ポッドキャスト 日常英会話

【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

最近私は The Resident という医療ドラマを観ています。

その第一話で、主人公の天才レジデント、コンラッド・ホーキンスが病院の廊下を歩いている最中、後輩医師から朝食のサンドイッチをバシッ!と手渡されるシーンがあります。(コンラッドは俺様キャラで、後輩医師は彼のお使いをしてきたという設定です。)

この場面で「over-easy のサンドイッチ」という英語表現が出てきました。

皆さんはオーバーイージーって何のことだかわかりますか?

これは目玉焼きの焼き加減を示す単語の一つですね。

今回は、The Resident の第一話から目玉焼きの焼き加減を表す英語表現を学習してみましょう。

英語圏のレストランでは「目玉焼きはどんな焼き方がいい?」と聞かれること、結構ありますよ!

Dr.レン

ラジオは通常速度で18分だよ。

早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ネイティブの「たまごサンドです」英語表現

 

エイミ

それでは、ザ・レジデント第一話から

主人公コンラッドの後輩医師による

「先輩、卵サンドっす」(←意訳)

を聞いてみましょう!

 

【聞き取りチャレンジ】ネイティブの「たまごサンド」英語表現は?

コンラッド:(隣を歩く新米医師に説教中)学校ではトップの成績、そしてルールはきちんと守る。お前はそれが自分の強みだと思ってるだろう? だがそれは間違いだ。「授業をまじめに聞いていなかった他の医者より忘れないといけないことが多い」ってだけだ。

Top of your class, followed all the rules, and you think that puts you at an advantage. It doesn’t. It just means you have more to unlearn than the guys who weren’t paying attention.

廊下の反対側から来た後輩医師:オーバーイージー、チーズ抜き、マヨ抜きのたまごサンドっす。

Over-easy, no cheese, no mayo, breakfast sandwich.

コンラッド:ご苦労!

Good man.

 

こんな感じです!

Over-easy, no cheese, no mayo, breakfast sandwich.

聞き取れましたか?

この over は「両面を焼く」ということ。

また easy は「素材が柔らかい」「ゆるい」という質感を表しています。

ということで、オーバーイージーは「両面焼き+黄身がとろとろ」の目玉焼きを指します。

 

easyは黄身とろとろ、mediumは半熟、hard は固焼き

Eggs ‘n things

エイミ

皆さんは エッグスン・シングスという

ハワイ生まれのレストランをご存じでしょうか?

私はここのパンケーキが好きで時々行くのですが、

たしか目玉焼きの焼き加減を選ぶ料理があったはず

と思って行ってみました。

 

 

ありました!

こちらが over easy の目玉焼きです。

ふつうの sunny-side upは片面焼きですが、over easy は両面焼きで表面が白いところが特徴です。

 

また、over medium は「両面焼きで黄身が半熟」。

 

over hard(over well)は「両面焼きで黄身にしっかり火が通っている」ということです。

目玉焼きひとつで焼き方が4種類もあり、たまごへの情熱を感じますね!

 

ということで、The Resident の主人公、コンラッドが後輩ドクターに頼んだサンドイッチは、

たまごは両面焼きで黄身とろとろ、チーズ抜き、マヨ抜きのブレックファストサンドイッチ

Over-easy, no cheese, no mayo, breakfast sandwich.

でした!

 

それでは今日の学習はここまでです!

ラジオでは

● Eggs and Things の and はなぜ「ン」と読むのか

● ネイティブは and をどう発音するのか

などについてもお話ししています!

(Eggs ‘n Things の回し者ではありません…。いちEggs ‘n Thingsファンの発音トレーナーです。)

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

「目玉焼きの種類を選んで」と英語で言われたら、そこには大きく4つの種類があります。

(もっと細かくわかれている場合もあります。)

● サニーサイド・アップ(Sunny-side up)

片面焼きの目玉焼き。黄身はとろとろ。

● オーバーイージー(Over easy)

両面焼きで黄身とろとろ。

● オーバーミディアム(Over medium)

両面焼きで黄身半熟。

● オーバーハード/オーバーウェル(Over hard/Over well)

両面焼きで黄身固焼き。

 

私はコンラッドと同じでオーバーイージーの「黄身とろとろ」が一番好きです。

(柔らかいので食べるのにちょっとコツがいりますが…。)

海外で How would you like your fried eggs?(目玉焼きの焼き加減はどうしますか?)と聞かれたら、

I’ll have them over-easy.

などと答えてみたいですね!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、できる出 …

【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、多くの日 …

【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 日本人がカタカナ発音で「バニラ」と言うと英語人には「バナナ」に聞こえてしまいま …

【第156回】血管「アンギオ」「アンジオ」どっちが正しい? “gi” の英語発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.ゴリラ ラジオは通常速度で13分50秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アッ …

【第6回】”could” の使い方

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいた英語学習のお悩み、「可能性を表す助動詞 would、could、may の使い分 …

最新記事

  1. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  2. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  3. 【第39回】これでわかる! アメリカ&イギリス発音の決定的違い
  4. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  5. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  6. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  7. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  8. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  9. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  10. 【学会レポ】Vol. 9「英語を話しながら日本語をうまく挟む方法」
  11. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  12. 【第7回】”would” の使い方
  13. 【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!
  14. 【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
  15. 英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」
  16. 【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!
  17. 「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】
  18. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  19. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  20. 【生徒さんの声】英語の口述発表をスムーズに行うことが出来ました
  21. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  22. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  23. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  24. 【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?
  25. 穿刺針やカテーテルを「入れる」ネイティブが使う動詞5つ  まとめ
  26. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  27. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  28. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  29. 【第80回】ER で英語学習 術後の患者さんに関する医師とナースの会話
  30. 【第129&130回】英検準1級のリスニング問題演習 6
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。