あれこれ ポッドキャスト

【第94回】とにかく明るい安村さんのBGTフリートークで英語学習!

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんのために私の方でレッスンの復習用にお作りしている音声データを公開しているものです。

この時のレッスンは、日本の芸人さん、とにかく明るい安村さんがイギリスのオーディション番組に出演されている動画を使って英語学習する というテーマで学習をしていきました。

パフォーマンス前のフリートークの時間を、安村さんはどのように切り抜けられたのでしょうか?

司会者さんから安村さんにどんどん質問が飛びますが、私たちはネイティブからの質問を聞き取ることができるでしょうか?

一緒に英語学習してみましょう!

 

Dr.サトシ

今回のラジオは通常速度で16分32秒だ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

BGTのフリートークでリスニングチャレンジ!

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

安村さんが出演された番組、ブリテンズ・ゴット・タレント(Britain’s Got Talent、BGT)から安村さんと審査員さんの会話をリスニングし、何を話しているのか考えてみましょう。

パフォーマンスを披露する前の、場の空気を温めて自己紹介するための会話です。

後半はなかなか難しいですよ!

それでは、どうぞ!

 

◆ リスニングチャレンジ 安村さんと英国審査員とのフリートーク

参考動画:Tonikaku Full Performance | Britain’s Got Talent 2023 Auditions Week2

 

 

さて、いかがでしょうか!

冒頭部分では、安村さんの司会者さんへのフリ、

“Oh, nice tea cup. I like tea.”(あ、素敵なティーカップですね! 私、紅茶好きですよ。)

を司会の女性が上手く広げてくださり、

「私、紅茶大好き!」

「私も大好き!」

イエーイ!と、全体でとても盛り上がっていますね。

その後審査員さんからの質問が複数続きます。

ここの聞き取りが難しいのですが、一度でわからなくても2回、3回と聞き返して、出来るだけ頑張ってみましょう。

もうこれ以上は無理!というところで、下で答え合わせをしましょう!

 

 

 

◆ 答え

女性審査員アリーシャ:お名前は? どこから来られたんですか?

What is your name? And where have you come from?

安村さん:名前は、トニカクです。

I’m Tonikaku.

アリーシャ:トニー、出身はどちら?

Where are you from, Toni?

安村さん:日本です。

Japan. 

アリーシャ:日本大好きよ。

Oh, I love Japan.

安村さん:トニカク日本。

Yeah, Tonikaku Japan.

(会場爆笑)

男性審査員サイモン:なぜブリテンズゴットタレントに出演するためにはるばる飛行機で?

Why have you flown all the way to be on Britain’s Got Talent?

安村さん:王室の皆さんに見てもらいたくて来ました。チャールズ国王も私を気に入ります。

I want to perform to Royal family. King Charles love me.

(サイモンさん笑う)

アリーシャ:で、今日は何をしてくださるんでしょう?これが本業のお仕事ですか?

And what are you doing for us today, is it your day job?

安村さん:そうです。

Yeah.

舞台袖にいる男性タレントさん:なりたいと思ったんなら、そうだよね。

If you wanted to be, it is.

アリーシャ:これで始めて良いかしら?

You wanna just get on with it?

安村さん:オッケーです。

Okay.

 

答えはこんな感じでした。

少しでも聞き取れたあなた、素晴らしいです!

ただここで終わらせたらもったいないです!

もう少し突っ込んで学習すればもっともっと英語がわかる、聞き取れるようになるので、もう少しだけ頑張ってみましょう!

 

今回の学習ポイント

それでは学習ポイントをまとめます!

女性審査員アリーシャ:お名前は? どこから来られたんですか?

What is your name? And where have you come from?

太字部分は強く、細字部分は弱く発音されています。

● Where have you come from? の意味

「どちらからですか?」と言えば私たちは Where are you from? が思い浮かぶことが多いです。

Where are you from? が「ご出身はどちらですか?」と出身地を問う質問であるのに対し、Where have you come from? は「ここに来る前はどこにいて、どこを離れてここへ来られたのですか?」のような質問です。

つまり Where have you come from? は

「今日はどこからですか?」

出身を深掘りするのではなく、柔らかく「今日はどちらから?」

Where have you come from? Where did you leave from to arrive here?

 

男性審査員サイモン:なぜブリテンズゴットタレントに出演するためにはるばる飛行機で?

Why have you flown all the way to be on Britain‘s Got Talent?

太字部分は強く、細字部分は弱く発音されています。グレー部分はほぼ発音されていません。

● flown は fly の過去分詞。have you は「ヴュ」と発音(×ハヴユー)

Why have you flown? どうして飛行機で飛んできたの?

all the way  長い道のりをはるばると

to be on Britain’s Got Talent  この番組に出演する(onする)ために?

発音面からは have の h が発音されていません。

そのため発音は

ワィ ヴュ フロン オー ザウェイ トゥビ オン ブリンッズ ゴッ タレン?

のようになっています。

 

アリーシャ:で、今日は何をしてくださるんでしょう?これが本業のお仕事ですか?

And what are you doing for us today, is it your day job?

太字部分は強く、細字部分は弱く発音されています。グレー部分はほぼ発音されていません。

● day job  

生活費をちゃんと稼ぐことが出来ている仕事。日常的に従事している仕事。本業が休みの時だけ行うような単発の仕事や副業と比較しての「本業」。

 

舞台袖にいる男性タレントさん:なりたいと思ったんなら、そうだよね。

If you wanted to be, it is.

アリーシャ:これで始めて良いかしら?

You wanna just get on with it?

●If you wanted to be, it is.

女性司会者から「芸人があなたの本業か」と尋ねられ、安村さんが「そうです」と答えたことに対し、If you wanted to be a comedian, it is. の意味でおっしゃっているかと思います。(芸人が本業か?というのは人によっては難しい質問かもしれないけれど、資格が必要な職業でもないわけだし、)「”俺は芸人になりたい” と思ったんだから、答えはYesだよね。」

発音面では wanted の t が脱落しています。

イフユ ウォネ トゥビ、イティズ.

●You wanna just get on with it?

get on with Aで「~と一緒の状態で進める、先に進む」。ここでは「ほかに用意するものはないですね?これでパフォーマンスを始められますか?」のような意味でおっしゃっているのかと思います。

 

今回の内容をポッドキャストでもどうぞ!

Dr.サトシ

今回のラジオは通常速度で16分32秒だ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は「とにかく明るい安村さんがイギリスのオーディション番組に出演されている動画を使って英語学習する」というテーマで行ったレッスンの内容の一部をご紹介しました。

私はいつもは医療英会話や学会発表のレッスンをご提供していますが、時には少し寄り道してこんなレッスンもどうかなと思い、取り上げさせていただきました。

とりあえず安村さんは本当にすごいです!

芸の完成度の高さもさることながら、お一人で外国に乗り込まれてこの胆力、並外れています。

さらに表情が非常に豊かであり、声が大きく、堂々と積極的に会話を進めていかれる姿勢に脱帽です。

動画を拝見して、笑いながら泣いてしまいました。

学ぶ事がありすぎるので本当はこの動画でもう一本レッスンしたいです。

乗ってきてくださる生徒さんがおられたら、パフォーマンス後のフリートークでの英語学習記事も書ければと思っています。

また一緒に英語学習しましょう!

 

-あれこれ, ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から急性心筋梗塞の患者さんへ TPA療法(血栓溶解療法)が行われているエ …

【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました

こんにちは、エイミです。 今回は私のレッスンを30時間受講され、「日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました」とお話ししてくださったD先生のお声をご紹介していきます!   エイ …

【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日私は、オリン …

【第74回】生徒さんからの最近の質問まとめ 2022 【1】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、最近生徒さんからいただ …

【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、動詞 w …

最新記事

  1. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  2. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  3. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  4. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  5. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  6. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  7. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  8. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  9. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  10. 【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話
  11. 【第13回】「There’s」は「ゼアズ」ではありません! ネイティブの発音を解説
  12. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  13. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  14. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  15. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  16. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  17. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
  18. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
  19. 【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻
  20. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  21. 【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?
  22. 【動画】First を正しく発音するコツ
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
  25. 【第42回】as は「アズ」じゃない! as as 構文の発音のコツ
  26. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  27. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  28. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  29. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  30. 【第71回】every は「エブリ」じゃない! リスニング力本気上げ発音講座
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。