医療系英単語の発音

「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】

投稿日:2020年4月11日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

この記事は、新型コロナウイルスに関する英語表現の数々を音声付きでまとめていくシリーズの二つ目です。

コロナ関連英語表現まとめ1 はこちら。

書き始めてから、これめっちゃ大変じゃん… と気づいてしまったのですが、今日も全力で正しくまとめます!

今回は 基礎疾患ワクチン在宅勤務 の3つです。

それではいってみましょう!

 

1.基礎疾患(慢性疾患)を持つ、抵抗力の低い

CDC

「高齢の方、心臓、肺、腎臓などに深刻な慢性疾患をお持ちの方、また糖尿病の方は、COVID-19による重症化のリスクが高いと考えられます。」

” Older adults and people who have severe クラァニッ ディコウ コンディションズ, like heart, lung or kidney disease or diabetes maybe at higher risk for severe illness from COVID-19. “

 

基礎疾患は、英語では underlying health conditions と言います。

 

「コロナウイルス 基礎疾患がリスクを上げる」

stuff

「COVID-19による入院患者のうち9割近くが基礎疾患あり CDC発表」

Health

 

ただしこの underlying health conditions という表現、書き言葉では見かけるものの、口頭であまり使われていません。

口頭表現では、慢性疾患(chronic conditions や chronic health problems など)の方が多く使われています。

 

Dr.ゴリラ

『基礎疾患』より『慢性疾患』の方が、

普段から使われている言葉で

一般の人にも

わかりやすいからかもしれないね。

 

そして、「こういう人はCOVID-19に特に気を付けましょう」という話で、慢性疾患のある人(people who have chronic medical conditions)と並んでよく使われる英語表現があります。

それは vulnerable people(抵抗力の低い人、影響を受けやすい人)です。

医療的な意味での vulnerable people とは、

・高齢の方

・妊婦さん

・慢性疾患を持つ方

・糖尿病の方

・腎臓病の方

・化学療法やHIVなどで免疫システムが低下している方

・BMI値 40 以上の肥満の方

など、外的な侵攻に抵抗しにくい何かしらの事情がある人 のことです。

(参考:nidirect

 

「COVID-19 の大流行中、影響を受けやすい人々を守る

Local Government association

「心疾患を持つ人に、特にCOVID-19に弱い人がいるのはなぜか」

Science News

 

この表現は「基礎疾患(慢性疾患)のある人」にばっちり当てはまるわけではありませんが、日本語にしにくく、かつ英語圏では文章でも話し言葉でもよく使われているものなので、合わせてご紹介しました。

発音が少し難しいです。

コロナ関連の動画に聞き取りやすい vulnerable が見つけられませんでしたので、発音はこちらで聞いてみてください!

 

” improve the health of these people that are the most ヴォウナラボウ ピーポウ in our society “

 

 

2.ワクチン

「上手く進めば、18カ月から24カ月でワクチンが出来る可能性があります。」

“Optimistically, a ヴァスィーン could be created in 18 to 24 months. “

 

ワクチンの発音は、ヴァスィーです。

発音を習われたことのある方は、 si(シではないです)の音に気を付けてみてください!

具体的に話す時には加算名詞になるので、

● ア ヴァスィーン a vaccine

 ヴァスィーンズ  vaccines

となるのもポイントです。

 

Dr.レン

もっと詳しい記事はこっちね。

よかったら参考にしてみてね!

 

ネイティブの「ワクチン」の発音、聞き取れますか?

 

 

3.在宅勤務

FORTUNE

「この映像を観てくださっている皆さんと同じく、コロナウイルスによる影響で、私も今在宅勤務をしています。」

” Just like many of you watching this, due to the coronavirus chaos, I’m now ワーキン フrム ホウム. “

 

医療用語ではありませんが、日本で使われているカタカナ『テレワーク』がちょっと気になるので、ここで一緒に “在宅勤務” にふれておきたいと思います。

telework は在宅勤務の意味の英単語として確かに存在するのですが、残念ながら、実際にはネイティブの間であまり使われていません。

普通に使われているのは

● work from home

● work at home

● remote work

● work remotely

などです。

 

Dr.サトシ

日本語だと “家「で」仕事する” だから

work at home 

と言いたくなるけど、実際は

work from home

の方が使用率が高いよ。 

なぜなら…

 

◆ work from home

→ 家「から」(外にある別の場所のための)仕事する

… 会社や施設など、ふだん自宅ではない場所で働かれている方はこちらです。

◆ work at home

→ 家が自分の職場

… 家が自宅兼事務所のフリーランスの方、その他何かしらの理由で家が職場である方などは、こちらです。

 

在宅勤務でも、気持ち明るく、生産的であるための5つのヒント」

TIME

「アマゾンはシアトル本社の社員に3月中の在宅勤務を要請した。」

「アマゾンはさらにNYとNJの社員にも在宅勤務を勧めている。」

BUSINESS INSIDER

 

 

今回のまとめ

この記事では、新型コロナウイルスに関連して使われる表現を3つ、ニュアンスの違いや発音をまじえてご紹介しました。

◆ 基礎疾患 / 慢性疾患 / 影響を受けやすい人

underlying health conditions

chronic medical condition

vulnerable people

 

◆ ワクチン

vaccine ヴァスィー

 

◆ 在宅勤務

work from home

work remotely など

 

日本語から英語に訳そうとすると vulnerable はなかなか出てこないと思うのですが、医療や政治を語る時に英語ではとても良く使われる言葉なので、ぜひニュアンスを知っておいていただければと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【医療者の英語表現】「末期」は terminal だけじゃない! ネイティブは〇〇をよく使う

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   「 …

「mEq」ミリイクイバレント を英語で正しく読もう!【ERで解説】

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今 …

【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日のテーマは、 …

【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、 lym …

【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は SGLT2阻害剤(ナトリウム・グルコース共輸送体2)というお薬について説明され …

最新記事

  1. 【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習
  2. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  3. 【第56回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 後編
  4. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  5. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  6. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  7. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  8. 【医学英語コーチ直伝】OETリスニング攻略法:パートA対策のためにやること
  9. 【第93回】ハリソン内科学のポッドキャストで発音練習!
  10. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  11. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  12. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  13. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  14. 【動画】学会発表「お話しする内容は大きく2つです」を英語で
  15. 【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?
  16. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  17. 【第148回】 “Probably” は「プロバブリー」じゃない!英語発音・リスニング攻略法
  18. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  19. 【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化
  20. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  21. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  22. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  23. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  24. 【第98回】人工透析患者さんとお医者さんの会話
  25. 【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!
  26. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  27. 【動画】First を正しく発音するコツ
  28. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  29. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  30. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。