ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第91回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の発音練習1

投稿日:2023年1月16日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんのために私の方でレッスンの復習用にお作りしている音声データを公開しているものです。

今回は「ジャーナルに掲載されている医学論文の TAKE-HOME MESSAGE を口に出して読んでみる」という回です。

取り上げる論文のテーマはこんな感じです。

「血液の抗凝固が心房細動を持つ患者の脳卒中予防に役立つことは有名だが、実は認知症予防にも有効である」

医学系用語の発音をぜひご一緒に練習しましょう!

 

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で10分20秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

今回の TAKE-HOME MESSAGE の内容

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

◆ 今回の練習題材とした英文(先生からご紹介頂いたもの)

  • Anticoagulation is cardinal for stroke prevention in patients with atrial fibrillation (AF), but its efficacy for dementia prevention is not well-known. This large, population-based, observational cohort study investigated the association between the use of oral anticoagulants and the risk of dementia in patients older than 50 years with nonvalvular AF (N = 142,227). Oral anticoagulant use was associated with a reduced risk of dementia in patients aged 75 years or older (HR, 0.84). Interestingly, fewer than 20% of the patients had a previous stroke or transient ischemic attack, and half of the patients were on additional antiplatelet agent therapy.

 

この文章を英語のリズム(強弱のイントネーション)で口に出していきます。

ぶつぶつ切らず、なめらかに。

そして平坦に読まず、抑揚をつけて読むことが大切です。

声はお腹から出しましょう。

喉を広く開いて、舌は寝かします。

キーワードとなる語や発音が難しい語などは、単語レベルに短く切って繰り返し練習 していきましょう!

 

1行目の練習

  • Anticoagulation is cardinal for stroke prevention in patients with atrial fibrillation (AF), but its efficacy for dementia prevention is not well-known. 

★ワードチェックと和訳★

・cardinal(形容詞) 非常に重要な。(第一義は「ローマ教皇の補佐役である枢機卿」)

「抗凝固は心房細動を持つ患者の脳卒中予防に非常に重要なものであるが、その認知症予防の効果についてはあまり知られていない。」

 

まずは1行目読んでみましょう!

強弱のリズムをフォントの大小で示すとこんな感じです。

 

Anticoagulation is cardinal for stroke prevention in patients with atrial fibrillation (AF), but its efficacy for dementia prevention is not well-known

 

抗凝固 anticoagulation は、多くの先生が「発音が難しい」と感じられる単語です。

強勢3つで発音することがポイントです!

Anticoagulation

ンティ コギュレイション

また、心房性 atrial は「エイトリアル」ではなく

atrial

チュリオウ

と発音すると英語らしくなります。

tr- の音の並びでは口がすぼまり、チュ のように発音されることが多いです。

 

2行目の練習

 This large, population-based, observational cohort study investigated the association between the use of oral anticoagulants and the risk of dementia in patients older than 50 years with nonvalvular AF (N = 142,227). 

★ワードチェックと和訳★

「この大規模な、集団ベースの観察コホート研究は、内服の抗凝固薬の使用と、非弁膜症性心房細動を持つ50歳以上の患者群の認知症リスクとの関連性を調べたものです。」

 

こちらはリズムを取るとこんな感じです!

This large, population-based, observational cohort study investigated the association between the use of oral anticoagulants and the risk of dementia in patients older than 50 years with nonvalvular AF

 

この文の中では「コホート」が少し発音に気を付けると良い単語になるかと思います。

最初の コ に第一ストレス(アクセント)を乗せましょう。

cohort

ウホーt

コホートのように、カタカナで使い慣れている用語ほど英語で話す時には発音が異なることが多く、気を付ける必要性が高くなります…!

 

 

3・4行目の練習

 Oral anticoagulant use was associated with a reduced risk of dementia in patients aged 75 years or older (HR, 0.84). 

 

同じ要領で3、4行目もリズムを取っていきましょう!

oral anticoagulant use was associated with a reduced risk of dementia in patients aged 75 years or older (Hazard Ratio, 0.84).

 

Interestingly, fewer than 20% of the patients had a previous stroke or transient ischemic attack, and half of the patients were on additional antiplatelet agent therapy.

Interestingly, fewer than 20 percent of the patients had a previous stroke or transient ischemic attack, and half of the patients were on additional antiplatelet agent therapy.

 

3、4行目から、発音に気を付けたい単語として

oral 

ischemic

ratio

などがあるかと思います。

oral は「オーラル」ではゆっくり過ぎるので、ラルを省くような気持ちで発音してください。

oral    オーrl。

oral anticoagulant 

ー(rl) ンティ コギュランt。

 

ischemic は イスケミック ではなく

ischemic イスーミック

 

ratio は ラシオ ではなく 

ratio イショウ(または イシオウ)

 

今回の内容をポッドキャストでもどうぞ!

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で10分20秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、論文のTAKE-HOME MESSSGE を使った英語の発話練習をレッスンで行ったものをご紹介しました。

TAKE-HOME MESSAGE やアブストラクトは論文の要旨が短くまとめられていて、医療英語の音読練習にはとても良い題材であると思います。

レッスンでは今回のように真面目に論文を読んでみたり、医療ドラマから診療英会話を楽しく学習したり、発表練習や面接練習をして頂いたり、先生のご希望に応じていろんな題材で英語学習をご提供しています。

これからもラジオや無料メルマガで英語コンテンツを公開していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

また一緒に英語学習しましょう!

【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、腹 …

「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、「m【メ …

【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私は普段「医学英 …

【タバコ関連医療英語まとめ】「元喫煙者」「現喫煙者」「副流煙」どういう?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「医療における喫煙英語」がトピックです。 「現喫煙者」、「元喫煙者」、「副流煙」 …

【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   前からやってみたかった声のメディア、ラジオを始めました! 第一回目のトピックは、t と s がくっ付く英語の発音のは …

最新記事

  1. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  2. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  3. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  4. 【第113回】”Why don’t you” の発音は「ホワイドンチュー」ではありません!
  5. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  6. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  7. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  8. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  9. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  10. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  11. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  13. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  14. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  15. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  16. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  18. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  22. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  23. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  26. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  27. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  28. 英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想
  29. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  30. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。