学会レポート

座長の英語例文 「フロアを静めてセッションを始める」

投稿日:2020年2月15日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

この記事では、座長の先生のための ざわつきの中でセッションを始める時に役立つフレーズ をご紹介していきます。

オーディエンスの話し声で会場がにぎわっている時、ネイティブはどんな英語で声かけをするのでしょうか?

 

海外ドラマのワンシーンから、発音も一緒に学んでみましょう!!

 

みなさま、よろしいでしょうか。始めさせていただきます。

 

エイミ

ざわざわと話し声のする中、

議長が会議を始めようとしています。

どのように言うのか、チェックしてみましょう!

 

 

 

さて、よろしいでしょうか。始めます。皆さま、マイアミへようこそ。

” May I have your attention, please?(間) We’re about to begin.(間) Thank you. Welcome to Miami Beach. “

(プリズンブレイク S4 より)

 

 

エイミ

May I have your attention, please?

が使われていますね!

聞いたことのあるフレーズかと思いますが、

自分で自然に発音できるか?というと

ちょっと不安な先生もおられるかと思います。

 

Dr.サトシ

自分で言おうとすると、

イントネーションの上げ下げとか 

わからなくて悩んだりするんだよね。

 

エイミ

では、

ネイティブの発音をまねしてみましょう!

 

エイミ

文字の大きさを

発音の強さに合わせています。

声に強弱を付けて

一緒に発音してみましょう!

 

★ 一緒に発音してみよう ★

May I have your attention, please?

メイアイ vヨア テン ション プリーズ↓(語尾下げる)。

 

We’re about to begin. 

ワr ウトゥ ビギン

We’re   ネイティブは ウィーアーではなく ワr と短く発音します。

 

 

Dr.サトシ

なるほどー!

こんな感じで言えばいいんやね!

 

 

この場にお集まりいただき、感謝致します。

 

エイミ

Welcome to XX.

の後は、どのように言えばいいのでしょうか?

続きも見てみましょう!

 

 

有識者の方々とエネルギーの未来を考える初の国際会議へお集まりいただき、感謝致します。

” And thank you for attending the first global conference of its kind where great minds will meet to explore our energy feature. “

◆ great mind   特定の分野の有識者

 

 

エイミ

Thank you for attending XXX.

(~へのご参加ありがとうございます)

を続けていますね。

少し難しいですが、

こちらも真似して発音してみましょう!

 

 

★ 一緒に発音してみよう ★

And thank you for attending the first global conference of its kind where great minds will meet to explore our energy feature.

ェン センキュウ フォ アテンディン ザ ファースt グロウバル カンrンス ォヴィッツ カァインd

ウェ レイマァインズ ウゥ ミートゥ イクスプロrナジィ フュウチャア。

our   ネイティブは アワー ではなく アrと短く発音します。

 

 

Dr.サトシ

太字の音は強く、細字の音は弱く

発音するとネイティブに近づけるよ。

実際の学会では、

セッションの名目に合わせて

文章を調節して使ってみよう!

 

 

今回のまとめ

セッション開始の際、場が賑やかな時は、

 

May I have your attention, please? We’re about to begin.

(皆さま、よろしいでしょうか。始めさせて頂きたいと思います。)

 

などの言葉から進行を始めると自然です。

発音に自信が持てない時は、今回のように ネイティブの発音を真似 してみましょう^^

完璧でなくても大丈夫です!!!

楽しんで練習して、少しずつでも自信をつけてみてください。

やればやるだけ、自信になります!

 

それでは、今回はここまでです!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事は、 英 …

【学会レポ】Vol.11 英語が上手い人はみんなやっている! 発音全体を底上げする発声法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   『一体どうしたら …

【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回の記事は、こ …

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   先日のインターナ …

【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。     「 …

最新記事

  1. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  2. 【第5回】「どうして?」を “What?” で表現する英語
  3. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  4. 【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説
  5. 【第93回】ハリソン内科学のポッドキャストで発音練習!
  6. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  7. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  8. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  9. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  10. 【第149回】生徒さんの発音ビフォーアフター!
  11. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  12. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  13. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  14. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  15. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  16. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  17. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  18. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  19. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  20. 「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!
  21. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  22. 【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ
  23. 【第74回】生徒さんからの最近の質問まとめ 2022 【1】
  24. 【第157回】OETリスニング攻略法:シャドーイングでリスニング力を劇的向上!
  25. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  26. 【第48回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 後編
  27. zoom レッスンの始め方
  28. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  29. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  30. 【第80回】ER で英語学習 術後の患者さんに関する医師とナースの会話
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。