発表の例文

【動画】学会発表「お話しする内容は大きく2つです」を英語で

投稿日:2019年2月19日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、学会発表の出だしの部分でよく使われる

My presentation is in X parts.

本日お話しする内容は、大きく〇つです。

 

を、英語らしく発音するコツをお話していきます。

今回は 2 parts で発音していきます。

急ぎの方は、下の目次から3の動画(約3分)へ進んでください。

余裕のある方は、最初から順に読んでいただくと詳しく理解できます!

 

正しくカタカナにするとこんな感じに

まずは、できるだけ英語の発音に忠実に My presentation is in 2 parts をカタカナにしてみます。

そうすると、こんな感じになります!

 

英語らしい発音

マィプズンテイシュン ニズィン トゥー パーツ.

My presentation is in 2 parts.

 

is in のところが、イズ インではなく、ニズィン となっていますね。

なぜこのような発音になるのか、確認していきましょう。

 

【presentation is in】をリンキングさせよう!

英語は、単語の最後の音と最初の音をつなげ、音をどんどん変えていきながら話します。

そうすると、presentation is in は プレゼンテーション イズ イン ではなく、

 

presentation is in

プレズンテイシュン ニ ズィ

 

という発音になります。

ポイントは、presentationN を引きずりながら

プレゼンテイシュン → ニズ 、

isZ を引きずりながら

ズ → ズィ

と、ズルズルと音を引きずりながら発音していくことです。

 

Dr.レン

イズ、イン

と切ったらダメなんですね?

 

エイミ

切ったらダメです。

次の単語まで引きずってつなげてください!

 

 

【文全体の発音のコツ】音にメリハリを付ける

次に、文全体に英語らしいメリハリを付けるため、音に強弱のコントラストを付けていきます。

音の大きさを文字のサイズで表してみますね。

 

英語らしい発音

マィプズンテイシュン ニズィン トゥー パァrツ.

My presentation is in 2 parts.

 

このように、retatwo の音を強く、そのほかの音はグッと弱く発音するようにします。

一本調子で淡々と読み上げるとどうしてもカタカナっぽくなりますので、英語を話す時にはいつも 強弱 を付けるように意識しましょう!

 

動画で発音練習をしましょう!

それでは、ここから実際に口を動かして練習をしていきます。

発音は自分の身体を使って練習しないと絶対に上達しないので、無言で見るだけではなく、ぜひ一緒に発音してみてくださいね!

 

「My presentation is in 2 parts」の発音練習

 

発音練習、お疲れさまでした!

では、ここまでの内容をまとめます!

 

まとめ

My presentation is in 2 parts. を英語らしく発音するには、

・【presentation is in】を音をつなげながら話すこと

・「re」「ta」「two」の音を強く、そのほかの音は弱く、メリハリを付けて発音すること

が大切です。

今回出てきた is や in は前の単語とつながってよく音が変わりますので、今後もぜひ気にかけるようにしてみてください!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

-発表の例文

執筆者:

関連記事

【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   発表の中で、業界 …

【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、英語発表 …

【英語の発表 例文】人の心を掴む疑問形、使ってますか?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   プレゼンスキルと …

【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会発表の出 …

【動画】First を正しく発音するコツ

エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   発表の流れや、手術の手順など、なにかの順序を説明する時には、   First,  はじめに、 Next,  次に、 Thir …

最新記事

  1. 【第75回】自然な英語で「骨挫傷」を患者さんに説明する方法
  2. 【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化
  3. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  4. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  5. 【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」
  6. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  7. 【第90回】「あれどうだった?」英語でどう言う? 海外ドラマで英語学習
  8. 【第48回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 後編
  9. 【第131回 】もう「ストレス」とは言わせない!子音連続の発音・リスニング攻略法
  10. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  11. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  12. 【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習
  13. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  14. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  15. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  16. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  17. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  18. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  19. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
  20. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  21. 【学会レポ】Vol.11 英語が上手い人はみんなやっている! 発音全体を底上げする発声法
  22. 【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」
  23. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  24. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  25. 英検1級受験記【3】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 2
  26. 「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】
  27. 【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?
  28. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  29. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  30. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。