ポッドキャスト 医療ドラマ英会話

【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!

投稿日:2024年2月21日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回は、胆嚢手術においての指標となる三角形「カローの三角」とその三片の部位の英語表現 を、ERの一場面からご紹介します。

「胆嚢」「ファーター膨大部をつまむ」「カローの三角を開く」などの英語表現と発音を一緒に学習しましょう!

 

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で10分07秒だ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ERの台詞でリスニングチャレンジ!【1】

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回のドラマの場面はこんな感じです。

外科実習中の医学生、カーターは、ある日胆嚢手術の見学に入らせてもらえることになりました。

執刀するのはカーターの指導医、レジデント(研修医)のベントン先生です。

ベントン先生の師匠、外科部長のモーゲンスタン先生がオペの総合指導を行います。

オペが始まる少し前、カーターは別の先輩医師、スーザンに「今からベントン先生の胆嚢オペに入らせてもらうんです」と話します。

するとスーザンは、カーターにこんなことを言います。

それならこの3つを思い出して行きなさい」。

最初に ER から会話を聞いて頂き、何を話しているのかを考えてみましょう!

 

◆ リスニングチャレンジ1「これからベントン先生の胆嚢オペに入るんです」

 

 

ネイティブの発話なのでとても難しいですが、2回、3回と聞き返して出来るだけ頑張ってみてください!

その後下で答え合わせをしましょう!

 

 

 

◆ 答え

カーター:僕も今じゃない方が良いんです。7分後に、ベントン先生の胆嚢手術に入るので。

Actually, it’s not a great time for me either. I’m scrubbing with Dr. Benton on a gallbladder in seven minutes.

Dr. スーザン・ルイス:ベントンね。彼は早いから、もう行った方がいいわよ。

Well, if I know Dr. Benton, he’ll be early. Better get out of here.

カーター:そうですか。

Yeah?

Dr. ルイス:あ、カーター。これを覚えていきなさい。胆嚢管、総(肝)管、肝臓。

Oh, Carter, remember these three things: Cystic duct, common duct, liver.

カーター:何ですか?

What?

Dr. ルイス:いいから行って。

Get out of here.

 

答えはこんな感じでした!

少しでも聞き取れたあなた、素晴らしいです。

スーザンの Get out of here. は直訳すると「ここから出ていけ」となりますが、今回のように「(ここを離れて)早く次の場所に行きなさい」の意味で使われることがあります。

また、Better get out of here. は、You had better get out of here. の文頭が省略されています。 

 

ERの台詞でリスニングチャレンジ!【2】

スーザンに送り出されたカーターは、ベントン先生、モーゲンスタン部長とともにオペ室へ入室します。

これはカーターにとって初めての手術現場です。

ベントン先生に教わりながら手を洗い、オペ着は看護師さんに着させてもらった上でなんとか入室しますが、いきなりベントン先生の肩をチョンチョンと触ってしまうカーター。

「あ!手に細菌が付いたから退場!」と、あっという間に手術室から放り出されてしまいます。

その後改めて準備を済ませ、再入室したものの、いきなりやらかして意気消沈のカーターは、二人から離れた場所で固まって立っているだけです。

そこへモーゲンスタン部長が、ベントン先生へ指示出しをしながら、カーターへ質問をします。

モーゲンスタン部長からの質問とは?

カーターは答えることが出来るのでしょうか…?

 

◆ リスニングチャレンジ2「カーター君、カローの三角の定義はなんだ?」

 

下で答え合わせをしましょう!

 

 

 

◆ 答え

Dr. ベントン:こちらに避けておきます。

All right, we’re all packed off here.

Dr. モーゲンスタン:[ベントン先生へ] 梨のように剥いて、膨大部をつまんで、カローの三角を開く。[カーターへ] カーターくん。カローの三角を定義するものはなんだ?

Okay, peel it like a pear. Grab at the ampulla, and dissect Calot’s triangle. Mr. Carter, can you tell us what defines Calot’s triangle?

カーター:…胆嚢管、総(肝)管、肝臓でしょうか。

The cystic duct, the common duct, and the liver?

[二人、驚いた顔でカーターを見る。]

Dr. モーゲンスタン:[カーターへ] レトラクター持ってくれるか。

Hold this retractor, will you?

 

★解説★

Grab at the ampulla, and dissect Calot’s triangle.「膨大部をつまんで、カローの三角を開く。」

・動詞 grab は、英会話の中で幅広く頻繁に使われる動詞の一つです。今回のように hold の意味で使われたり、grab a lunch, grab a dinner のように「食事をとる」の動詞としても使われたりします。

・dissect 切開する。切り開く。

・Calot  「カローの三角」の定義者、フランス人医師、ジャン・フランソワ・カロー(Jean-Francois Calot)さんの名字です。フランス語は最後の T を読まないことが多いですね。フランス人のビゴさんが開いた芦屋市のパン屋、「ビゴの店」の綴りは Bigot です。

・ampulla /æmpjúːlə/  膨大部。ここでは「ファーター膨大部」を指しています。発音は エンピューラ のような感じ。最初の a は /æ/、エァ と発音します。

The cystic duct, the common duct, and the liver?「胆嚢管、総(肝)管、肝臓でしょうか?」

・cystic duct  「胆嚢管」ですが、「胆嚢」は gallbladder(ゴールブラダー)なのに、gallbladder duct とは言わないのがつらいところです。名詞 cyst(シスト) は「嚢」です。そこから cystic duct、嚢の管、胆嚢管、という感じです。

・common duct  この common は「一般的な」ではなく、「共通の」「全体に広がっている」という意味です。肝臓、胆嚢全体に関わる管、総(肝・胆)管。英語は a common language、「世界共通語」だと言ったりします。肝と胆の分かれ道で厳密にわけると、総肝管 common hepatic duct、総胆管 common bile duct となります。

・liver  発音面から、最初の li がとても大事です。日本語で「リ」というと river、川だと思われますので、しっかり L で発音しましょう!

 

Dr.ナミ

聞いて、ウンウン、ハイ終わり、

じゃ英語力は永遠に伸びません!!!

ラジオで一緒に発音練習しようニャ!

 

今回の内容をポッドキャストでもどうぞ!

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で10分07秒だ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は ER から胆嚢手術が行われている場面をご紹介しました。

特に学習ポイントとなりそうな部分をまとめます。

「(ここを離れて)早く行きなさい。」

“Get out of here.”

「膨大部をつまんで、カローの三角を開く。」

“Grab at the ampulla, and dissect Calot’s triangle.”

・ampulla /æmpjúːlə/  膨大部。発音は エンピューラ。最初の a は /æ/、エァです。

「胆嚢管、総肝管、肝臓でしょうか?」

“The cystic duct, the common duct, and the liver?”

・cystic duct  「胆嚢管」ですが、「胆嚢」は gallbladder(ゴールブラダー)なのに、gallbladder duct とは言いません。名詞 cyst(シスト) は「嚢」。 cystic duct、嚢の管、胆嚢管。

・common duct   common は「共通の」「全体に広がる」という意味があります。全体に関わる管、総管。

・liver  発音面から、最初の li がとても大事です。日本語で「リ」というと river、川だと思われますので、しっかり L で発音しましょう!

英語が話せるようになるためには、「表現を覚えて、ネイティブが実際にそれをどう発音しているのかをしっかり聞いて、自分でも同じように発音して、マスターする」というのが一番いいんじゃないかなと私は思っています。

私は発音オタクであり、リスニングオタクであり、海外医療ドラマオタクなので、医療表現のストックはかなり揃ってます!

医療英会話を勉強されたい方、無料メルマガ講座でもいろいろ発信していますのでよければ↓からメルマガへご参加ください。

また一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第55回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 前編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、肝胆膵外 …

【第135回】医療の「それは年のせいです」英語でどういう?

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、診察室で外国人の患者さんに「それは年齢によるものです」「年のせいです」と言 …

【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   ドラマ「ER 緊 …

【第6回】”could” の使い方

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいた英語学習のお悩み、「可能性を表す助動詞 would、could、may の使い分 …

【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日私は生徒さん …

最新記事

  1. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  2. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
  3. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  4. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  5. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  6. ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!
  7. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  8. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  9. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  10. ビリルビンとアルブミンのネイティブ発音を解説するよ!
  11. 【第89回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 3
  12. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  13. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  14. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  15. 穿刺針やカテーテルを「入れる」ネイティブが使う動詞5つ  まとめ
  16. 【第148回】 Probably のネイティブ発音は「プロバブリー」ではありません
  17. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  18. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  19. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  20. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  21. 【第4回】antibiotics が「アナ」バイアディクスになる理由
  22. zoom レッスンの始め方
  23. 【第117回】医学論文で英語の音読練習 3
  24. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  25. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  26. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  27. 【第25回】英語の発音はサザン桑田佳祐さんを真似れば最強
  28. 【薬剤名の発音どう調べる?】YouTubeで結構解決できます!
  29. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  30. 「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。