学会レポート

【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻

投稿日:2019年5月2日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、学会からのレポート第5弾です。

クライアントさんであるサトシ先生との後日談をもとに、「英語の発表を成功させるためのヒント」をお届けしています。

さて今回は that節 の読み方のお話です。

that節を使う時、皆さんはどこで区切っていますか?

もしかして、〜that、thatで区切っていませんか?

 

【あるある】学校の先生が thatまでとそれ以下に分けてた

エイミ

今回の学会でも

that節を切る場所を間違えられている先生が

多かったですね!

 

サトシ先生

that節ね。

僕も長らく間違えてました。

〜that、って。

 

サトシ先生

だって、学校の先生が

〜that、って読んでたんやもん!!

 

エイミ

そういえば

私の高校の英語の先生もそうでしたねえ…。

 

サトシ先生

文法しか教えない日本の英語教育、

ほんといけてないよ!!

 

エイミ

ネイティブがthat節をどう発音しているのか、

ドラマで聞いてみましょう!

 

 

ネイティブのthat節の発音を耳でチェック!!

 

 

エイミ

米ドラマ「ER」と「フレンズ」から

that節を使っている台詞を3つご紹介します。

that の前後がどのように発音されているか

聞いてみてください!

 

 

1.きみなら絶対に出来る

「きみなら、できるから。」

” I know that you can do this. “

 

2.自分で乗り越えないといけないことだったんだ

「いや、これは俺が自分で乗り越えないといけないことだったんだ。」

” No, it was something that I had to go through on my own. “

 

3.こんな話をしたことを忘れて欲しい

「私が今言ったこと、忘れてくれる?」

” Do you think, do you think you could just kind of forget that I told you this?

 

 

サトシ先生

明らかに

thatは後ろの節とまとめて

発音されてるね!

 

エイミ

そして、that の後に I が続く時は

音がくっ付いて

ザダイ のように聞こえますね!

 

 

ほかの関係代名詞、関係副詞でも同じです!

 

エイミ

この区切り方は、

whowhichwhere

などでも一緒です。

 

サトシ先生

関係代名詞・副詞は、

後ろのSVとセットにして発音する

ってことね!

 

4.この結果を招いたのは僕自身だ

「決めたのは僕だ。いろんなことを変えてしまっているのは僕なんだ。」

Look, I’m the one who made the choice. I’m the one who’s making things change. “

 

5.今その帽子の説明をするところだよ

「今、その帽子の説明を待ってるんだけど。」

This would be the place where you explain the hat. “

 

6.言いたいことは伝わっているよね

「私が言いたいことわかるでしょ?」

” So I think you all know what I mean. “

 

 

今回のまとめ

学会からの英語レポート5つ目は、

 

that節を正しく区切ろう!

 

というお話でした。

 

なのでたとえば、

サトシ先生

Now, I’m going to come back to the data

that I showed you a while ago.

(先程お見せしたデータに戻ります。)

 

であれば、

 

という感じで発音することになります!

 

お役に立てていれば幸いです^^

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

興味のある方はこちらもぜひどうぞ!

ナメられない英語の話し方【英語の声で話そう】

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   「その質問はして …

座長の英語例文 「フロアを静めてセッションを始める」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、座 …

【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   この記事ではタイムマネジメントの英語表現をご紹介します。 レッスンで座長の英語を頑張られていた生徒さ …

【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会参加後レポートの第2弾です。 クライアントさんであるサトシ先生との後日談をもとに、「英語の発表を成功させ …

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事は、 英 …

最新記事

  1. 【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica
  2. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  3. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  4. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  5. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  6. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  7. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  8. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  9. 【第13回】「There’s」は「ゼアズ」ではありません! ネイティブの発音を解説
  10. 【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話
  11. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  12. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  13. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  14. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  15. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  16. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  17. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
  18. 【学会レポ】Vol. 5 that節はどこで切る? の巻
  19. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  20. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
  21. 【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?
  22. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【第42回】as は「アズ」じゃない! as as 構文の発音のコツ
  25. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  26. 【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
  27. 【第71回】every は「エブリ」じゃない! リスニング力本気上げ発音講座
  28. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  29. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  30. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。