ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第70回】そのカタカナ英語、通じません! “デュアルエナジーCT” の発音練習

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は先日生徒さんから練習リクエストのあった医療の専門用語、 デュアルエナジーCT の発音を解説します。

「デュアル」「エネルギー」「CT」、全部カタカナでよく使う単語ですが、カタカナ発音が染みついた単語ほど話しても通じないことが多く、要注意です。

ネイティブのリアルな発音をご紹介しますので、聞いて一緒に練習しましょう!

 

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で07分47秒だよ。
大事なところだけ聞きたいあなたは 01:45 からどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ネイティブの発音を聞いてみよう

Youglish で Dual energy CT が発音されている動画を探したところ、University of Michigan Engineering(ミシガン大学工学部) さんの公式YouTube がヒットしました。

大学の講義の様子のようです。

講義をしている先生が「デュアルエナジーCT」とおっしゃっているので、聞いてみたいと思います。

まず、何と言っているのか、聞いて考えてみましょう。

ではどうぞ!

 

◆ 【リスニングにチャレンジ】Dual energy  

All right. Focus on dual energy, spectral CT.

So, ___ __ _________ ____ _____, he _____ _____ ______ dual energy CT.

では、デュアルエナジーCT、スペクタクルCTにフォーカスを置きましょう。

_____________________、彼はディアルエナジーCTを行うことについて話しています。

 

いかがでしょうか、とても速いですがおわかりになりましたか?

ヒントは

CT を開発された方の名前が入っています。

 

 

以下答えです!

 

 

 

◆ 答え 

All right. Focus on dual energy, spectral CT.

So, back in Hounsfield’s first paper, he talked about doing dual energy CT.

では、デュアルエナジーCT、スペクタクルCTにフォーカスを置きましょう。

ハンスフィールドの最初の論文を見ると、彼はデュアルエナジーCTを行うことについて話しています。

 

ということで、「ハンスフィールドの最初の論文をもう一度見てみよう。」といったような内容でした!

Back in A,  「~に戻って、~の時に」。

Hounsfieldさんって誰だろう…と思って調べてみたところ、CTを開発された方のお名前なんですね。

<Sir Godfrey Hounsfield>

WIKIPEDIA より

 

そして、CT値の単位 HU は、ハンスフィールドユニット(Hounsfield Unit)の頭文字なんですね。 

勉強になりました!

 

dual アヒル口で発音しましょう

それでは

dual energy CT

をネイティブと同じように発音してみましょう。

最初の dual は デュオウ のような感じです。

デュアルではおそらく通じません。

コツは アヒル口 で発音することです。

アヒル口とは、唇を前歯から離して、前歯が剥き出しになる口の形 のことです。

◆ アヒル口

このアン・ハサウェイさんのように、 前歯をむきっ とさせましょう。

そのまま、

デュオウ。

これが dual [djúːəl] の発音です。

余談ですが、デュアル dual と デュオ duo は音がとても似ています。

もうほとんど同じです。

 

energy さらにアヒル口で発音しましょう

続く energy も、そのままアヒル口で発音します。

↑この ER のロマノ先生の口を、よく真似をしてください。

エネルギーではなく エナヂィ のような感じです。

口の形はとても大事です。

唇の力を抜かないで。

アヒル口で、腹から声を出して

ナヂィ。

「ヂ」もアヒル口で発音すると英語らしくてかっこいい音が出ます。

唇はむきっとしたままで!

 

唇をふつうに戻すと

「えなじー」

という日本語の柔らかい音になってしまいます。

英語はもっとカツカツさせましょう。

唇を尖らせて、音も尖らせましょう!

ナヂィ

 

CT 日本語で シー と言わないで!

最後 CT は、口をしっかり横に引いて発音します。

特に C は日本語の「シー」とは違う音なので注意です。

日本語のシーは She の方です。

C は [si]。

she は [shi]。

子音が違います。

今回は口を横に引いて

スィティー。

◆ responsibility の ティー の口

この ER のスーザンのように、前歯はむきっとしたまま、口を横引きです。

結構難しいですが頑張りましょう!

スィティ

 

できましたでしょうか?

それでは全部つなげてみましょう!

Dual energy CT

デュオ  ナヂィ スィティ

 

ラジオで一緒に練習しましょう!!

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

カタカナで使い慣れている英単語ほど、本当の発音とのギャップが大きい時、正しく発音するのが難しいです。

今回の dual enegy CT もそういうものの一つと言えるでしょう。

かなりマニアックな用語の発音解説になりましたが、読んでくださった先生、ラジオを聞いてくださった先生、この言葉をお使いになる機会のある先生のお役に立てていれば嬉しいです。

アン・ハサウェイさん、ERのロマノ先生やスーザンのアヒル口をぜひしっかり真似をして、

Dual energy CT

デュオ  ナヂィ スィティ

と、発音をマスターなさってみてくださいね。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療の「 …

【ニトロの発音はナイトロ】i を アイ と読む医学英語 まとめ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   英語の i は、 …

【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は “sit”(座る)は全英単語の中で日本人が最も発音に注 …

【第90回】「あれどうだった?」英語でどう言う? 海外ドラマで英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この記事では 「あれ、どうだった?」「上手くいった?」 と英語で言いたい時、ネイティブ …

【第81回】TOEIC公式「800+」の解説に疑問があり、公式に問い合わせた話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は TOEIC L&R の公式問題集「800+」内のある英文解説についてで …

最新記事

  1. 【動画】学会発表「お話しする内容は大きく2つです」を英語で
  2. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  3. 【第47回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 前編
  4. 英検1級受験記【3】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 2
  5. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  6. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  7. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  8. 【第148回】 “Probably” は「プロバブリー」じゃない!英語発音・リスニング攻略法
  9. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  10. 【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2
  11. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  12. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  13. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  14. 【第132回】”exit” は「エグジット」じゃない!子音連続の発音攻略法
  15. 【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化
  16. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  17. 【第90回】「あれどうだった?」英語でどう言う? 海外ドラマで英語学習
  18. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  19. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  20. 【医学英語コーチ直伝】OETリスニング攻略法:パートA対策のためにやること
  21. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  22. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
  23. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  24. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  25. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  26. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  27. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  28. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
  29. 【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
  30. 【第34回】コロナワクチンの製薬会社3社、英語で正しく発音するには?
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。