ポッドキャスト

【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?

投稿日:2020年10月28日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は医学英語ではないのですが、多くの日本人が聞き分けできない鉄板単語「sink」と「think」の聞き分け、発音分け練習 を、米ドラマ「LOST」のワンシーンを使い、ラジオで皆さんと一緒にワークしてみたいと思います。

カタカナにするとどちらも「シンク」ですが、英語では si と thi は全然違う音です。

ちなみにどちらも日本語の「シ」とも違います。

ちゃんとこの二つの違いを知りたい! 聞き分けたり使い分けたりが出来るようになりたい!という方は、今回のコンテンツがお役に立てると思いますので、ぜひラジオを覗いていって頂けると嬉しいです。

 

Dr.サトシ

今日は通常速度で14分19秒だよ。

早く聞きたいアナタは倍速などでどうぞ!

 

 

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

エピソードの概要を以下にまとめました。

ざっとチェックしてからラジオを聞いていただくと、より楽しんでいただけるかと思います!

 

「考えている」か「沈んでいる」か、聞き取れますか?

 

エイミ

それでは今回のリスニングチャレンジです!

ネイティブの発音を聞いて、

sink と言っているのか、

それとも think と言っているのか、

あててみてもらえたらと思います。

題材は、LOST からのこんなワンシーンです!

 

 

ジャック(男性):初めてみたよ。きみが何もしないで、昼間突っ立ってるところ。驚いた。

Well, this is a first. You standing still, middle of the day, doing nothing. Amazing.

ケイト(女性)何もしてなくない。

I’m doing something.

ジャック:へえ、何してるの?

Yeah. What’s that?

ケイト_______てるの。

I’m _______.

 

エイミ

さあ!

最後ケイトは、

「何をしている」

と言っているでしょうか!?

 

Dr.サトシ

む、難しい!

これは意外に難しい!

ヒントは!?

 

エイミ

このシーンの中に、

Doing nothing.

と、

Doing something.

というセリフが出て来ていますね。

この、ナッシング、サムシングの「シ」と

同じ音に聞こえたら、

thinking ですよね!

ではなく、ナッシングの「シ」とは違う音だ!

と思ったら、sinking だということになりますね。

ということで、

nothing、somethingの「シ」の音を

よーーく聞いて、

最後の I’m ~~と比べてみましょう!

 

Dr.サトシ

ぐぬぬ…!!

 

【再トライ】nothing、somethingの「シ」と最後の「シンキング」を比べてみよう!

ジャック(男性):初めてみたよ。きみが何もしないで、昼間突っ立ってるところ。驚いた。

Well, this is a first. You standing still, middle of the day, doing nothing. Amazing.

ケイト(女性)何もしてなくない。

I’m doing something.

ジャック:へえ、何してるの?

Yeah. What’s that?

ケイト_______てるの。

I’m _______.

 

 

ここに答えがあってしまうと面白くないと思いますので、答えはラジオの中でお話ししますね…!

 

 

「thi」と「si」の違い

 

エイミ

Doing nothing. 

などで使われている

thi は、舌先を上前歯の先端に付けて

発音する音です。

たとえば「ティ」と言う時、舌先を口の中で

天井に付けて、弾きますよね?

同じ要領で、舌先を前歯の先まで出して、

そのまま「ティ」と言ってみてください。

それが thi です!

 

Dr.サトシ

なるほど!

舌先を前歯の先まで出して

「ティ」と言ったら、thi。

nothing とか something の

thi は、そうやって発音されてるんだね!

そういえば、ちょっと

「ナッティング」「サムティング」

みたいに聞こえるね!

 

エイミ

そう、それが聞き取りのポイントです!

つづりにが入っていることからもわかるように、

thi は「ティ」っぽい音なんです。

「ティ」と「シ」の中間のような音です!

 

◆ 「thi」の発音をしているネイティブ(舌を前歯に付けて「ティ」)

 

「th」の詳しい記事はこちらに書きました。ご興味のある方はぜひどうぞ!

 

エイミ

対して si は、

舌は何もせず、

「スィ」という音です。

芸人さんが「おいスィー!」という時の

「スィー」、あれです。

 

Dr.サトシ

ということは、sinking だと

スィンキング

みたいに聞こえるわけだね。

ティンキングに近い → thinking

スィンキングに近い → sinking

ということか…。

もう一回、ケイトの

I’m ~~

をよーく聞いてくる!!

 

LOST のケイトは、

I’m thinking(ティンキング) と言っているでしょうか?

それとも、I’m sinking(スィンキング)と言っているでしょうか?

 

答えを予想して頂いたら、ぜひ一緒に発音学習をしていきましょう!!

 

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

日本人は「sink」「think」を日本語の「シ」で発音してしまう人が多いのですが、この二つはどちらも日本語の「シ」とは違う音です。

● sink → おいすぃーの「スィ」を使って、「スィンク」

● think → 舌先を前歯の先に付け、そこで「ティンク」と言う

ここをマスターしていくと、英語らしい発音が出来るようになっていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また明日も頑張りましょう!

 

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第123回】them、that、there は ゼム、ザット、ゼア じゃない

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.サトシ ラジオは通常速度で08分20秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどう …

【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   英会話の学習ノウ …

【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、第9回ラ …

【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は先日レッス …

【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私は普段「医学英 …

最新記事

  1. 英検準1級にS-CBT形式で一発合格!合格のカギと注意点を聞いてみた!
  2. 【生徒さんの声】菜々緒さんがなぜ英語が上手いのか、理由がわかりました
  3. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  4. 【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした
  5. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  6. 「血圧が高いことに注意を払うべきでした」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【3】
  7. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  8. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  9. 【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2
  10. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  11. 【第43回】’文発音’ のコツをスティーブ・ジョブス伝説のスピーチで解説します!
  12. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  13. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  14. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  15. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応4【英語丸ごと解説】
  16. 【第42回】as は「アズ」じゃない! as as 構文の発音のコツ
  17. 【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう
  18. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  19. 英検1級受験記【2】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 1
  20. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  21. 【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ
  22. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  23. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  24. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  25. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  26. 【第108回】診療英会話〜穿刺の治療方法を説明する
  27. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  28. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  29. 【動画】First を正しく発音するコツ
  30. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。