医療ドラマ英会話

【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?

投稿日:2019年11月22日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

患者さんに目薬をさす時や、鼻の中を診察する時、

上を向いてください

と言うことがあると思います。

 

あれ、ネイティブは英語でどう表現するのでしょうか?

辞書で「上を向く」を調べると、「look up」とか「chin up」などの表現がよく出てきますが、果たして??

 

Dr.サトシ

医療ドラマ「ER」から2つのシーンを

ピックアップしたぜ。

チェケラ!

 

 

【上を向いて】”Lean back.”

 

一つ目は、患者さんへの点眼シーンです。

目薬片手に、「上向いてね」はこちら!

 

ちょっと(片目に)目薬を入れますね。

” I’m just gonna place a drop in your eye, all right? “

 

上向いてください

Lean back.

 

エイミ

「Lean your head back」というと、

より明確に伝わると思います。

日本語の感覚では「顔を上に向けて」と言いますが、

英語の感覚は「頭を後ろに傾けて」なんですね!

 

Dr.ナミ

なるほどー。

英語では

あたまを後ろに傾けてください」なのニャ!

 

 

【上を向いて】”Put your head back.”

 

もう一つ、同じような表現を見ておきましょう。

鼻血が止まらないクレメンテ先生を、後輩ドクターのアビーが手当てしています。

 

ちょっと見せて。」

” Let me see. Let me see. “

 

わかりましたから、上向いてください。

” Okay. Put your head back.

 

エイミ

put は、何かをパッと動かす時に

ものすご~くよく使う動詞です!

モノだけじゃなく、

身体の一部を動かすのにも put が使えます。

 

Dr.サトシ

英語の感覚はこんな感じやな。

パッと動かして!(put)

→ あなたの頭を(your head)

→ 後ろにね!(back)

 

今回のまとめ

目薬をさす時、鼻腔を診察する時などの

上を向いてください

は、

◆ Lean your head back.

◆ Put your head back.

 

などと表現すると自然です。

自分で頭を後ろに倒しながら、「これをやって欲しい時は… ” Lean your head back.” 」と呟いたりして、覚えましょう!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   最 …

【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   先日、レッスンの …

【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は The Resident というアメリカの医療ドラマの第一話 を使って英語学習 …

【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は The Resident というアメリカの医療ドラマの第一話 で英語学習してい …

【第80回】ER で英語学習 術後の患者さんに関する医師とナースの会話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 医療ドラマ ER から ある患者さんのバイタルに関して医師と看護師が会話を交わ …

  1. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  2. 【第13回】「There’s」は「ゼアズ」ではありません! ネイティブの発音を解説
  3. 【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話
  4. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  5. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  6. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  7. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  8. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  9. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  10. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  11. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  12. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  13. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  14. 【第42回】as は「アズ」じゃない! as as 構文の発音のコツ
  15. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  16. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  17. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  18. 【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻
  19. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  20. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
医学英語・学会英語発音コーチ
エイミ
英語の発声・発音改善の専門家。日本人にとっての理解しやすさを追求した音声解説と、「トレーニングは楽しく!!」が信条。英語は読み書きもできず、センキュー以外何も言えなかったところから習得をスタート。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。