医療ドラマ英会話

【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?

投稿日:2019年11月22日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

患者さんに目薬をさす時や、鼻の中を診察する時、

上を向いてください

と言うことがあると思います。

 

あれ、ネイティブは英語でどう表現するのでしょうか?

辞書で「上を向く」を調べると、「look up」とか「chin up」などの表現がよく出てきますが、果たして??

 

Dr.サトシ

医療ドラマ「ER」から2つのシーンを

ピックアップしたぜ。

チェケラ!

 

 

【上を向いて】”Lean back.”

 

一つ目は、患者さんへの点眼シーンです。

目薬片手に、「上向いてね」はこちら!

 

ちょっと(片目に)目薬を入れますね。

” I’m just gonna place a drop in your eye, all right? “

 

上向いてください

Lean back.

 

エイミ

「Lean your head back」というと、

より明確に伝わると思います。

日本語の感覚では「顔を上に向けて」と言いますが、

英語の感覚は「頭を後ろに傾けて」なんですね!

 

Dr.ナミ

なるほどー。

英語では

あたまを後ろに傾けてください」なのニャ!

 

 

【上を向いて】”Put your head back.”

 

もう一つ、同じような表現を見ておきましょう。

鼻血が止まらないクレメンテ先生を、後輩ドクターのアビーが手当てしています。

 

ちょっと見せて。」

” Let me see. Let me see. “

 

わかりましたから、上向いてください。

” Okay. Put your head back.

 

エイミ

put は、何かをパッと動かす時に

ものすご~くよく使う動詞です!

モノだけじゃなく、

身体の一部を動かすのにも put が使えます。

 

Dr.サトシ

英語の感覚はこんな感じやな。

パッと動かして!(put)

→ あなたの頭を(your head)

→ 後ろにね!(back)

 

今回のまとめ

目薬をさす時、鼻腔を診察する時などの

上を向いてください

は、

◆ Lean your head back.

◆ Put your head back.

 

などと表現すると自然です。

自分で頭を後ろに倒しながら、「これをやって欲しい時は… ” Lean your head back.” 」と呟いたりして、覚えましょう!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療の「 …

【第67回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 後編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は ER か …

【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   ドラマ「ER 緊 …

【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から、肺がん疑いの患者さん、パーカーさんと医師のスーザンとの最初の問診の …

最新記事

  1. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  2. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  3. 【第156回】血管「アンギオ」「アンジオ」どっちが正しい? “gi” の英語発音
  4. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  5. 【第75回】自然な英語で「骨挫傷」を患者さんに説明する方法
  6. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  7. 英検1級【7】大谷翔平さんと水原一平さんの米報道に学ぶ英語表現
  8. 【ニトロの発音はナイトロ】i を アイ と読む医学英語 まとめ
  9. 『医療崩壊を防ぐ』『感染者を急増させない』英語でどう言う?
  10. 【第135回】医療の「それは年のせいです」英語でどういう?
  11. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【アヒル口編】
  12. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  13. 【医療の英会話】「~が考えられる」「の可能性がある」動詞 suggest の使い方
  14. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  15. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  16. 穿刺針やカテーテルを「入れる」ネイティブが使う動詞5つ  まとめ
  17. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  18. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  19. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  20. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  21. 【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!
  22. 【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
  23. 【第98回】人工透析患者さんとお医者さんの会話
  24. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  25. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  26. S先生のTOEICスコアが855点に大幅アップ!!
  27. 【生徒さんの声】英語の口述発表をスムーズに行うことが出来ました
  28. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  29. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  30. 【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。