あれこれ

私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ

投稿日:2020年4月16日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

私が先生たちとお話ししている時にいつも盛り上がる話題の一つに、

英語学習に使うドラマはなにが良いの?

というものがあります。

ということで今回は、私が考える お医者さんにとってベストな海外ドラマ と、逆にこれはいまいちかも」というドラマ を、★1つから★5つの星付きでご紹介してみたいと思います。

ドラマ選びに悩まれているあなたの参考になれば嬉しいです!

 

良く勧められるドラマ、ドクターには【いまいちかも】!?

 

それでは、私が お医者さんの英語学習にはあまり相性が良くないかも と感じているドラマから、これは相性ばっちり!と思うものへ、順番に並べていきます。

 

Dr.ナミ

ここでお話しするのは、あくまで

一つの見方 ニャ。

「え!私はこのドラマ好きなのに!」

と思うものが点数低く入っていたら、

不安にさせて申し訳ないニャ。

「好き」のパワーは絶大です!

好きなドラマはあなたに合っているということだから、

気にしないでいいニャよ。

 

そういう前提で参考にしてみてください!

では一つ目の いまいちかも はこちらです!

 

★1 セックス・アンド・ザ・シティ

 

4人のNY在住独身女性たちの日常のあれこれを描くラブコメディで、世界中で大ヒットを巻き起こした作品です。

英語学習向けドラマとしてもよくおすすめされるものの一つなのですが、問題は、とにかくラブコメ一色なことです。

ところで、ラブコメってお好きですか?

『恋愛・ファッション・おしゃれ・ニューヨーカー』などのワードに心躍る方なら、きっと向いています。

でもそうではなかったら、無理してまで観る必要はありません。

正直好みではなさそうなのだけれど、よくお勧めされているので、観た方が良いのかなと悩んでしまって…」というあなたは、この作品は一旦飛ばしましょう。

次にいっちゃって大丈夫です!

 

★2 『24』 『プリズン・ブレイク』 『LOST』

 

一秒も目を離せない怒涛の展開の 24(twenty-four)、頭脳明晰なイケメン建築士が刑務所から脱獄をはかるプリズン・ブレイク、飛行機が謎の島に墜落し物語が始まる LOST。

どれも手に汗にぎる系の大ヒット作品で、面白さは病みつきレベル。

日常から離れて気分転換したい時にはぜひ観てください!

どれも最高です。

 

” I’m getting you out of here. “

「兄さんをここから助け出す。」

(Prison Breakより)

 

しかし、ドクターの英語学習に向いているか? と考えると、問題は二つあります。

一つは、面白すぎて英語を追う気持ちが失せる こと。

次の展開が気になりすぎて、「あ~、次はどうなるの? もういいや! 日本語で観ちゃおう!」となる可能性が高いです。

しかも観終わるとすっきりしてしまい、再鑑賞する気になりにくい のがこの手の作品の性です。英語学習的には 繰り返し観ないと意味がありません。

そういう意味では実は、面白すぎるものより、じわじわ面白い くらいのものの方が英語のスキルアップには繋げやすかったりします。

そしてこのグループのもう一つの問題は、医療系の会話の少なさですね。

この2点で、医療者が英会話学習に使うにはちょっとハードル高めかなと感じています。

なお、LOST はメインキャストとして脳神経外科医や産婦人科医が登場しますので、24やプリズンブレイクと比べると、勉強になるフレーズや単語に出逢える可能性は高めです。

 

” It’s a human womb, obviously. Judging from the decomposition of the endometrium, I would say the woman was in somewhere in her 70’s. “

「(この写真は)人の子宮ですね。内膜の衰え方から見て、70代の女性ではないかと思いますが。」

(LOST より)

 

 

★2 ディズニー作品とジブリ作品英語版

 

ディズニーとジブリの作品はドラマではなく映画ですが、英語学習初心者向けとしておすすめされることが多いので取り上げました。

この二大アニメ―ション作品も、「ドクターが英語を学ぶ」という意味ではやはり 属性が離れすぎ というのが、私の中で★2つに留まる理由の一つです。

しかも『初心者向け』と言えるほど英語がシンプルかと言うと、それもちょっと疑問です。

 

Dr.ナミ

アニメの英語だって、

日本人が聞き取るには十分難しいんだニャ。

 

また、アニメ作品の問題点として、俳優さんの顔の動きが確認できない ということがあります。これが発音を学ぶ面で痛手なので、学習用としては個人的に点数低めです。

もちろん、「トトロのあの台詞は英語ではどうなっているんだろう?」という視点で興味深く学習するのは大賛成です!

 

「気を付け!めいがお世話になりました。これからもよろしくお願いします。」

” Attention! Thank you for watching over Mei and making us feel so welcome here. “

(となりのトトロより)

 

Dr.ナミ

「これからもよろしくお願いします」

ってものすごく日本的な表現で、

英語に直訳は出来ないニャ。

きっと訳に苦労されたんじゃないかニャ。

「歓迎してもらえて嬉しいです」

なんて、素晴らしい翻訳だと思うニャ。

 

 

★3 『フレンズ』 『フルハウス』

 

ここで、英語学習向けドラマとして鉄板中の鉄板、フレンズ フルハウス を、「ドクター向け」という視点で★3つでご紹介したいと思います。

私はどちらの作品も大好きです。フレンズは何度見ても大笑い出来るシーンが満載ですし、フルハウスは子どもたちが可愛くて癒されます。

 

 

日常的な家族や友達との会話喜怒哀楽の感情を伝えるための英会話 を学ぶには、二つとも完璧です!

ただ、どちらも医療の属性はありません。

フレンズやフルハウスは、サブ教材 として使えるととても良いと思います。

 

 

★4 グレイズ・アナトミー

 

さて、ここからいよいよ医療ドラマです。

医療英語を学ぶなら、医療ドラマを観ない手はありませんよね!

ここで★4つに挙げた Gray’s Anatomy は、医療ドラマではあるものの恋愛ドラマの要素が多分にあり、硬軟織り交ぜた スタイリッシュな医療ドラマ です。

医療英語は身に付けたいけど、しんどいのは仕事だけで十分です…。という先生は、ノリが軽めで、良い意味でリアルじゃないグレアナはどうでしょうか?

 

” The 7 years you spend here as a surgical resident will be the best and worst of your life. “

「外科研修医としての7年は、人生で最高かつ最悪の時となる。」

(↑このBGMのポップさに注目です!)

 

ちなみに2020年時点でシーズン16まで続いている(つまり16年間続いている)超人気作品で、いまだ終わる気配がありません。明るい作風が好みの方ははまるかもです。

 

 

★5 ドクター・ハウス

 

ドクター・ハウスは、診断医のハウス医師が、原因不明の症状から正しい病因を探りあてる1話完結型の医療ドラマです。

作風は結構ダークで、登場人物のテンションも低く、明るい気分にはなかなかなれません。が、それでもどんどん続きを見てしまう不思議な魅力がある作品です。

毎回、難病奇病の患者さんばかりが現れ、ハウス先生が部下たちとともにああでもない、こうでもない、その病気ではこの症状の説明はつかないぞキミ! と 頭を突き合わせて医療用語をばんばん飛び交わす異色のストーリー展開。

 

” That explains every one of those symptoms except for the cough and the rash. Should we just erase those? “

「それでどの症状も説明できるな、咳と発疹以外は。その二つは無視して良いのか?」

 

ハウスが患者さんと話すのが嫌いな人なので、患者さんとの会話シーンは少なめで、ドクター同士の会話がメインなのが特徴です。

フィクションとして十分楽しめつつ、医療英会話もしっかり参考になります。

主演のヒュー・ローリーが渋くてイケメンです。

 

 

★5 ER

 

最後は、「医療ドラマの金字塔」と言われ続ける ER のご紹介です。

ERは、ストーリー展開のリアルさ、脚本や俳優陣の素晴らしさが良く語られますが、あらゆるシーンが医療者にとって有用なセリフ尽くし であるところも見逃せないポイントです。

患者さんへの治療法説明、ドクター同士のさまざまな会話、院内カンファ、研究発表など網羅されており、見どころをあげればきりがありません。

 

” I’d like you to present it at the case conference today. “

「今日の症例検討会で、あのケースを発表してくれ。」

 

ER 症例検討会シーンの英語解説はこちら

 

おまけに家族や恋人、子どもとの会話シーンも多いので、普通の英会話も十分学習できます。

きちんと見れば、第1話だけでも英語スキルがばっちり上がること間違いなしです!

 

 

【2021年1月追記】★4 ニュー・アムステルダム

ニュー・アムステルダム(以下NA)は、アメリカでもっとも歴史ある公立病院「ニュー・アムステルダム病院」を舞台にし、実在する人物による実話を元にした医療ドラマです。

ファーストシーズンが2018年に米国でスタートした新しい作品ですが、その人気の高さからすでにシーズン5までの制作が決定しているそうです。

S1を視聴しての感想としては、「リアルさ」や「医療的な会話の多さ」はERに軍配が上がるなという印象でしたが、ストーリーや俳優陣はみな魅力的で、個人的には久しぶりにヒットを感じた米医療ドラマでした。

ニューアムステルダム病院には施設内に法廷(cortroom)があり、いきなり裁判が始まったりします。

ノリはグレアナと ER を足して2で割ったような雰囲気で、明るいけれどはっちゃけすぎてはおらず、

「グレイズ・アナトミーはガチャガチャしていて少し苦手」

「ERは好ましいけれど、30年近くも前のドラマなので、新しい作品もチェックしたい」

というような私のような人にはぴったりかと思います。

ということで私としては「お医者様にお勧めしたい作品と言えるな~」と感じたのですが、大問題が一つあります。

英語字幕が付属していないんですよね…。

探してみたら、NAの台詞を文字起こししてくれているサイトが一応ありましたので、ご紹介してみます。(全話ではありませんが、とても有難いです)

「ニュー・アムステルダム」英語台詞文字起こし

もしこの作品に興味を持たれたら、こちらのサイトなどで英語を確認しつつ、英語音声で視聴されると良いのではと思います。

 

今回のまとめ

自分のペースで、好きな時に、好きな作品で取り組める『ドラマで英語学習』は、とてもおすすめな学習法です。

アメリカのドラマは面白いものが大量にあり、作品選びに悩んでしまうこともありますので、「ドクターにおすすめのドラマは?」という視点でいくつか評価をしてみました。

私の無料メルマガでも、ドラマから学べる医学英語のフレーズや発音 をいろいろご紹介しています。

 

Dr.ゴリラ

よかったら

下のフォームから

無料メディカルエイゴ講座 に登録してみてね!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-あれこれ

執筆者:

関連記事

ロサンゼルス・タイムズ「大谷は潔白」米報道に学ぶ英語表現

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回はロサンゼルス・タイムズ誌オンラインから、「大谷翔平選手は賭博に一切関与しておらず …

英検1級受験記【3】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この記事では、英検1級の英作文・エッセイ・スピーキングで出題傾向のある「キーワード」を …

40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり

Dr.レン こんにちは、外科医のレンです。 今回は 海外ドラマでの英語学習のコツ についてお話しします。   海外ドラマで英語学習は一見楽そうで楽しそうです。 しかし学習した英語をものにする …

【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる

エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は11時間のみの短期集中で私の発音レッスン受講され、「英語を話すってこういうことなんだ、とわかりました」と語ってくださったK先 …

【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 医療英語に欠かせない「長い言葉のかたまり」や「長い英文」を英語で発音する時のお …

最新記事

  1. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  2. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  3. 【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?
  4. 【学会レポ】Vol. 3 robot の発音はロボットではない
  5. 【医療の英会話】「〇〇先生を呼ぶ、来てもらう」ネイティブはどう言う?
  6. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  7. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  8. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  9. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  10. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
  11. 【第140回】「et al.」どう発音する? アメリカ英語とイギリス英語でこんなに違う!
  12. 【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう
  13. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  14. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  15. 【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!
  16. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  17. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  18. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応5【英語丸ごと解説】
  19. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  20. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  21. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  22. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  23. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  24. 【第122回】医学論文のTake Home message で英語の音読練習 4
  25. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  26. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  27. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  28. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  29. 【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?
  30. “f”と “v” の発音のコツ【ERとフレンズで解説】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。