学会レポート

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】

投稿日:2019年10月26日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

先日のインターナショナルセッションでは、

事前にちょっと練習しておけば、もっと英語らしく話せるのに、もったいないなぁ

と残念に思うカタカナ英語を、たくさん聞きました。

 

Dr.ナミ

自分で発音を直せるものなら、

少しでも直して、恥かかないように発表したいニャ!

 

と思われている方は、たくさんおられると思います。

 

ということで今回は、

英語の発表でスラスラ話せるようになるための自主練のコツ

を、数回にわけてお話ししていきます。

 

第一ステップは、

手術、手技、疾患名などの医療系英単語

を、きちんと発音するためのノウハウです!

 

 

カタカナ読みしている語句の発音は【きちんと】調べなアカン

 

自信を持って発音しにくい単語に、こういった専門用語があると思います。

 

・手術名や疾患名

(たとえば thrombosis、gastrojejunostomy、hemothorax)

・薬剤名などの固有名詞

(たとえば Paclitaxel、Lenvatinib、Cisplatin)

・医療系でしか使わない専門的な形容詞や副詞

(たとえば histopathological、asymptomatic、haemodynamically)

 

 

単語の発音は、時間がなくても、きちんと調べるのがとても大切です。

せっかく発表されるのですから、ここは頑張りましょう!

 

今回はひとつの例として、

 

・膵頭十二指腸切除

pancreaticoduodenectomy

 

の発音を調べたいなぁ、とあなたが思っているとします。

 

Dr.サトシ

カタカナでは、

パンクリアティコデュオデネクトミー

とか言ってるけどなー。

実際、どうなんやろ!

 

さて、どうやって調べてみましょうか?

 

 

 

【ステップ1 】辞書で調べる

 

Dr.ナミ

うーむ。

まずは~、

辞書で発音を探すかにゃ?

 

エイミ

そう! とりあえずは 辞書 ですよね!

専門用語は日本の辞書にはあまり載ってませんので、

ここは英語圏の辞書を使いましょう!

 

専門用語もたくさん入っているオススメ辞書 3つ

◆ Cambridge Dictionary

(ケンブリッジディクショナリー)

https://dictionary.cambridge.org/ja/

 

◆ Dictionary.com

(ディクショナリードットコム)

https://www.dictionary.com

 

◆ Merriam Webster

(メリアムウェブスター)

https://www.merriam-webster.com

 

 

この辺の辞書なら、医療用語でもかなりヒットします。

ネットで誰でも無料で使える上に、ネイティブの音声もしっかり付いていますよ。

 

 

Dr.サトシ

おお!

メリアムウェブスターに

pancreaticoduodenectomy

があったぜ!

 

pancreaticoduodenectomy の発音を聞いてみよう!

https://www.merriam-webster.com/medical/pancreaticoduodenectomy

 

 

このネイティブ音声を聞いて、出来るだけ真似して発音すれば、それだけでもかなり通じやすくなります!

 

 

さらに、本当にスラスラ言えるようになるためには、

日本語と同じくらいリアルなイメージを持って

声に出すことが大事なんです。

 

エイミ

ですので、写真や動画を手元に置いて、

ビジュアルを見ながら発音練習しましょう!

 

 

・ペェンクリアディコウ

pancreatic + o  →  膵臓と

 

・デュオディン

duoden  →  十二指腸の

 

・エクトミィ

ectomy  →  切除

 

 

膵頭と十二指腸のビジュアルを見ながら、こんな感じに発音を真似てみる

ペァンクリ ア ディコウ デュオディ クtミィ

(エイミの声)

 

 

 

【ステップ2】YouTubeで調べる

 

さて、このように、辞書で発音がわかれば一件落着です。

しかし、辞書に絶対に載っていない単語もありますよね。

 

たとえば、薬剤名や製品名など、モノの名前は辞書には載っていません。

 

この場合、少し難易度が上がりますが、YouTubeで調べる やり方があります。

この調べ方については、前にこの記事に詳しく書きました。

レンバチニブとソラフェニブの発音を調べた時の方法です。

 

『薬剤名の英語の読み方をYouTubeで調べる方法』

 

慣れないうちはちょっと手間かもですが、これでめっちゃ自信を持って発音できるようになります!

 

エイミ

辞書では発音がわからない時は、

ぜひトライしてみてくださいね!

 

 

今回のまとめ

発表の読み原稿を音読練習する時には、

単語の発音をちゃんと調べる

ことから始めましょう。

 

次の3つの辞書は、専門用語を調べたい時の強い味方です。

 

◆ ケンブリッジディクショナリー

https://dictionary.cambridge.org/ja/

◆ ディクショナリードットコム

https://www.dictionary.com

◆ メリアムウェブスター

https://www.merriam-webster.com

 

そして、辞書に載っていない固有名詞などは、YouTubeから拾ってくることもできます。

こうやって準備しておけば、自信を持って、

しっかりと演台で英語を話せるようになりますね!

 

Dr.ナミ

がんばるにゃ!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

続きの記事は、

スラスラ英語発表のための自主練ノウハウ【子音編】

です!

 

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   「その質問はして …

【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事では、座 …

【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   日本人の英語がか …

【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

最新記事

  1. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  2. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  3. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  4. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  5. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  6. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  7. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  8. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  9. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  10. 【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話
  11. 【第13回】「There’s」は「ゼアズ」ではありません! ネイティブの発音を解説
  12. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  13. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  14. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  15. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  16. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  17. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
  18. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
  19. 【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻
  20. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  21. 【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?
  22. 【動画】First を正しく発音するコツ
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
  25. 【第42回】as は「アズ」じゃない! as as 構文の発音のコツ
  26. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  27. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  28. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  29. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  30. 【第71回】every は「エブリ」じゃない! リスニング力本気上げ発音講座
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。