発表の例文

【動画】学会発表「お話しする内容は大きく2つです」を英語で

投稿日:2019年2月19日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、学会発表の出だしの部分でよく使われる

My presentation is in X parts.

本日お話しする内容は、大きく〇つです。

 

を、英語らしく発音するコツをお話していきます。

今回は 2 parts で発音していきます。

急ぎの方は、下の目次から3の動画(約3分)へ進んでください。

余裕のある方は、最初から順に読んでいただくと詳しく理解できます!

 

正しくカタカナにするとこんな感じに

まずは、できるだけ英語の発音に忠実に My presentation is in 2 parts をカタカナにしてみます。

そうすると、こんな感じになります!

 

英語らしい発音

マィプズンテイシュン ニズィン トゥー パーツ.

My presentation is in 2 parts.

 

is in のところが、イズ インではなく、ニズィン となっていますね。

なぜこのような発音になるのか、確認していきましょう。

 

【presentation is in】をリンキングさせよう!

英語は、単語の最後の音と最初の音をつなげ、音をどんどん変えていきながら話します。

そうすると、presentation is in は プレゼンテーション イズ イン ではなく、

 

presentation is in

プレズンテイシュン ニ ズィ

 

という発音になります。

ポイントは、presentationN を引きずりながら

プレゼンテイシュン → ニズ 、

isZ を引きずりながら

ズ → ズィ

と、ズルズルと音を引きずりながら発音していくことです。

 

Dr.レン

イズ、イン

と切ったらダメなんですね?

 

エイミ

切ったらダメです。

次の単語まで引きずってつなげてください!

 

 

【文全体の発音のコツ】音にメリハリを付ける

次に、文全体に英語らしいメリハリを付けるため、音に強弱のコントラストを付けていきます。

音の大きさを文字のサイズで表してみますね。

 

英語らしい発音

マィプズンテイシュン ニズィン トゥー パァrツ.

My presentation is in 2 parts.

 

このように、retatwo の音を強く、そのほかの音はグッと弱く発音するようにします。

一本調子で淡々と読み上げるとどうしてもカタカナっぽくなりますので、英語を話す時にはいつも 強弱 を付けるように意識しましょう!

 

動画で発音練習をしましょう!

それでは、ここから実際に口を動かして練習をしていきます。

発音は自分の身体を使って練習しないと絶対に上達しないので、無言で見るだけではなく、ぜひ一緒に発音してみてくださいね!

 

「My presentation is in 2 parts」の発音練習

 

発音練習、お疲れさまでした!

では、ここまでの内容をまとめます!

 

まとめ

My presentation is in 2 parts. を英語らしく発音するには、

・【presentation is in】を音をつなげながら話すこと

・「re」「ta」「two」の音を強く、そのほかの音は弱く、メリハリを付けて発音すること

が大切です。

今回出てきた is や in は前の単語とつながってよく音が変わりますので、今後もぜひ気にかけるようにしてみてください!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

-発表の例文

執筆者:

関連記事

【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英会話で前置詞 of の前後がどうも言いにくい時、どこで切って話せばいいの …

【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、英語発表 …

【動画】First を正しく発音するコツ

エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表の流れや、手術の手順など、なにかの順序を説明する時には、   First,  はじめに、 Next,  次に、 Thir …

【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会発表の出 …

【音声あり】発表スクリプト例文 導入

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表用の英語スクリプ …

最新記事

  1. 【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます
  2. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  3. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  4. S先生のTOEICスコアが855点に大幅アップ!!
  5. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  6. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  7. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  8. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  9. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  10. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  11. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  12. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  13. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  14. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  15. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  16. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  17. 【第56回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 後編
  18. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  19. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  22. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  23. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  24. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  25. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  26. 【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法
  27. 【動画】First を正しく発音するコツ
  28. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  29. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  30. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。