学会レポート

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【アヒル口編】

投稿日:2019年11月29日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

この記事は、

英語の発表でスラスラ話せるようになるための自主練のコツ

の3記事目です!

 

英語を話す時に、ネイティブの「唇の動き」、ちゃんと真似していますか??

日本語の唇のままでは、動きがまったく足りず、カタカナ発音まっしぐらです。

今回は、ネイティブの唇を真似してかっこ良く英語を話すコツをお話ししていきます!

 

 

【英語の唇はこれがデフォルト】上唇をめくり上げろ!

 

アヒル口」という言葉、聞かれたことはありますか?

輪郭をキュッと立て、アヒルのくちばしのような形にした唇のことです。

英語は基本的に、この上唇を前歯から離した状態で話します。

 

Dr.サトシ

なんでこの唇がそんなに大事なの??

 

エイミ

上唇って、英語の発音にとって

めっちゃ邪魔なんです。

上唇が下がっていると

カッコ良く発音できません!!

 

Dr.サトシ

う、上唇が邪魔…!?

 

2記事目で、「英語の発音は子音のキレが命」とお話ししました。

カタカナ発音で嫌だなあ、と思うなら、子音を強くしないといけない。

そして、子音を強くしようと思ったら、アヒル口を作らないといけないんです。

アヒル口は、めちゃくちゃ大事なフォームなのです。

 

 

「ER」のドクターもみんな【アヒル口】!!

Dr.サトシ

ん~~ でもさ~

ほんまにこんなチュー顔、してる?

映画とか観てても

こんな大げさな顔してる気しないんだけど!

 

とあなたが思うのは、唇の動きが ほんの一瞬 だからです。

一瞬なので、唇だけをじーっと見つめていないと気づけません。

医療ドラマ「ER」から、ドクターたちの「一瞬の唇」を見てみましょう。

 

 

1.”figure” の 「ギュア」

Dr.サトシ

おお! 唇、めっちゃめくれとる!

 

2.”malignant” の 「リ」

Dr.サトシ

ジョージ・クルーニーも、

前歯がしっかり見えてる!

 

3.”normal” と “word” の 「R」

Dr.サトシ

うーん、

日本語には絶対にないフォーム。。

 

4.”patient” の 「シェ」

Dr.サトシ

アジア系の女優さんももちろんアヒル口。

 

5.”phone” の 「フォ」

 

Dr.サトシ

そういえば、トランプ大統領って

よくこんな顔してるわ。

 

 

【音声】英語を「日本語唇 vs アヒル口」で比較してみた

で アヒル口を作るか作らないかで実際どれくらい違うのか! を、

patient」だけで比べてみました。

 

日本語唇で patient → アヒル口で patient

 

 

エイミ

アヒル口バージョンの方が、

音にキレがあるのがわかりますか?

勢いがあり、英語っぽいですよね!

 

Dr.サトシ

うん、P や sh の勢いがかなり違うね!

 

エイミ

「シャ・シュ・ショ」や「チャ・チュ・チョ」、

それからFやTH は、

アヒル口にするとすごく発音がクリアになる

んですよ。

ぜひやってみてくださいね!

 

 

今回のまとめ

英語を話す時のデフォルトの唇は、

上唇が前歯から離れている「アヒル口」

 

です。

英語を話す時には絶対にやらなあかん唇の形です。

英語の上手な先生は、もれなく、アヒル口上手です。

f、v、r、TH、シャ行、チャ行、ジャ行 の音は特にアヒル口が大事ですので、鏡を見ながら、発音練習をしてみてください。

唇は、「自分ではできているつもりで出来ていない」ことがすっごく多いですので、

鏡の前でやってみることを全力でおすすめします。

最初は下手でもなんでもOK!

恥ずかしがらずにいっちょやってみましょう!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   この記事ではタイムマネジメントの英語表現をご紹介します。 レッスンで座長の英語を頑張られていた生徒さ …

【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   先日のインターナ …

【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     サトシ先生 さーて、来週の学会では座長だなっと。 演者の名前をチェックしとかなきゃ。 …

【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事は、 英 …

最新記事

  1. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  2. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  3. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  4. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  5. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  6. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  7. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  8. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  9. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  10. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  11. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  12. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  13. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  14. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  15. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  16. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  17. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  18. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  19. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  20. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  21. 【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる
  22. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  23. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  24. 【第132回】exit を「エグジット」と言わないで!子音連続の発音練習
  25. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  26. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  27. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  28. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  29. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  30. 【第29回】「針を肝臓から門脈に入れ短絡路を作る」の発音練習
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。