ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第150回】/ʒ/ を正しく発音する方法! ELSA speak や Siri を攻略しよう

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で10分08秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャストや Spotify で「エイミ」で検索!

 

「seizure が発音出来ない」というお悩み

エイミ

こんにちは!

医学英語英語発音コーチのエイミです。

 

今回は発音改善アプリの ELSA speak や、iPhoneの Siriに、英語の /ʒ/ という音を正しく聞き取ってもらうにはどうすれば良いか というテーマでお話ししていきます。

 

エルサスピークは、英語の発音改善を目的とした人気のアプリです。

私の生徒さんにも活用されている方が何人もおられます。

また、「Siri で発音練習をする」というのも、最近ではよく知られた方法です。

私の発音、ちゃんと通じるのかな?と思った時に、英会話スクールに通ったりしなくても、1人で、おうちで、Siri 相手に簡単に発音チェックできる、とても良い時代になりました。

 

私の生徒さんに ELSA speak の有料版をお使いの先生がおられるのですが、その先生が最近、このようなお悩みを持ってきてくださいました。

こちらです。

 

エルサで “seizure” を練習したところ、/ʒ/ の部分が発音出来ていないことがわかりました。

何度やっても、/ʒ/ が /dʒ/ になっている、と言われてしまいます。

どうすれば正しく発音出来、エルサで合格をもらえるのでしょうか?

 

下の ELSA speak のスクリーンショットを見ると、確かに、/ʒ/ が /dʒ/ になっていますよ、と指摘されてしまっています。

 

 

seizure は /sı́ːʒər/ であり、/sı́ːər/ ではありません。

 

◆【聴き比べてみましょう】 /sı́ːʒər/ vs /sı́ːdʒər/、違いがわかるでしょうか?

 

 

子音 /ʒ/ はこんな単語で使います

この/ʒ/という子音は、発音記号では、Z を縦に伸ばした形をしています。

パッと見では数字の3に似ているような、そんな記号です。

 

この音を使う単語としては、

・けいれん発作 seizure /sı́ːʒər/

・いつも、大体 usually /júːʒu(ə)li/

・映画や音楽の種類、ジャンル genre /ʒɑ́(ː)nrə/

・「このコンピュータ、バージョンいくつですか?」というような時の バージョン version /və́ːrʒ(ə)n/

・「ビジョンが明確だ」などという時の ビジョン vision /vɪ́ʒ(ə)n/

 

などがあります。

ほかにもたくさんの単語で出てきますので、正しく発音できるようになっておきたい音ですが、日本人は間違った発音をしている方がとても多いです。

 

「ジャジュジョ」系の音、英語には「舌先を付ける」「付けない」の2パターンがある

今回のトピックとなっている子音は、私たち日本人には、「ジャ・ジュ・ジョ」のように聞こえる音です。

そして、日本人が「ジャ・ジュ・ジョ」を発音する時、舌先や舌の真ん中あたりが、やや上あごに触れることが多いです。

 

発音して、確認してみましょう。

日本語で、「ジャ・ジュ・ジョ」。

どうでしょうか。舌が上あごに微妙につきませんでしたか?

 

英語では、「ジャ・ジュ・ジョ」系の音は、舌先を上あごに付けるのか、付けないのかで、明確に2つに分かれます。

舌先を上あごに付ける方は、発音記号では

/dʒ/

と書きます。この音で発音するスペルは主に J や G です。

たとえば、「1月」

January /ǽnjuèri|-əri/

の「ジャ」の子音は /dʒ/ と書き、舌を上あごに付けて、舌を弾いて、発音します。

 

それに対して、seizure、usually、vision などの「ジャ・ジュ・ジョ」は、舌先を上あごに付けません。発音記号では、

/ʒ/

と書きます。

この音で発音するスペルは主に S です。

実は日本語でも、「さんじ(3時)」の「じ」は舌先が付き、「ごじ(5時)」の「じ」は舌先があまり付かない、といった違いがあるのですが、私たちはどちらも同じ音だと思って発音しているので、違いに気づいていません。

 

「バージョン」と言っているつもりが「バージン」に!

この「舌先を付けるか付けないか」は、英語を話す上ではとても大きな違いになることがあります。

たとえば、「バージョン(version)」と「バージン(virgin)」は、/ʒ/ か /dʒ/ かしか違いがありません。

 

「ジョ」か「ジ」かで違うじゃないか、と思っていると、ネイティブの発音は聞き分けられません。

ふたつの発音を聞いて、どのくらい似ているか、ぜひ確認してみてください。

● version /və́ːrdʒ(ə)n/(辞書サイト)

● virgin /və́ːrʒ(ə)n/(辞書サイト)

 

私たちも /ʒ/ と /dʒ/ の違いを正しく認識して、

「バージョン と言っているつもりで バージン と言っていた…」

ということのないようにしたいですね!

 

ELSA speak やSiriで /ʒ/ に合格する方法

Siri や ELSA speak で、/ʒ/ の音が /dʒ/ になっていますよ、というダメ出しを受けてしまった場合、

/ʒ/ で舌先を上あごに付けずに、舌先を下前歯の付け根に置いて、発音してください。

 

上手くいけば、今回の生徒さんのように、ELSA や Siri に褒めてもらえるようになります。

 

 

 

 

最後に、

「舌を上あごから離してもなお /ʤ/ で認識されてしまう…」

という時は、単語全体のリズムの強弱差を強めてみると上手くいく確率が上がりますので、ぜひお試しください。

 

こんな感じで。非強勢音節は、弱く、よわ~く。

 

・seizure スィージャ

・usually ユージュアリ

・vision ヴィジュンヌ

 

今回の内容をポッドキャストでも一緒に学習しましょう!

Dr.レン

ラジオは通常速度で10分08秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャストや Spotify で「エイミ」で検索!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、日本人が苦手な英語の子音の一つ、/ʒ/ を発音する時、Siri や ELSA speak にダメ出しされなくなる方法についてお話ししました。

日本人に「ジャ・ジ・ジュ・ジェ・ジョ」と聞こえる英語の子音は2つあります。

/dʒ/ と /ʒ/ は、

「舌先を上あごに付けてジャジュジョと言うか」

「舌先を付けずにジャジュジョと言うか」

という小さな違いしかなく、私たち日本人にはほぼ同じ音に聞こえますが、ネイティブは明確に使い分けています。

私たち英語学習者も、できるだけ使い分けをしていきたい音です。

一緒に練習してくださった皆様、お疲れ様でした!

記事下にあるメルマガで、医療英会話・英語の発音・英語リスニングの学習講座を開講していますので、良かったらフォローしてみてください。

また一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、世界の有 …

【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から急性心筋梗塞の患者さんへ TPA療法(血栓溶解療法)が行われているエ …

【第99回】英検準1級のリスニング問題演習 1

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英検準1級のリスニング問題で英語のリスニング対策をしつつ、同時に日常英会話の「 …

【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は she( …

【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、第9回ラ …

最新記事

  1. 【医療の英会話】「~が考えられる」「の可能性がある」動詞 suggest の使い方
  2. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  3. 【英語の発表 例文】人の心を掴む疑問形、使ってますか?
  4. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  5. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  6. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  7. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  8. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
  9. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  10. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  11. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  12. 【第140回】「et al.」どう発音する? アメリカ英語とイギリス英語でこんなに違う!
  13. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  14. 40代ずぼら英会話【6】海外ドラマで英語学習3:しんどい時は手抜きでOK!
  15. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  16. 【第21回】英語で「酸素飽和度は97」ネイティブはどう言う?
  17. 【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です
  18. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  20. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  21. 【第71回】every は「エブリ」じゃない! リスニング力本気上げ発音講座
  22. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  23. 【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?
  24. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  25. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  26. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  27. 英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」
  28. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
  29. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  30. 【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。