学会レポート

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【アヒル口編】

投稿日:2019年11月29日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

この記事は、

英語の発表でスラスラ話せるようになるための自主練のコツ

の3記事目です!

 

英語を話す時に、ネイティブの「唇の動き」、ちゃんと真似していますか??

日本語の唇のままでは、動きがまったく足りず、カタカナ発音まっしぐらです。

今回は、ネイティブの唇を真似してかっこ良く英語を話すコツをお話ししていきます!

 

 

【英語の唇はこれがデフォルト】上唇をめくり上げろ!

 

アヒル口」という言葉、聞かれたことはありますか?

輪郭をキュッと立て、アヒルのくちばしのような形にした唇のことです。

英語は基本的に、この上唇を前歯から離した状態で話します。

 

Dr.サトシ

なんでこの唇がそんなに大事なの??

 

エイミ

上唇って、英語の発音にとって

めっちゃ邪魔なんです。

上唇が下がっていると

カッコ良く発音できません!!

 

Dr.サトシ

う、上唇が邪魔…!?

 

2記事目で、「英語の発音は子音のキレが命」とお話ししました。

カタカナ発音で嫌だなあ、と思うなら、子音を強くしないといけない。

そして、子音を強くしようと思ったら、アヒル口を作らないといけないんです。

アヒル口は、めちゃくちゃ大事なフォームなのです。

 

 

「ER」のドクターもみんな【アヒル口】!!

Dr.サトシ

ん~~ でもさ~

ほんまにこんなチュー顔、してる?

映画とか観てても

こんな大げさな顔してる気しないんだけど!

 

とあなたが思うのは、唇の動きが ほんの一瞬 だからです。

一瞬なので、唇だけをじーっと見つめていないと気づけません。

医療ドラマ「ER」から、ドクターたちの「一瞬の唇」を見てみましょう。

 

 

1.”figure” の 「ギュア」

Dr.サトシ

おお! 唇、めっちゃめくれとる!

 

2.”malignant” の 「リ」

Dr.サトシ

ジョージ・クルーニーも、

前歯がしっかり見えてる!

 

3.”normal” と “word” の 「R」

Dr.サトシ

うーん、

日本語には絶対にないフォーム。。

 

4.”patient” の 「シェ」

Dr.サトシ

アジア系の女優さんももちろんアヒル口。

 

5.”phone” の 「フォ」

 

Dr.サトシ

そういえば、トランプ大統領って

よくこんな顔してるわ。

 

 

【音声】英語を「日本語唇 vs アヒル口」で比較してみた

で アヒル口を作るか作らないかで実際どれくらい違うのか! を、

patient」だけで比べてみました。

 

日本語唇で patient → アヒル口で patient

 

 

エイミ

アヒル口バージョンの方が、

音にキレがあるのがわかりますか?

勢いがあり、英語っぽいですよね!

 

Dr.サトシ

うん、P や sh の勢いがかなり違うね!

 

エイミ

「シャ・シュ・ショ」や「チャ・チュ・チョ」、

それからFやTH は、

アヒル口にするとすごく発音がクリアになる

んですよ。

ぜひやってみてくださいね!

 

 

今回のまとめ

英語を話す時のデフォルトの唇は、

上唇が前歯から離れている「アヒル口」

 

です。

英語を話す時には絶対にやらなあかん唇の形です。

英語の上手な先生は、もれなく、アヒル口上手です。

f、v、r、TH、シャ行、チャ行、ジャ行 の音は特にアヒル口が大事ですので、鏡を見ながら、発音練習をしてみてください。

唇は、「自分ではできているつもりで出来ていない」ことがすっごく多いですので、

鏡の前でやってみることを全力でおすすめします。

最初は下手でもなんでもOK!

恥ずかしがらずにいっちょやってみましょう!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

座長の英語例文 「フロアを静めてセッションを始める」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、座 …

【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     サトシ先生 さーて、来週の学会では座長だなっと。 演者の名前をチェックしとかなきゃ。 …

【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、 …

【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事では、演者への謝意の言葉、フロアへの質問・コメント依頼、そして質問者の指名までの、座長の先生のための英語フレ …

最新記事

  1. 【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます
  2. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  3. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  4. S先生のTOEICスコアが855点に大幅アップ!!
  5. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  6. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  7. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  8. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  9. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  10. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  11. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  12. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  13. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  14. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  15. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  16. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  17. 【第56回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 後編
  18. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  19. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  22. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  23. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  24. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  25. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  26. 【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法
  27. 【動画】First を正しく発音するコツ
  28. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  29. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  30. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。