医療系英単語の発音

「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】

投稿日:2020年4月14日 更新日:

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

この記事は、新型コロナウイルスに関する英語表現の数々を音声付きでまとめていくシリーズの三つ目です。

コロナ関連英語表現まとめ1 はこちら。

これでこの連載の最後になることを願っているのですが、どうなるかは、今後の状況次第です…。

今回は、陽性(陰性)の結果が出る医療崩壊を防ぐ社会的距離 の3つの英語表現をチェックしていきましょう!

 

1.陽性、陰性の結果が出る

TIME

「主席医務官の勧めにより検査を受け、陽性の結果が出ました。ですので、私は在宅勤務中であり、自主隔離を行っています。」

” And on the advice of the Chief Medical Officer, I’ve taken a test that has カムアウッ ズィティヴ, so, I am working from home. I’m self-isolating, “

(在宅勤務 work from home 、隔離 isolation の使い方解説はこち

 

ボリス・ジョンソン首相は、自身の陽性結果を国民に公表する時、come out positive という表現を使いました。

ほかに「~で陽性(陰性)の結果が出る」でよく使われている言い回しとして、

● test positive for A

● test negative for A

があります。

 

Dr.サトシ

test を「~という結果が出る」

という動詞で使うんやね。

例で確認しよう!

 

「イギリスのボリス・ジョンソン首相がコロナウイルス陽性判定

TIME

COVID-19陰性と判定されても、保菌しているかもと考えて」

LIVE SCIENCE

 

ジョンソン首相は退院され、回復中とのことで、本当に良かったです!!

 

ちなみに、『偽陰性』は false-negative ですね。

 

COVID-19の偽陰性判定は間違った安心感を生む可能性がある」

Science Daily

「COVID-19の検査結果は偽陰性で戻ってくる可能性がある」

NEWS 8000.com

 

Dr.サトシ

false-negative の発音は

ここで聞いてみてね!

(HIV感染に関する動画です)

 

” -greatly reducing the フォウス ゲディヴ rate, and assisting with rapid diagnosis -“

 

 

2.医療崩壊を防ぐ

Ohio Department of Health

医療崩壊を防ぎ、命を守れるかは、このウイルスの感染増加曲線を平坦にする(感染者を急増させない)ことの重要性を私たち全員が認識することにかかっています。」

” It’s critical that we all understand the importance of flattening the infection rate curve of this virus to プリヴェン オウヴァーウェルミン アワーヘルススィステム and save lives. “

(もう一つの重要フレーズ「感染者を急増させない」 flatten the curve の解説はこちら

 

「医療崩壊」は、

● overwhelm the health care system

● overwhelm hospitals

などになります。

日本語では “崩壊” と言っていますが、英語では collapse よりも overwhelm (圧倒的な量で追い詰める)が多く使われています。

 

「コロナウイルスはオハイオの医療を崩壊させることはない ワシントン大学見通し」

cleveland.com

 

Dr.サトシ

類似表現として

「Aによって医療体制が限界になる」

・A push the health care system to its limit

・A stretch the health care system to its limit

もよく使われているよ!

 

「新型コロナウイルスの大流行で医療体制が限界に達する可能性がある」

BUSINESS INSIDER

 

(もう一つの重要フレーズ「感染者を急増させない」 flatten the curve の解説はこちら

 

 

3.社会的距離

Dartmouth-Hitchcock

「米疾病対策センターは 社会的距離政策 の方針について話しています。会議が電話でできるならそうしようよと、そういうタイミングに来ているのかなと思います。」

” The CDC talks about the principles of ソウシャル ディスタンスィン, and I think we’re gonna get to the time where, hey, if we can have the phone meeting, let’s do that. “

 

この動画は、2020年3月6日に公開されています。

この記事は4月14日に書いているのですが、たった1カ月少し前はまだこれくらいの温度だったなぁ、と思ったりします。

さて、日本でも最近「ソーシャルディスタンス」というカタカナを見かけるようになってきました。

 

Dr.ナミ

日本では 社会的距離身体的距離 の方が

わかりやすくて良いのではと思うけど…。

ま、今に始まったことではないニャ。

 

英語圏では、3月初旬頃から social distancing が一つのスローガンとして使われています。

practice social distancing で「社会的距離を取る」 です。

 

「コロナウイルスの拡大速度を落とすためのアドバイスを、あなたも聞いたことがあると思います。私たちは社会的距離を取る必要があります。」

npr

 

「すぐ近くに人がいる。カバーせずに咳をしている…。もし社会的距離政策のルールを破る人がいたら、どうする?」

TIME

 

 

対して、social distance は2語ですが、かたまりで 動詞 として使われています。

 

「フロリダはワクチンが出来るまで社会的距離を取り続けた方が良い。たとえそれが来年になっても 公衆衛生局長官談」

Tampa Bay Times

「(宅配サービスを使うのは)社会的距離を取るのに良い方法です」

Vox

 

Dr.ナミ

ということは、日本の

ソーシャルディスタンス

の使い方は…?

 

エイミ

厳密に言えば、間違っているでしょうね。

でも

ソーシャルディスタンシング

って、カタカナにすると

長すぎて微妙ですよね…。

 

Dr.ナミ

やっぱ日本語で

社会的距離にしとけば良かったんじゃ…。

いや、独り言ニャ。

 

 

今回のまとめ

この記事では、新型コロナウイルスに関連して使われる英語の医療表現を、ニュアンスの違いや発音をまじえてご紹介しました。

◆ Aに陽性(陰性)の結果が出る

test positive/negative for A など

 

◆ 医療崩壊を防ぐ

prevent overwhelming the health care system など

 

◆ Aによって医療体制が限界になる

A push the health care system to its limit など

 

◆ 社会的距離を取る

practice social distancing

social distance (←動詞で使います) など

 

今回、『オーバーシュート』の頃から散々言われていますが、日本国内で英語をカタカナでそのまま取り入れすぎていて(しかも高確率で使い方を間違っていて)どうなのかな、とすごく思います。

日本の報道なら日本語に訳されて然るべきだと思いますし、そのままカタカナで使うのなら、もう少し正しさに気を配った方がいいのではないかと思うのですが…。

和製英語をこれ以上増やさない」…まだまだ、私たち日本人の課題ですね。

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   新型コロナウイル …

【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.レン ラジオは通常速度で10分57秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ …

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私、昨日のレッス …

【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今日のテーマは、 …

最新記事

  1. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
  2. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  3. 【第108回】診療英会話〜穿刺の治療方法を説明する
  4. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  5. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  6. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  7. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  8. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  9. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  10. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  11. ロサンゼルス・タイムズ「大谷は潔白」米報道に学ぶ英語表現
  12. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  13. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  14. 【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習
  15. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  16. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  17. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  18. 【薬剤名の発音どう調べる?】YouTubeで結構解決できます!
  19. 【第114回】診療英会話〜再生不良性貧血の患者さんへ「病気の疑い」を伝える
  20. 英検準1級にS-CBT形式で一発合格!合格のカギと注意点を聞いてみた!
  21. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  22. 【第42回】”as” は「アズ」じゃない! as as 構文の英語発音・リスニング攻略法
  23. 【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説
  26. ネイティブの『ワクチン』の発音をリスニングチャレンジ!
  27. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  28. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  29. 「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】
  30. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。