医療ドラマ英会話

【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】

投稿日:2019年8月2日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

ドラマ「ER 緊急救命室」から、医学英語の表現と発音を少しずつ解説しています。

今回は、ERファーストシーズン第1話の38:28から38:32までです。

音声は、私の声で「自然な速さ→ゆっくり」で発音しています。

参考に聞いてみてください!

 

Dr.レン

ERのDVDとか持ってる人は、

できれば実際にドラマのこのシーンを観ながら

記事を読むのがおすすめだよ。

 

Dr.サトシ

ドラマ観ながらだと、勉強になる度200%保証 だぜ!

 

 

「We’ll」「when」「have」簡単な単語がなぜ聞き取れない!?

体重減少と血痰を訴え、カウンティ病院に来院した40歳男性・パーカーさん。

担当医のルイス先生はまず胸部X線を撮り、写真を待つ間に問診を始めます。

 

非常にまじめなシーンですが、英語は楽しく学習していきましょう!

 

 

ルイス先生:(患者のパーカーさんへ)レントゲンが出来上がったら、詳しいことが分かりますから。タバコはどれぐらい吸いますか?

We’ll know more when we have the x-rays. How much do you smoke?

ウィウ ノウ モァ ゥン ウィー アv ジ エクスレイズ。ハウマッチ デュウ スモウク?

 

発音&フレーズチェック

● We’ll know more when we have the x-rays. X線写真ができあがったら、私たちは、より詳しいことが分かります。

 

● We’ll ネイティブは、「we’ll」を「ウィール」なんてゆっくり発音しません。超早口で、シュパッと、「ウィウ」。

 

Dr.レン

we’ll の発音は、「ウィウ」!

 

● when ネイティブは、「when」を「ウェン」なんてゆっくり発音しません。小さく、速く、「ゥン」。

 

Dr.サトシ

when の発音は、「ゥン」!

 

●have ネイティブは、「have」もちゃんと発音しません。Hを取り、ハヴは「アヴ」になります。

 

Dr.ナミ

have の発音は、「アヴ」!

 

エイミ

ということでぜんぶ合わせると、

We’ll know more when we have the x-rays. は、

ウィウ ノウ モァ ゥン ウィー アヴ ジ エクスレイズ。

のようになります。

 

Dr.ナミ

音が省略されすぎで意味不明だニャ!

 

エイミ

まずは、実際どう発音されているかを知るのが第一歩です。

これがめちゃくちゃ大事。

そこから段々と聞き取れるようになっていきますよ!

 

● How much do you smoke?  タバコはどのくらいの量を吸っていますか?

この文は、文自体はとても簡単なのですが、やはり 発音が早い のでチェックしましょう。特に「do you」の音に注目です。

 

Dr.サトシ

ネイティブは、do you

ドゥーユー」なんてちんたら発音しないぜ。

 

Dr.サトシ

do you は、まとめて「デュウ」。

わけるな。まとめるんだ!

一気に「デュウ」!

 

Dr.ナミ

つまり、How much do you smoke? は、

ハウマッチ デュウ スモウク?

だニャ!

 

 

今回のまとめ

【主なフレーズ&発音】

● We’ll know more when we have the x-rays. レントゲンができたら詳しいことがわかるよ!

● we’ll 「ウィール」ではなく、素早く「ウィウ」。

● when 「ウェン」ではなく、小声で「ゥン」。

●have Hを発音しないことが多い。Hがなくなると「アヴ」になる。

●do you 音をひとつにまとめて「デュウ」。

 

なお、「検査結果が出たら詳しくわかりますから」の

” We’ll know more when we get ~. “

は、医療英会話の頻出表現です。

外国人の患者さんの診療の際にはぜひ使ってみてください!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第37回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【1】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は「ER の …

【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は米医療ドラ …

【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     英語を英語らしく話すには発話にリズム(強弱)を伴わせる必要があります。 日本人は強弱の …

【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

最新記事

  1. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  2. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  3. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  4. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  5. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  6. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  7. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  8. 英検1級【7】大谷翔平さんと水原一平さんの米報道に学ぶ英語表現
  9. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  10. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  11. 【薬剤名の発音どう調べる?】YouTubeで結構解決できます!
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  13. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  14. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  15. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  16. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  17. 【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です
  18. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  19. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  20. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  21. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  22. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  23. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  24. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  25. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  26. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  27. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  28. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  29. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  30. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。