医療ドラマ英会話

【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応5【英語丸ごと解説】

投稿日:2019年7月31日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

ドラマ「ER 緊急救命室」から、医学英語の表現と発音を少しずつ解説しています。

今回は、ファーストシーズン第1話の29:03から29:51までです。

この赤ちゃん出産シーンは勉強しどころがたくさんあるので、記事を5つに分けました。こちらは最後の5つ目です。

 

一つ目の記事はこちら。

二つ目の記事はこちら。

三つ目の記事はこちら。

四つ目の記事はこちら。

 

音声は、ドラマの発音に忠実に、私の声で「自然な速さ→ゆっくり」で発音しています。

参考に聞いてみてください!

 

Dr.レン

ERのDVDとか持ってる人は、

できれば実際にドラマのこのシーンを観ながら

記事を読むのがおすすめだよ。

 

Dr.サトシ

ドラマ観ながらだと、勉強になる度200%保証 だぜ!

 

英語でどう言う?「さぁ、ここで頑張りましょう!」

グリーン先生:いち、にー、さん!

One, two, three…

 

妊婦:ううーーー!

 

グリーン先生:はい、もう一回です。次です、次が頑張りどころだ。はい、いきんで。うん、もう一回! 赤ちゃん出しましょう。いきますよ。

OK, one more. This is it. This is the one. And push, push, push, push, push… OK, one more push. We’re gonna get him out. Here we go.

オウケイ ワンモア。ディシズィッ、ディスイズザワン。エン プッシュ、プッシュ、プッシュ、プッシュ、オウケイ ワンモアプッシュ、ウェアガナゲデムアウッ。ヒァウィゴウ。

 

単語&フレーズチェック

● This is it. 直訳すると「これはこれだ」で意味不明なのですが、つまり「今がその時だ」「さぁ今だ」という感覚になります。This is the one も同じ意味です。

● get him out get「手に入れる」→(何を?)him「彼を」→(どんな風に?)「外に出して」という順番で理解します。ここでは「赤ちゃんをお腹の外に出す、生む」ということです。

● Here we go. 自分が誰かと一緒に何かを始める時の掛け声。「さあやろう」ぐらいの意味。

 

 

英語でどう言う?「赤ちゃんの肩が出ましたよ」

グリーン先生:いち、に、さん、いきんで!よし、肩が出ましたよ。

One two three push, push, push, good! Shoulders are clear.

ワン、トゥ、スリー プッシュ、プッシュ、プッシュ、グウッ ショウダーズァー クリィァ。

 

フレーズチェック

● Shoulders are clear. 赤ちゃんの肩が出ましたよ。

 

エイミ

clear」のコアの意味は「離れている」です。

ここでは

赤ちゃんの肩がお母さんから離れましたよ

というニュアンスです。

 

 

出産をねぎらうシーン。「beautiful」や「cutie-pie」の意味を学ぼう

グリーン先生:元気な男の子です。(ナースへ)クランプ。(お母さんへ、赤ちゃんを見せながら)よく頑張りましたね。

You have a beautiful little boy. Clamp. There you go.

ユウ ヘヴァ ビュウディフォウ リドウ ボオイ。クレァン。ゼアユウゴウ。

 

 

ナース:(お母さんへ)とってもかわいい子だわ。お疲れ様でした。

He’s a cutie-pie. Yes he is. You did a good job there.

ヒズァ キューディ パァイ、イェスヒーイズ。ユディ ダ グッジョb ゼァ。

 

 

単語&フレーズチェック

● beautiful little boy 元気な男の子。この beautiful は、存在が完璧だ、素晴らしい、のようなニュアンスです。

● There you go. 何かを上手く終えた人への声かけ。ここでは「頑張りましたね」あたりのニュアンスに近いです。

● clamp 臍帯クランプ。「クレァンp」と発音します。

● cutie-pie 「かわいい子」というニュアンスの声かけ。直後の「Yes, he is」は、小さい子を褒めた後、強調する意味でよく足します。

 

 

赤ちゃんが無事に生まれ、固まっていたカーター先生も最後は感動の笑顔。

ER第1話の中で、一番明るいシーンでした!

 

 

今回のまとめ

【主な単語&フレーズ】

● This is it. 「今が頑張る時だ」「さぁ今だ」。

● Shoulders are clear. 「clear」のコアの意味は「離れている」。ここでは「赤ちゃんの肩が出ましたよ(お母さんの身体から離れましたよ)」。

● beautiful little boy 存在が完璧だ、素晴らしい、のようなニュアンス。

● clamp 臍帯クランプ。発音は「クレァンp」。

 

エイミ

出産シーンはこれでおしまい!

ER 第1話はまだまだ続きます。

次は「肺に影のある患者さんへ所見説明をする

シーンの英語を見ていきましょう。

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【医療の英会話】「~が考えられる」「の可能性がある」動詞 suggest の使い方

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、 「A …

「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   「ドラマで楽しく、生きた英語を勉強しよう!」 そう考えて、海外ドラマのDVDを大人買いして見始めたけど、どれだけ見れ …

【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   「血をサラサラに …

【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は佐藤秀峰さ …

【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は The Resident というアメリカの医療ドラマの第一話 で英語学習してい …

最新記事

  1. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  2. 保護中: TOEIC Part2 Q17
  3. 【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!
  4. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  5. 保護中: TOEIC Part2 Q24
  6. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  7. 【第118回&120回】英検準1級のリスニング問題演習 5
  8. ビリルビンとアルブミンのネイティブ発音を解説するよ!
  9. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  10. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  11. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  12. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  13. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  14. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
  15. 【atypical】を アティピカル と読んでいる人、間違ってますよ!
  16. 【第24回】オーストラリア英語の聞き取り練習(TOEICとERで解説)
  17. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【5】ディクテーション学習の失敗談・成功談
  18. 保護中: TOEIC Part2 Q22
  19. 保護中: TOEIC Part2 Q14
  20. 【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時
  21. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  22. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  23. 【第7回】”would” の使い方
  24. 【第117回】医学論文で英語の音読練習 3
  25. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  26. 私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 1
  27. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  28. 保護中: ER 第一話 Day26
  29. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  30. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。