発表の例文

【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく

投稿日:2019年1月25日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、英語発表のイントロダクションで絶対に使うあいさつ

 Good morning

 Good afternoon

Good evening

の発音についてのお話です。

 

Dr.レン

いやいや、さすがにそれは言えますよ!

グッモーニン

グッドアフタヌーン

グッドイブニング

でしょ?

 

と思われるかもしれないのですが、日本人の「Good morning」「Good afternoon」「Good evening」は、かなりなまっていることが多いです。

この記事では、英語らしい発音でこの3つを言う方法をお話していきますね。

すぐに動画を見る!という方は、下の目次から4の動画(約7分)へ進んでください。

文章も読むよ!という方は、最初から順に読んでいただくと詳しく理解できます!

 

「Good morning」の発音のコツ

最初は、午前中のあいさつ Good morning です!

Good morning は、グッドモーニングではなく

グッモーニン.

 

となる!ということをご存知の方は多いと思います。

ただ、日本人がよくやってしまいがちな問題が一つあります。

日本人は、「グッ」「モー」「ニン」の3つを全部同じ強さで発音してしまう、ということです。

音の大きさを、文字のサイズで表してみますね。

 

日本人のカタカナ発音

グッ モー ニン.

 

この 全部の音を同じ強さで発音する というのが、日本人の Good morning がなまってしまう原因です。

 

Dr.レン

うーーん。

「音の強さ」とかと言われても、

あまりピンとこないんですけど…。

 

エイミ

そうですよね!

では、日本語と英語で

この「音の強さ」を比べてみましょう。

 

Good morning を英語らしく発音するには、ぜひ、このように言ってみてください。

 

英語らしい発音

 モー ニン.

 

グとモーは強く・高く、ニンは小さく・低く、声の大きさと高さにリズムを付けてみましょう。

特に、モー を強く発音するのがポイントです。

これだけで、カタカナ発音だった「グッモーニン。」が、ものすごく英語らしい発音になります!

同じ音量で

「グッ モー ニン」

ではなく、

 

 モー ニン.

 

と、言いましょう!

 

「Good afternoon」の発音のコツ

 

では次は、午後のあいさつ Good afternoon です。

Good afternoonの最初のコツは、

グッド アフタヌーン

ではなく、

グダァフタヌーン

と言う!ということです。

グッドアフタ ではなく、ドとアを合体させ、 ダァフタ としましょう。

そして、もう一つ大事なことは、Good morning と同じく、音の大小と高低のリズム です。

全部同じ音量で

 

日本人のカタカナ発音

グ ダ フ タ ヌーン.

 

ではなく、

 

英語らしい発音

グ ダァフタ ヌーン.

 

です!

ちょっと複雑ですが、「グ」はまあまあ大きく・高く、「ダァフタ」は小さく・低く、「ヌーン」は大きく・高く、というリズムで、声に出してみましょう。

特に ヌー のところに力を入れて発音すると、とても英語らしくなります!

 

「Good evening」の発音のコツ

 

最後に、夕方以降のあいさつ Good evening も練習しておきましょう。

懇親会などで夜に集まる時、使えるあいさつですね。

Good evening の最初のポイントは、Good afternoon と同じように、
グッドの「ド」とイブニングの「イ」を合体させる、ということです。

グッド イブニング

ではなく、

グディーブニン

となりますよ。

eveningは、イブニングよりも イーブニン というカタカナが近いです。

そして次は、音の大小のリズムですね。

全部同じ音量で

 

日本人のカタカナ発音

グ ディー ブ ニン.

 

ではなく、

 

英語らしい発音

 ディー ブニン.

 

とします!

これもちょっと複雑かもしれませんが、「グ」はまぁまぁ強く、「ディー」は強く、「ブニン」は弱く、という強弱で、声を出してみてください。

 

それでは、発音練習いってみましょう!

 

動画で「Good morning / afternoon /evening」の発音練習をしましょう!

ここから実際に口を動かして練習をしていきます。

発音は自分の身体を使って練習しないと絶対に上達しないので、無言で見るだけではなく、ぜひ一緒に発音してみてくださいね!

 

「Good morning/ afternoon / evening」の発音練習

 

発音練習、お疲れ様でした!

ではここまでの内容をまとめます!

 

まとめ

Good morning.

Good afternoon.

Good evening.

は、誰でも知っている英語のあいさつです。

ただ、カタカナ読みそのままで、淡々と発音している人がとても多いです。

グッモーニン

グッド アフタヌーン

グッド イブニング

ではなく、

 

 モー ニン.

グ ダァフタ ヌーン.

 ディー ブニン.

 

と英語らしく発音できると、カッコいいですね。

英語の発表の第一声で良いスタートを切るために、ぜひ練習してみてくださいね!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-発表の例文

執筆者:

関連記事

【動画】First を正しく発音するコツ

エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表の流れや、手術の手順など、なにかの順序を説明する時には、   First,  はじめに、 Next,  次に、 Thir …

【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英会話で前置詞 of の前後がどうも言いにくい時、どこで切って話せばいいの …

【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表の中で重要なデー …

【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会発表の出 …

【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   一度の発表の中で …

最新記事

  1. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  2. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  3. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  4. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  5. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  6. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  7. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  8. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  9. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  10. 【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話
  11. 【第13回】「There’s」は「ゼアズ」ではありません! ネイティブの発音を解説
  12. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  13. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  14. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  15. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  16. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  17. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
  18. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
  19. 【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻
  20. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  21. 【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?
  22. 【動画】First を正しく発音するコツ
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
  25. 【第42回】as は「アズ」じゃない! as as 構文の発音のコツ
  26. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  27. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  28. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  29. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  30. 【第71回】every は「エブリ」じゃない! リスニング力本気上げ発音講座
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。