ポッドキャスト 日常英会話

【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で

投稿日:2021年9月15日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今日私は、Jリーグ公式動画で 三浦知良選手のこれまでの人生を英語で紹介する動画 を観ています。

54歳の今なお現役で走り続ける日本サッカー界のレジェンド、キング・カズは英語でどのように紹介されているのでしょうか?

動画の雰囲気は、ガイアの夜明け的な、胸熱な感じで仕上がっています。

今回はカズ選手の半生を描いた動画で、皆さんと一緒に生きた英語を学習していきたいと思います!

 

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で21分27秒だよ。

早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

Father Time とは何者か

 

エイミ

今回の動画のタイトルは、

King Kazu: The story of the world’s oldest footballer, Kazuyoshi Miura

「キング・カズ – 世界最年長のサッカー選手、カズヨシ・ミウラの物語」

です!

こちらの動画の一番最初の一言を聞いてみましょう。

まずは聞き取りに挑戦してみましょう!

 

【聞き取りチャレンジ】「歳には勝てない、という言葉がある」

___ ____ said that ______ ____ is ________.

 

はい、動画の最初の一言目はこんな感じです!

正直、知らないとどうにもならない慣用句が入っています。

動画の最初の一言は、ネイティブに刺さるような、グッとくるような、捻った表現が出てくることが多くあるんですね。

学習者泣かせです。

でもとても良い勉強になる一言が使われていますよ。

ぜひ、3、4回繰り返して出来るだけよーーーく聴いて、一単語でも聞き取って、何を言っているのか考えてみてください!

ヒントは、

「寄る年波には勝てない」みたいな慣用句

が入っています。

頑張って聞いていただいたら、答えをどうぞ!

 

 

 

 

◆ 答え 

It’s been said that Father Time is undefeated.

「寄る年波には勝てない(時の翁は負け知らずだ)」という言葉がある。

 

ということで、カズ選手紹介動画の最初の一文は

It’s been said that Father Time is undefeated.

ッ ザ ファーザーイム イズ ンディフィーテッ.

◆ It has been said…  「世間では~だと言われている」「~という言葉がある」

◆ Father Time is undefeated.  英語圏で使われる「歳には勝てない」の表現の一つ。Father Timeとは、「時間」をおじいちゃんに見立てた英語圏でのキャラクター。(日本語では”時の翁”。)

undefeated「無敗だ」。(Undefeated という米国のスポーツアパレルブランドがあったります。)

 

でした!

Father Time、時を司る翁 については、詳しくは英語のウィキペディアで調べてみました。

 

Father Time is a personification of time. In recent centuries he is usually depicted as an elderly bearded man, sometimes with wings, dressed in a robe and carrying a scythe and an hourglass or other timekeeping device.

「時の翁」とは時間を擬人化したものである。ここ数世紀では、彼は高齢でひげをたくわえた男性の姿で描かれている。翼があったり、ローブをまとっていたり、大きな鎌、砂時計、また何かほかの時間をはかるデバイスを持っていることがある。

(Wikipedia)

 

Father Time…

時の翁の雰囲気、掴めてきましたでしょうか。

グーグルで画像検索もしてみましょう。

荘厳な雰囲気のものからコミックタッチのものまで、いろいろなイメージが出てきます。

 

 

英語圏の人たちは、「歳には勝てないわ」という時、

Father Time is undefeated.

と表現することがあるのですね。

 

 

「スポーツの世界以上にこの言葉が似あうものはない」を英語で

 

エイミ

それでは続きを聞いていきましょう!

カズ選手の紹介動画の冒頭、

「寄る年波には勝てない、という言葉がある」

の後は、どんな言葉が続くのでしょうか?

 

【聞き取りチャレンジ】「スポーツの世界以上に…」

And _______ is that ____ ____ than in sport.

 

意味は

そして、スポーツの世界以上にこの言葉(「歳には勝てない」という言葉)が似あう場所はない

のような感じです。

文の中で倒置が起きていて、ちょっと文法的に難しいところがあります。

ただ、単語はシンプルなものばかりです。

何度か聞いて、考えてみてくださいね…!

答えをどうぞ!

 

 

 

 

◆ 答え 

And nowhere is that more true than in sport.

そして、スポーツの世界以上にこの言葉が真実である場所はない。

 

ということで、2文目は

And nowhere is that more true than in sport.

エン ノウウェr イズ ザァ モr トゥルー ザン イン スポォ.

「そして、スポーツの世界以上にこの言葉が真実である場所はない」

◆ Nowhere is that more true than in Sport. = That is nowhere more true than in sport.   

スポーツ界以上にそれが真実であるところはない、スポーツ界がそれをもっともよく表す場所だ

(Nowhere が主語になることで is と that に倒置が起こっています。)

 

でした!

この Nowhere is 〇〇 more 形容詞 than in 場所.

の表現は、お手持ちの辞書で nowhere を引くとおそらく説明があるかと思います。

よかったら見てみてくださいね。

(私はウィズダム英和辞書を愛用しています。)

 

 

「しかし、カズヨシ・ミウラは年齢に止められない」

 

エイミ

ここまで

「寄る年波には勝てない、という言葉がある」

「スポーツ以上にこの言葉が真実である場所はない」

という前振りを聞いていきました。

最後に

しかし!

で始まる大事なところを聞きましょう!

 

【聞き取りチャレンジ】「しかし、カズは年齢に止められることがない」

But age hasn’t stopped the world’s oldest top level player, Yokohama FC’s Kazuyoshi Miura, the man known as King Kazu.

しかし年齢は、キング・カズの名で知られる世界最年長のトップレベルプレイヤー、横浜FCのカズヨシ・ミウラを止めることが出来ない。

 

「寄る年波には勝てない、という言葉がある。」

「スポーツの世界ではまさにその通りだ」

と来た後は、

But age hasn’t stopped the world’s oldest top level player, Yokohama FC’s Kazuyoshi Miura, the man known as King Kazu.

「しかし年齢は、キング・カズの名で知られる世界最年長のトップレベルプレイヤー、横浜FCのカズヨシ・ミウラを止めることが出来ない。」

ときて、ここからカズ選手の波乱万丈の人生が英語で綴られていくのでした…!

この部分では、発音面から一つ学習ポイントがあるかと思います。

But age…

のところが

「バデイジ」

のような感じで聞こえます。

but の t と エイジのエが繋がり、バデイジ、と発音されているんですね。

but の後に母音が続く時、この音変化がよくあります。

But I…  → バダイ

But if… → バディフ

But he… → バディ  ※ he のhが脱落した時

のような感じです。

 

それでは今日はここまでです!

ラジオではもっと詳しく、楽しく、英語と遊んでいます!

一緒に頑張りましょう!

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、世界最年長のプロサッカー選手である三浦知良選手を英語で紹介しているJリーグ公式動画から英語学習をしていきました。

この動画は、たとえば「ガイアの夜明け」などにあるような硬めの語り口調で、話し言葉より文語の方が慣れがある方にはある意味とっつきやすかったのではと思います。

今回のように日本人が紹介されている英語動画などは親しみも持ちやすく、英語学習にはとてもおすすめです(^_^)

ちなみに今回出てきた Father Time をさらに調べてみたのですが、「髭の長い翁」というビジュアルのもとになっているのはギリシャ神話のクロノス(Chronus)という神様だそうです。

で、このクロノスが時間の神様であることから、次のような言葉が生まれたそうです。

Chronic disease(慢性疾患、持病)

Synchronize(時間を一致させる)

Chronological order(時系列、発生順)

(こちらもWikipediaより。)

掘れば掘るほどへぇ~が止まらないですねー!

クロノスは別名 Father Time、時間の神様で、chron が入っている英単語は時間に関連性があるとのことです。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第150回】/ʒ/ を正しく発音する方法! ELSA speak や Siri を攻略しよう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.レン ラジオは通常速度で10分08秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ …

ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、歌手の GACKT さ …

【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、できる出 …

【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療の「 …

【第132回】”exit” は「エグジット」じゃない!子音連続の発音攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「exit」を「エグジット」と言って通じず、職場で苦労されたオーストラリア在住の …

最新記事

  1. 【医療者の英語表現】「末期」は terminal だけじゃない! ネイティブは〇〇をよく使う
  2. pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!
  3. 【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!
  4. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  5. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  6. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  7. 【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!
  8. ロサンゼルス・タイムズ英語学習「富裕層の寄付でホームレスの住宅を買う」
  9. 私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 2
  10. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  11. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  12. 【第74回】生徒さんからの最近の質問まとめ 2022 【1】
  13. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  14. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  15. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  16. 【医学英語コーチ直伝】OETリスニング攻略法:パートA対策のためにやること
  17. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  18. 『医療崩壊を防ぐ』『感染者を急増させない』英語でどう言う?
  19. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  20. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  21. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  22. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  23. 【第7回】”would” の使い方
  24. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  25. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  26. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  27. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  28. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  29. 【85回】nausea はノージアかノーシアか? 英語の濁音は清音化する
  30. 【第17回】”Didn’t” は「ディドゥント」じゃない!英語の発音・リスニング攻略法
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。