医療ドラマ英会話

「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】

投稿日:2020年2月28日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、医療ドラマ ER から ケースカンファレンス(症例検討会)のシーン を取り上げ、使われている英語表現と発音を皆さんにシェアできればと思います。

詳しくご紹介していきますので、記事が複数にわかれます。

初回は、ドクター2人の会話から、conference の英語発音 を聞いていきましょう!

 

まずネイティブの「conference」を耳でチェック!!

 

このシーンは、救急科チーフレジデントのグリーン先生が、部長から

今日のカンファでこの間の症例の発表をしてくれ

と声をかけられるところから始まります。

 

 

 

エイミ

では、

ネイティブの発音の聞き取りに

トライ してみましょう!

何と言っているかわかるでしょうか??

 

 

【1回目】ヒント無しでリスニングチャレンジ!!

 

 

Dr.レン

こ、これのどこで

「カンファレンス」

って言ってるの!?

 

エイミ

カンファレンスは

実は聞き取るのが難しいんです!

カンファレンスというより、

こんな感じです。

 

 

【conference】

カン (フルンス)

 

 

エイミ

このように、

カン は聞こえますが、

ファレンス はほとんど聞こえません。

 

Dr.レン

じゃあ、

カン(フルンス)

だと思ってもう一度聞いてみよう!

 

 

【2回目】『カン(フルンス)』の聞き取りに再トライ!

部長:ーーーー present it at the case カン(フルンス) today. 

Dr. グリーン:Today?

 

 

エイミ

case conference、

耳で拾えましたか??

カン(フルンス) と聞こえたら

conference です!!

では、文全体を聞き取ってみましょう!!

 

 

【文全体の発音】部長はこう言っています

 

Dr.レン

文全体の発音は一体どうなっているの?

と気になった人は、

次の解説音声をチェックしよう!

実は 読めば簡単な英語 なんだけど、

聞き取れるのは上級者だけ なんだ。

 

 

★ 部長の発音を解説【音声1分35秒】★

 

 

 

答え合わせ:

部長:I’d like you to present it at the case conference today.

今日の症例検討会で、あのケースを発表してくれ。

Dr. グリーン:Today?

今日ですか?

部長:Two o’clock.

2時だ。

 

 

今回のまとめ

日本の医療業界にもカタカナで定着している「カンファレンス」。

ネイティブの発音は

 

【conference】

カン (フルンス)

 

となります。

文全体の発音は、ちょっと難しかったと思います!

少しずつネイティブの発音に慣れていきましょう。

 

さて、部長から無茶ぶりされたグリーン先生の症例発表は、「ERで緊急帝王切開をした妊婦さんがお産直後に出血多量で亡くなってしまった」という重大ケースに関するものです。

次の場面は、すでに一通りの説明を終えたグリーン先生が、先輩医師や他のレジデントからの質問に答えるところから始まります。

 

エイミ

英語の症例検討会2

つづく!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は「ER の …

【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から、肺がん疑いの患者さん、パーカーさんと医師のスーザンとの最初の問診の …

【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は 外来診療 …

【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療の「 …

【第114回】診療英会話〜再生不良性貧血の患者さんへ「病気の疑い」を伝える

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から 「身体がだるい」という訴えで来院した女性とお医者さんの会話 をご紹 …

最新記事

  1. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応4【英語丸ごと解説】
  2. 英検1級【7】大谷翔平さんと水原一平さんの米報道に学ぶ英語表現
  3. ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!
  4. 【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる
  5. 隔離はコホーティングじゃない? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【1】
  6. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  7. 【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時
  8. 【第140回】「et al.」どう発音する? アメリカ英語とイギリス英語でこんなに違う!
  9. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  10. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  11. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  12. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  13. 【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保存する方法
  14. 英検1級受験記【2】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 1
  15. 【生徒さんの声】英語の口述発表をスムーズに行うことが出来ました
  16. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  17. 【第13回】「There’s」は「ゼアズ」ではありません! ネイティブの発音を解説
  18. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  19. 【第150回】/ʒ/ を正しく発音する方法! ELSA speak や Siri を攻略しよう
  20. 【第123回】them、that、there は ゼム、ザット、ゼア じゃない
  21. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  22. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  23. 【第6回】”could” の使い方
  24. 【第97回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン1
  25. 【第67回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 後編
  26. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  27. 【第131回 】stress を「ストレス」と言わないで!子音連続の発音練習
  28. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  29. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  30. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。