医療系英単語の発音

通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】

投稿日:2018年12月21日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、

母音(アイウエオ)の発音が間違っているカタカナ医学英語 

を6つまとめて、正しい発音をご紹介していきます!

 

「大動脈」や「化学療法」などの基本ワードが盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてください!

 

Dr.サトシ

それでは行ってみよー!

 

 

ケモ、ケモテラ 化学療法

 

正しい発音

chemotherapy /kìːmoʊθérəpi/  ーモ ラピィ

 

化学療法は、ケモではなく キーモ です。

 

医療ドラマ ER から、ネイティブの発音を聞いてみましょう!

 

化学療法の後は、身体の抵抗力がなくなるんだ。」

” After キーモ your body doesn’t want to fight infections. “

 

chemo の e は、アルファベットそのままで イー と読みます!

 

 

2. アオルタ/アオルティック 大動脈、大動脈の

 

正しい発音

aorta /eɪɔ́ːrtə/  エイオーダ (タでもOK)

 

大動脈の最初の a は、アではなく エイ と読みます。

こちらも ER から発音を聞いてみましょう!

 

「ジョン・カーター、医学生です。大動脈を押さえています。」

” John Carter, a med student. And I’m pressing the エイオーダ. “

 

形容詞 aortic は エイオーディック です。

 

エイミ

真ん中の オー

アクセントを置きましょう!

 

 

3. サリン 生理食塩水

 

正しい発音

saline /séɪliːn/  セイリーン

 

サリン(sarin)では、毒ガスの方の発音になってしまいます。

aorta と同じように sa の aエイ と読みましょう。

 

ネイティブの発音はこんな感じです!

 

生食を2リットル。」

” Two liters of セイリーン. “

 

 

4. エデマ 浮腫

 

正しい発音

edema /ɪdíːmə/  ディー

 

エデマではなく、de の eイー と読んで、エディーマ です!

 

「リディア、来てくれ。肺水腫だ。」

” Lydia, we’ve got pulmonary エディーマ. “

 

 

5. ナウゼア 吐き気

 

正しい発音

nausea /nɔ́ːziə/  ノーズィア

 

au というスペルは、オー と読むことが多いです。

auto(オート)daughter(ドーター)の au、オー ですよね?

 

ナウ ではなく ノー と発音しましょう!

 

 

6. カッサム CUSUM・累積和

 

正しい発音

CUSUM /kjú:səm/  キューサム

 

これはカッサムだと思いますよね。

カッサムにすればよかったのにと思いますが、まさかの キューサム です。

cu が cumulative(キューミュラティヴ)の頭文字だからですね。

 

この統計用語は頻出ではないかもしれませんが、クライアントさんで発表本番に カッサム と発音してしまった方がおられたので、ご紹介しました。

お使いの時には気を付けてみてください!

 

 

【動画】saline、nausea、CUSUM  を発音してみよう!

それでは、6つのうちの3ワードを練習してみましょう!

発音は 自分の身体を使って練習しないと絶対に上達しない ので、ぜひ一緒に発音してみてくださいね!

 

 

 

この記事のまとめ

今回は、母音の読み方に気を付けたい医学英語・統計英語 を6つまとめました。

 

◆ chemo  キーモ

◆ aorta / aortic  エイオーダ エイオーディック

◆ saline  セイリーン

◆ edema  エディーマ

◆ nausea  ノーズィア

◆ CUSUM  キューサム

 

ほかにも、母音(アイウエオ)の読み方の落とし穴 は実はたくさんあります。

この記事の下にある無料メルマガ「メディカル英語講座」でほかの要チェックワードも紹介していますので、良かったら登録してみてください^^

不要になればいつでも登録解除できます!

それでは今日はここまでです!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

興味のある方はこちらもぜひどうぞ!

結節【nodule】をネイティブはこう発音する

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今日は、異型〇〇 …

【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、私たち日本人の苦手な「ダークL」、たとえば total の L のような、単語 …

【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、腹 …

【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私、昨日のレッス …

【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   発表練習や論文音読の際、多くの …

最新記事

  1. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  2. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  3. 「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!
  4. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】
  5. 【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?
  6. 【第118回&120回】英検準1級のリスニング問題演習 5
  7. 【薬剤名の発音どう調べる?】YouTubeで結構解決できます!
  8. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  9. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  10. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  11. 【タバコ関連医療英語まとめ】「元喫煙者」「現喫煙者」「副流煙」どういう?
  12. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  13. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  14. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  15. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  16. 【第117回】医学論文で英語の音読練習 3
  17. 【第17回】”Didn’t” は「ディドゥント」じゃない!英語の発音・リスニング攻略法
  18. 【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる
  19. 【第70回】そのカタカナ英語、通じません! “デュアルエナジーCT” の発音練習
  20. 【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます
  21. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  22. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  23. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  24. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  25. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  26. pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!
  27. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  28. 【第34回】コロナワクチンの製薬会社3社、英語で正しく発音するには?
  29. 英検準1級リスニング対策:ディクテーションやシャドーイングで伸び悩む時の学習法
  30. 【英語の発表 例文】人の心を掴む疑問形、使ってますか?
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。