医療ドラマ英会話

【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】

投稿日:2019年7月24日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

英語も頑張るドクターやナースの皆さん、「やっぱ留学しないと英会話は出来るようにならないよなぁ…」なんて思っていませんか?

全くそんなことはありません

やり方さえ間違えなければ、誰でも留学せずに英語が話せる、聞き取れるようになります!

ここでは医療ドラマ「ER 緊急救命室」から、正しい学習方法で、医学英語の表現と発音を少しずつシェアしています。

音声は、ドラマの発音に忠実に、私の声で「自然な速さ → ゆっくりめ」で発音しています。

参考に聞いてみてください!

 

今回は、ERファーストシーズン第1話の7:12から7:24までです。

 

Dr.レン

ERのDVDとか持ってる人は、

できれば実際にドラマのこのシーンを観ながら

記事を読んでみてね。

 

Dr.サトシ

ドラマ観ながらだと、勉強になる度200%保証 だぜ!

 

 

 

ビルの崩落事故に遭った女性を触診していたロス先生。

女性は一見問題ないように見えましたが、診察の途中に突然、喀血。

場に緊張が走り、ロス先生は急いでナースに指示を出します。

 

ロス先生:生食の点滴を2本。全開で。

Start two large bore IVs. Saline, wide open.

スタァ トゥ ラァジボァ アイヴィーズ。  セイリーン、ワイドウプン。

 

 

フレーズ&発音チェック

● large bore 大口径の

● IVs 点滴が2本以上になった時、IVにも s が付きます。発音は アイヴィー。ズを忘れずに。

●wide open 点滴を全開で。

●saline 生理食塩水。生食の発音は サリン ではなく セイリーン です。

 

エイミ

「サリン」だと

毒ガスの sarin の方に近くなるので

気を付けましょう!

 

 

米語では チューブじゃなくて 「テューブ」です

ロス先生:血液型検査とクロスマッチ検査を10単位、Oマイナス血液を4単位、至急で。経鼻胃管を入れて。それからベントン先生を呼んできてください。

Type and cross for 10 units, get me 4 units of O-negative, stat. Drop an NG tube and get Dr. Benton in here.

タイプェンクロォス フ テンユニッツ、ゲッミィ フォーユニッツ ォv オゥ ネゲディヴ、ステァ。 ドラァ パン エンジィ テューブ、 エン ゲッ ダクタァ ベンゥン インヒァ。

 

単語&発音&フレーズチェック

● type 血液型検査。

● cross クロスマッチ(交差適合試験)。cross-matchの省略形です。

● O-negative RhマイナスのO型血液。

 

Dr.サトシ

血液型はマイナス・プラスではなく、

negativepositiveで表現するぜ。

 

● stat [ラテン語] 急ぎで。即。発音は ステァッ です。

日本でも「スタット」で使われていますね。

ERでもよく出てきます。

 

● NG tube 経鼻胃管。チューブ と読むのはイギリス英語。アメリカ英語では テューブ です!

 

エイミ

皆さん、この機会にご一緒に!

 

Dr.レン

エンジーてゅーぶ

 

Dr.ナミ

エンジーてゅーぶ

 

Dr.サトシ

エンジーてゅーぶ

 

● Get (me) 物・人 (私に)〇〇をください。人を呼んできてください。

ストレートに人に頼む時の表現です。

丁寧さよりも、ズバリ伝えることの方が重要な時に使います。

 

 

この後、ロス先生(本当は小児科医)は、

 

これは小児科医の出る幕じゃないな。(This is no place for a pediatrician.)

と一人呟くのでした。

 

◆be no place for 人 誰々の出る幕ではない。ふさわしい場所ではない。

 

 

今回のまとめ

【主な単語&発音&フレーズ】

● saline 生食。発音は セイリーン

● type 血液型検査。

● cross(-match) 交差適合試験。

●positive/negative 血液型は、プラスマイナスではなく「ポジティブ・ネガティブ」。

● Get me 物・人 〇〇を私にください。〇〇さんを呼んできてください。

● tube チューブではなく テュー

 

 

エイミ

このシーンはここまで!

次は 手の術前処置後の報告シーンです。

」「正中」「」「ヘマトクリット」の発音などが学べます!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   最 …

【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回はERから診療英会話のフレーズ学習をしていきます。 テーマは 「X線写真に写らない …

【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は佐藤秀峰さ …

【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応4【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   ドラマ「ER 緊 …

【第114回】診療英会話〜再生不良性貧血の患者さんへ「病気の疑い」を伝える

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から 「身体がだるい」という訴えで来院した女性とお医者さんの会話 をご紹 …

最新記事

  1. 【動画】学会発表「お話しする内容は大きく2つです」を英語で
  2. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  3. 【第47回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 前編
  4. 英検1級受験記【3】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 2
  5. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  6. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  7. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  8. 【第148回】 “Probably” は「プロバブリー」じゃない!英語発音・リスニング攻略法
  9. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  10. 【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2
  11. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  12. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  13. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  14. 【第132回】”exit” は「エグジット」じゃない!子音連続の発音攻略法
  15. 【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化
  16. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  17. 【第90回】「あれどうだった?」英語でどう言う? 海外ドラマで英語学習
  18. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  19. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  20. 【医学英語コーチ直伝】OETリスニング攻略法:パートA対策のためにやること
  21. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  22. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
  23. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  24. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  25. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  26. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  27. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  28. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
  29. 【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
  30. 【第34回】コロナワクチンの製薬会社3社、英語で正しく発音するには?
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。