発表の例文

【音声あり】発表スクリプト例文 導入

投稿日:2019年3月7日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

英語発音コーチのエイミです。

 

発表用の英語スクリプトのサンプルをお探しですか?

この記事では、発表の「導入部」の例文を音声付きでご紹介していきます。

今回は、英語に慣れの少ない方でも使いやすいシンプルな例文です。

それでは、行ってみましょう!

 

 

あいさつ

 

導入部の最初の一言目は、座長への謝意と、聴講者へのあいさつです。

 

午後のあいさつの good afternoon は、グッド アフタヌーン ではなく、

 

グ ダァフタ ヌーン.

 

と発音することに気を付けましょう。

Good morning Good afternoon の詳しい発音の方法がお知りになりたい場合は、こちらの記事もお役に立てると思います!

 

【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく

 

 

発表内容の要約

 

あいさつの後は、発表内容を簡潔に述べます。

フレーズのパターンとしては、

 

別パターン

・This morning, I’m going to talk about XX.

・My presentation today is about / on XX.

・My subject today is XX.

 

などがあります。

 

Dr.レン

Today, I’d like to… はみんな使ってるんよなー。

何か違う言い方してみたいなぁ。

 

という場合は、2番の My presentation today is about / on… や、3番のMy subject today is… に変えてみると、変化が出せます。

なお、Today, I’d like to talk about… の発音は、こちらで詳しく説明しています。

 

【動画】学会発表「本日は○○についてお話させて頂きます」を英語で

 

 

発表のアウトラインを説明

My presentation is in 2 parts.

First, I’ll explain the anastomosis technique.

Next, I’ll describe some results from this study.

 

 

 

 

発表内容の要約の後は、聴講者に発表の構成を伝えます。

お話しする内容は、大きく2つです。」の言い方パターンとしては、

 

別パターン

・My presentation is in 2 parts.

・My presentation consists of 2 parts.

・I’m going to divide my presentation into 2 parts.

 

などがあります。

構成を説明するためのスライドを用意している場合は、

 

As you can see, there are 4 parts in my presentation.

 

と、as you can seeを入れて、「スライドを見てくださいね」アピールをするのも良いでしょう。

 

そしてこの後は、firstnextthenafter that などの言葉を使って、流れを説明します。

 

【パートが2つ】

First, I’ll give a brief introduction to…  Next, I’ll explain…

 

【パートが3つ】

First, I’ll give a little background on…  Next, I’ll describe … Then, in section three, I’m going to look at…

 

【パートが4つ】

First, I’m going to discuss…  Then, in section two, I’ll tell you about…  After that, I’m going to go into some results…  Finally, I’ll summarize my talk.

 

どのような構成でも必ず使う First は、発音が少し難しいです。

first を英語らしく発音したい方は、こちらもどうぞ!

 

【動画】間違えやすい「First」を正しく発音するコツ

 

 

ボディパートへの誘導

So, let me begin with the anastomosis technique.

 

 

導入部の最後には、「それでは、〇〇から始めます。」の一言を入れ、聴講者の意識をスムーズにボディパートへ誘導します。

ここは、

 

・let me start with…

 

と startを使っても、もちろんOKですね。

beginはフォーマル、startはインフォーマルな響きがあります。

 

これで、今回の導入部は終わりです!

 

導入部サンプル  まとめ

最後に、導入サンプルの全体をまとめます!

Thank you Chairperson.
Good morning, everyone.
Today, I’d like to talk about XX.
My presentation is in X parts.
First, I’ll ….
Next, I’ll ….
So, let me begin with XX.

 

 

まとめ

今回は、発表スクリプト導入部のサンプルを一つご紹介しました。

まず型通りの発表をマスターしたい という方は、このようなシンプルな導入から始めると、最後まで手堅く進行できると思います。

これくらいの文章だと、見ているだけだと難しくなさそうに見えるかもしれないのですが、

 

Dr.レン

実際に英語らしく話そうとすると、

これだけでもほんまに大変やとわかりました。。

 

と皆さんおっしゃいます。

ぜひ、繰り返し発音練習をしてみてくださいね!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-発表の例文

執筆者:

関連記事

【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   発表の中で、業界 …

【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表の中で重要なデー …

【動画】First を正しく発音するコツ

エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表の流れや、手術の手順など、なにかの順序を説明する時には、   First,  はじめに、 Next,  次に、 Thir …

【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、英語発表 …

【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英会話で前置詞 of の前後がどうも言いにくい時、どこで切って話せばいいの …

最新記事

  1. 【医療者の英語表現】「末期」は terminal だけじゃない! ネイティブは〇〇をよく使う
  2. pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!
  3. 【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!
  4. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  5. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  6. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  7. 【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!
  8. ロサンゼルス・タイムズ英語学習「富裕層の寄付でホームレスの住宅を買う」
  9. 私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 2
  10. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  11. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  12. 【第74回】生徒さんからの最近の質問まとめ 2022 【1】
  13. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  14. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  15. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  16. 【医学英語コーチ直伝】OETリスニング攻略法:パートA対策のためにやること
  17. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  18. 『医療崩壊を防ぐ』『感染者を急増させない』英語でどう言う?
  19. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  20. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  21. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  22. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  23. 【第7回】”would” の使い方
  24. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  25. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  26. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  27. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  28. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  29. 【85回】nausea はノージアかノーシアか? 英語の濁音は清音化する
  30. 【第17回】”Didn’t” は「ディドゥント」じゃない!英語の発音・リスニング攻略法
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。