◆ 医療英会話・英検・OETで、目指す未来を達成する
本サイトは、学会発表、診療英会話で必要となる 英語の発音と聞き取りの手法 を医師の皆様に学習していただくためのサイトとして2018年に始まりました。
2023年からは、英検準1級・1級、OETなどの上級英語試験の対策サイトとしても活動しています。
私たち日本人がこれまで「英語学習」だと思っていた「単語を覚える・英語を読む・英語を書く」と、「英語を聴く・英語を話す」は、実は全く別個のものです。
「聴く・話す」は、基礎からまたこつこつとやらなければ身に付きません。
正しいアプローチで英会話を学習し、自信を持って英語を話せる&聞ける日本人医療者になりませんか?
一緒に楽しく英語を話していきましょう!
◆ 生徒さんの発音 Before & After <1週間後>
● Before 胸発声でキンキンと話されていました
● After 腹式発声で、奥行きのあるきれいな英語になりました
◆「日本人医師のための英語発音講座」が完成しました!
◆ ポッドキャストで医学英語!
ポッドキャスト「エイミのふわっとメディカルエイゴ」でも英語の情報発信をしています!
配信:Spotify、Apple Podcasts、Amazon Music ほか
● ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで発音練習しよう!
● GACKTが英語の発音うますぎる…!どうしたら彼みたいに話せる?
◆ 英検・OET・英語総合
● 【生徒さんの声】臨床で米国人と働くための「本物のリスニング力」を身に付ける
● 【生徒さんの声】菜々緒さんがなぜ英語が上手いのか、理由がわかりました
◆ 実際の学会場からリアルレポート!
●【コソ練のコツ】留学もしていないのに英語でスラスラ発表している人は、実はこんなことをやっている!
◆ 発表でよく使う英語、ちゃんと発音できますか?
●【ほとんどの人が Good afternoon を言えていません】朝昼晩のあいさつ
●【動画で練習】「本日お話しさせていただく内容は2つです」を英語で
●【英語らしい表現】「ご存じの通り、~でありますが」を自然に挿入する方法
◆ 医学英語や単位の発音はここで解決!
● 【腹部4区分】ネイティブの quadrant をリスニング
● mmHg を英語で ほか
◆ 統計用語の発音をすっきりさせよう
◆ 医療ドラマの英語フレーズ・発音
「ER」「Dr. HOUSE」「ニュー・アムステルダム」などの米医療ドラマから、ドクターやナースのお仕事英会話をご紹介します。
● 【ドラマ学習法】「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘ですよ
●ER 1st シーズン第1話の出産シーンをリスニングしてみよう!
●【なぜ聞き取れない!】ネイティブは「when」や「have」をこう発音している ほか