医療系英単語の発音

「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく

投稿日:2018年12月29日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、「m【メートル】が付く単位」の英語の読み方についてのお話です。

 

臨床でよく使われる、「nm(ナノメートル)」「mm(ミリメートル)」「cm(センチメートル)」「mm3(立法ミリメートル)」「μm(マイクロメートル)」の発音をまとめました。

 

音声だけ聞きたい方はそれぞれの段落へ、動画が良い方は7の動画(約6分)へ、下の目次から移動されると早いです。

時間のある方は、最初から順に読んでいただくと詳しく理解できます!

 

 

「メーター」じゃない! meterは ミーダァ と発音しよう

まず、英語の meter の発音から確認していきましょう。

meter の一番基本的な読み方は ミーダァ です。

 

【meter】

ミーダァ

/míːtər/  

 

legalリーガル)などのように、e のつづりは、アルファベット読みそのままで イー と読むことがあります。

 

日本語では私たちは「メーター」と言っていますが、メーターではないんですね。

ミーダァ です。

 

最後の ter が「ダァ」と濁るのは、アメリカ英語の特徴です。

イギリス英語では ミータァ となります。

 

それでは、ミーダァ を使って「ナノメートル」「ミリメートル」「センチメートル」「立法ミリメートル」をどう発音するのかを見ていきましょう。

 

コツは メートルを ミーダァ と発音する 、そして イントネーションは尻下がり の2つです!

 

 

1. nm / ナノメートル の読み方

 

nanometer の発音

 

 

日本語の「ナノメートル」は メー を強く読みますが、英語は違います。

頭の を強く読み、 ナァナミーダァ です。

ナナミー↑ダァ ではないところがポイントですよ!

 

 

2.mm / ミリメートルの読み方

 

millimeter の発音

 

 

ミリメートルも、ナノメートルと同じリズムです。

ミリミーダァ ではなく、頭を強く発音して リミーダァ と読みましょう!

 

 

3.cm / センチメートル の読み方

 

centimeter の発音

 

 

センチメートルも、ミリメートル、ナノメートルと同じイントネーションです。

センティミーダァ ではなく、頭を強く発音して センティミーダァ です。

 

 

4.mm3 / 立法ミリメートル の読み方

 

cubic millimeter の発音

 

 

立法ミリメートルは少し長くなりますが、読み方のイントネーションはここまでのルールと同じです。

 

最初の cubic はフラットに読み、次の ミリミーダァ を 頭を強く・尻下がり で発音します。

 

キュービックミリミーダァ ではなく、 キュービックリミーダァ と、「ミリのミ」で音程を上げます。

 

 

このような感じで、「〇〇メートル」は、

 

① メートルを「ミーダァ」と読む。

② 頭の音を強く発音し、尻下がりで読む。

 

という2つのポイントで、大体クリアできます。

ただ、何にでも例外っていうのがありますね。

 

今回は「マイクロメートル」だけ、ちょっと例外になります!

 

 

5.μm / マイクロメートル の読み方

 

micrometer の発音

 

 

マイクロメートルだけ、強く発音する部分が違います。

 

マイクラァメダァ と、真ん中の を強く発音するんですね。

 

そして meter は ミーダァ と伸ばさず、短く メダァ と発音します。

直前のラの音が強いので、バランスを取るため、後の meter が弱くなります。

ということで、マイクロメートルだけは マイク ラァ メダァ です!

 

 

動画で「メートルを使う単位」の発音練習をしましょう!

それでは、ここから実際に口を動かして一緒に練習をしていきます。

発音は自分の口を動かして練習しないと絶対に上達しないので、無言で見るだけではなく、ぜひ一緒に発音してみてくださいね!

 

「nm」「mm」「cm」「mm³」と「μm」の英語の発音練習

 

 

今回のまとめ

今回は、m【メートル】が付く単位の英語の読み方をまとめました。

 

nm」は ナァ ナミーダァ

 

mm」は ミ リミーダァ

 

cm」は セン ティミーダァ

 

mm³」は キュービック ミ リミーダァ

 

μm」は マイク ラァ メダァ

 

と発音します。

日本の読み方とはかなり違うので、自分でどんどん発音してみて、口周りの筋肉を慣れさせましょう。

それでは今回はここまでです!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   新型コロナウイル …

【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は transcatheter、経カテーテル の発音練習 をしていきます。 tra …

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事は、新型 …

【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今日は、異型〇〇 …

最新記事

  1. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  2. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  3. 【第24回】オーストラリア英語の聞き取り練習(TOEICとERで解説)
  4. 【第60回】留学経験なしでも大丈夫! 英語力ゼロから英会話講師になった私の勉強法
  5. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  6. 【第132回】exit を「エグジット」と言わないで!子音連続の発音練習
  7. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  8. 【第26回】「大動脈瘤の最先端治療を行っています」ER で発音練習
  9. 「集団免疫」英語でどう言う? 発音&聞き取りが難しめなので解説します
  10. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  11. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  12. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  13. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  14. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  15. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  16. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  17. 【第8回】英語の学会発表 ~理想の準備の進め方~
  18. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  19. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  20. 【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!
  21. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  22. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  23. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  24. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  25. 【第34回】コロナワクチンの製薬会社3社、英語で正しく発音するには?
  26. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  27. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  28. 【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます
  29. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  30. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【2】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。