学会レポート

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】

投稿日:2019年10月26日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

先日のインターナショナルセッションでは、

事前にちょっと練習しておけば、もっと英語らしく話せるのに、もったいないなぁ

と残念に思うカタカナ英語を、たくさん聞きました。

 

Dr.ナミ

自分で発音を直せるものなら、

少しでも直して、恥かかないように発表したいニャ!

 

と思われている方は、たくさんおられると思います。

 

ということで今回は、

英語の発表でスラスラ話せるようになるための自主練のコツ

を、数回にわけてお話ししていきます。

 

第一ステップは、

手術、手技、疾患名などの医療系英単語

を、きちんと発音するためのノウハウです!

 

 

カタカナ読みしている語句の発音は【きちんと】調べなアカン

 

自信を持って発音しにくい単語に、こういった専門用語があると思います。

 

・手術名や疾患名

(たとえば thrombosis、gastrojejunostomy、hemothorax)

・薬剤名などの固有名詞

(たとえば Paclitaxel、Lenvatinib、Cisplatin)

・医療系でしか使わない専門的な形容詞や副詞

(たとえば histopathological、asymptomatic、haemodynamically)

 

 

単語の発音は、時間がなくても、きちんと調べるのがとても大切です。

せっかく発表されるのですから、ここは頑張りましょう!

 

今回はひとつの例として、

 

・膵頭十二指腸切除

pancreaticoduodenectomy

 

の発音を調べたいなぁ、とあなたが思っているとします。

 

Dr.サトシ

カタカナでは、

パンクリアティコデュオデネクトミー

とか言ってるけどなー。

実際、どうなんやろ!

 

さて、どうやって調べてみましょうか?

 

 

 

【ステップ1 】辞書で調べる

 

Dr.ナミ

うーむ。

まずは~、

辞書で発音を探すかにゃ?

 

エイミ

そう! とりあえずは 辞書 ですよね!

専門用語は日本の辞書にはあまり載ってませんので、

ここは英語圏の辞書を使いましょう!

 

専門用語もたくさん入っているオススメ辞書 3つ

◆ Cambridge Dictionary

(ケンブリッジディクショナリー)

https://dictionary.cambridge.org/ja/

 

◆ Dictionary.com

(ディクショナリードットコム)

https://www.dictionary.com

 

◆ Merriam Webster

(メリアムウェブスター)

https://www.merriam-webster.com

 

 

この辺の辞書なら、医療用語でもかなりヒットします。

ネットで誰でも無料で使える上に、ネイティブの音声もしっかり付いていますよ。

 

 

Dr.サトシ

おお!

メリアムウェブスターに

pancreaticoduodenectomy

があったぜ!

 

pancreaticoduodenectomy の発音を聞いてみよう!

https://www.merriam-webster.com/medical/pancreaticoduodenectomy

 

 

このネイティブ音声を聞いて、出来るだけ真似して発音すれば、それだけでもかなり通じやすくなります!

 

 

さらに、本当にスラスラ言えるようになるためには、

日本語と同じくらいリアルなイメージを持って

声に出すことが大事なんです。

 

エイミ

ですので、写真や動画を手元に置いて、

ビジュアルを見ながら発音練習しましょう!

 

 

・ペェンクリアディコウ

pancreatic + o  →  膵臓と

 

・デュオディン

duoden  →  十二指腸の

 

・エクトミィ

ectomy  →  切除

 

 

膵頭と十二指腸のビジュアルを見ながら、こんな感じに発音を真似てみる

ペァンクリ ア ディコウ デュオディ クtミィ

(エイミの声)

 

 

 

【ステップ2】YouTubeで調べる

 

さて、このように、辞書で発音がわかれば一件落着です。

しかし、辞書に絶対に載っていない単語もありますよね。

 

たとえば、薬剤名や製品名など、モノの名前は辞書には載っていません。

 

この場合、少し難易度が上がりますが、YouTubeで調べる やり方があります。

この調べ方については、前にこの記事に詳しく書きました。

レンバチニブとソラフェニブの発音を調べた時の方法です。

 

『薬剤名の英語の読み方をYouTubeで調べる方法』

 

慣れないうちはちょっと手間かもですが、これでめっちゃ自信を持って発音できるようになります!

 

エイミ

辞書では発音がわからない時は、

ぜひトライしてみてくださいね!

 

 

今回のまとめ

発表の読み原稿を音読練習する時には、

単語の発音をちゃんと調べる

ことから始めましょう。

 

次の3つの辞書は、専門用語を調べたい時の強い味方です。

 

◆ ケンブリッジディクショナリー

https://dictionary.cambridge.org/ja/

◆ ディクショナリードットコム

https://www.dictionary.com

◆ メリアムウェブスター

https://www.merriam-webster.com

 

そして、辞書に載っていない固有名詞などは、YouTubeから拾ってくることもできます。

こうやって準備しておけば、自信を持って、

しっかりと演台で英語を話せるようになりますね!

 

Dr.ナミ

がんばるにゃ!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

続きの記事は、

スラスラ英語発表のための自主練ノウハウ【子音編】

です!

 

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   日本人の英語がか …

【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【学会レポ】Vol. 3 robot の発音はロボットではない

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会参加 …

【学会レポ】Vol. 1 「録音しよう!」の巻

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   先日、とある大きな学会で、多くの先生方の英語発表を聴講させていただく機会がありました。 先生方への敬意を込め、16人 …

【学会レポ】Vol. 9「英語を話しながら日本語をうまく挟む方法」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

最新記事

  1. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  2. 【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした
  3. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  4. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  5. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  6. 「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】
  7. 【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?
  8. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  9. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  10. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  11. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  12. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  13. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  14. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  15. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  16. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  18. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  19. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  20. 【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2
  21. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  22. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【動画】First を正しく発音するコツ
  25. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  26. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  27. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  28. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  29. 【第28回】「針を反時計方向に90度回す」の発音練習
  30. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。