ポッドキャスト 日常英会話

【第42回】”as” は「アズ」じゃない! as as 構文の英語発音・リスニング攻略法

投稿日:2021年7月12日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は私たち日本人が「アズ」とカタカナっぽく発音してしまうことの多い頻出単語、as の発音と聞き取りを皆さんと一緒にワークをしていきたいと思います。

題材として、オバマ元大統領のスピーチと、米医療ドラマ ER から as as 構文を取り上げます。

記事とポッドキャストでコンテンツを公開していますので、お好みのサービスで発音練習してみてください!

 

Dr.ナミ

ラジオは通常速度で15分59秒だニャ。

早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

as as 構文の発音【1】オバマ元大統領

 

エイミ

それではまず

オバマ元大統領のスピーチから

as as の発音を聞いてみましょう。

とても速いので

よーーく耳を澄まして聴いてみてください!

 

◆ 【聞き取りチャレンジ】オバマ元大統領の as as

(米外交官の)ジョン・ケリーと(露外交官の)セルゲイ・ラブロフ、そして多くの交渉人たちは、昼夜を問わず働いています。

So, John Kerry and his counterpart, Sergey Lavrov, have been working around the clock, _________ a number of negotiators, to see –

◆ counterpart   同じ肩書、立場の人物

◆ work around the clock   四六時中働く

President Obama Delivers a Statement with Prime Minister Theresa May of the United Kingdom  10:45時点)

 

こんな感じです!

ネイティブの発音なのでとても速いですね。

一度で聞き取れなくても諦めず、3、4回繰り返して聞いて、オバマさんが何と言っているか考えてみてください。

考えていただいたら、答えをどうぞ!

 

 

 

 

◆ 答え 

(米外交官の)ジョン・ケリーと(露外交官の)セルゲイ・ラブロフは、多くの交渉人とともに、昼夜を問わず働いています。

So, John Kerry and his counterpart, Sergey Lavrov, have been working around the clock, as well as a number of negotiators, to see –

◆ counterpart   同じ肩書、立場の人物

◆ work around the clock   四六時中働く

 

ということで答えは、

 

as well as

 

でした!

 

聞き取れましたか?

ここでもう一度、around the clock, as well as a の部分だけに絞って、よーーく聞いてみたいと思います。

as well as がどう聞こえるか?を考えながら 聞きましょう!

 

● around the clock, as well as a- のみ

 

 

オバマ元大統領は、around the clock, as well as a-

ラウン ザ クロッk, ウェル

 

のように発音しています。

 

ネイティブは as のアの音をだらっと発音し、はっきり「ア」と言いません。 

特に as as構文の二つめの as は、アがほとんど抜け落ちることもあります。 

そうすると一つ目の as は「ズ」(最初の母音が曖昧)、二つめの as は「ズ」だけのように聞こえます。

 

Dr.ナミ

as はだらっと適当に発音し、

こんな感じで言ってみるニャ!

 

 

 

ここでオバマさんのスピーチをもう一度聞いてみましょう。

最初より少し聞き取りやすくなったのではと思います。

 

(米外交官の)ジョン・ケリーと(露外交官の)セルゲイ・ラブロフは、多くの交渉人とともに、昼夜を問わず働いています。

So, John Kerry and his counterpart, Sergey Lavrov, have been working around the clock, as well as a number of negotiators, to see –

 

 

as as 構文の発音【2】ER

 

エイミ

それではもう一つ、as as の発音を

医療ドラマ ER から聞いてみましょう。

心臓移植手術の最中、上級医の先生が若い先生へ

指導をしています。

さて何と言っているのでしょうか?

 

◆ 【聞き取りチャレンジ】ER の as as

一番大切なのは、___________で大血管をカットすることよ。

(The) Most important thing is to cut the great vessels ______________.

 

 

このシーンでは、指導医の先生が「大血管(the great vessels)を~~~でカットしなさい」と言っています。

どのようにカットするよう指示しているのでしょうか?

こちらも、よーーく聞いて考えてみましょう!

ポイントは「as as の発音はだらっと」ですよ!

 

 

 

 

◆ 答え 

一番大切なのは、できるだけ心臓の近くで大血管をカットすることよ。

(The) Most important thing is to cut the great vessels as close to the heart as you can.

 

ということで答えは、

 

as close to the heart as you can

 

でした!

 

Dr.ナミ

こちらの as as も、ポイントはやはり

アを適当にだらっと発音することニャ。

ま、それが私たち日本人には逆に難しいんだけどニャ。

as は出来るだけてきとう~に、

こんな感じで発音してみてニャ!

 

 

 

それでは今日はここまでです!

ラジオでは、以下4つの表現で聞き取りと発音を練習していきます。

● オバマさんの as well as a number of negotiators

● ER の The most important thing is to cut the great vessels as close to the heart as you can.

● 「足で私の手を思い切り押してください」Push your feet against my hand as much as you can.(整形外科での検査表現)

● 「膝を出来るだけ胸に寄せてください」Bring your knee as close to your chest as you can.(整形外科での検査表現)

 

頑張りましょう!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

 

今回のまとめ

今回は英会話に欠かせない頻出構文 as ~ as… のネイティブ発音を解説していきました。 

私たちは「アズ」とはっきり発音したくなりますが、ネイティブはだらっと発音します。

そのためほとんど「ズ」しか聞こえません。

as as の間にどんな言葉が入っても、基本的にこんな感じの発音になります。

英語はダラダラ発音ですよ。

今回、一緒に学習してくださった皆様、お疲れ様でした!

記事下にあるメルマガで、医療英会話・医療英語の発音の無料学習講座を開講しています。

興味のある方はよければフォローしてみてください。

また一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は 外来診療 …

【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回のラジオでは …

【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、ドラマ「 …

【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 医療英語に欠かせない「長い言葉のかたまり」や「長い英文」を英語で発音する時のお …

最新記事

  1. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告1【英語丸ごと解説】
  2. 【第47回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 前編
  3. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【3】「漫画で英語学習」はこうすれば上手くいく
  4. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  5. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  6. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  7. 【第56回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 後編
  8. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  9. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  10. 英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」
  11. 【医療者の英語表現】「末期」は terminal だけじゃない! ネイティブは〇〇をよく使う
  12. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  13. 【第98回】人工透析患者さんとお医者さんの会話
  14. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  15. 【第113回】”Why don’t you” は「ホワイドンチュー」じゃない!英語リスニング攻略法
  16. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  17. 【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化
  18. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract1の英文をわかりやすく解説
  19. 「血圧が高いことに注意を払うべきでした」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【3】
  20. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  21. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  22. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  23. 【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう
  24. 【第132回】”exit” は「エグジット」じゃない!子音連続の発音攻略法
  25. 【第94回】とにかく明るい安村さんのBGTフリートークで英語学習!
  26. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  27. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  28. 【動画】学会発表「お話しする内容は大きく2つです」を英語で
  29. 【第7回】”would” の使い方
  30. 【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保存する方法
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。