医療系英単語の発音

【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!

投稿日:2019年6月17日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、

 

断層撮影  tomogram と tomography

顕微鏡  microscope と microscopy

腹腔鏡  laparoscope と laparoscopy

 

という、似ているけれど発音が全然違う 医学英語をまとめてご紹介します。

本当に全然違うので、ぜひ気を付けていただければと思います!

 

それでは行ってみましょう!

 

 

1.CT画像、CT検査、CT

 

tomogramtomography は、CTの T の部分の単語です。

形容詞は tomographic ですね。

 

エイミ

この3つは全部、アクセントの位置が違います。

発音はこんな感じです!

 

 

CT画像

computed tomogram

/kəmpjúːtɪd tóuməgræ̀m/

カンピュウテッ トウ モグラァ

 

CT検査

computed tomography

/kəmpjúːtɪd toʊmá(ː)ɡrəfi/

カンピュウテッ ト マァ グラフィ

 

CT画像解析

computed tomographic analysis

/kəmpjúːtɪd toʊməɡrá(:)fɪk ənǽləsɪs/

カンピュウテッ トモグ ラァ フィク ァナァリスィス

 

 

Dr.ゴリラ

ちょ待てよ。

何の嫌がらせやこれは!

 

エイミ

単語の長さが変わると

アクセントの位置が変わるんです。

英語はこういうものなので仕方ないです!

聞いたり言ったりしているとそのうち覚えるので

大丈夫です!

 

 

2.顕微鏡、顕微鏡検査、顕微の

 

続いて、microscopemicroscopymicroscopic も見ていきましょう!

 

エイミ

この3つも

アクセントの位置がぜんぶ違います。

 

顕微鏡

microscope

/máɪkrəskòʊp/

マィ クロスコウ

 

顕微鏡検査

microscopy

/maɪkrá(ː)skəpi/

マィク ラァ スカピィ

 

顕微による

microscopic

/màɪkrəská(ː)pɪk/

マイクロス カァ ピク

 

Dr.ゴリラ

うーん。

やはりややこしい、けど…。

tomogram、tomography、tomographic と

変わり方は同じ やな?

 

エイミ

そうなんです!

これって一種のルールなんです。

もう1パターン

同じルールの単語を見てみましょう!

 

 

3.腹腔鏡、腹腔鏡手術、腹腔鏡による

 

腹腔鏡

laparoscope

/pərəskòʊp/

ラァ パロスコウ

 

腹腔鏡手術

laparoscopy

/læ̀pərá(ː)skəpi/

ラァパ ラァ スカピィ

 

腹腔鏡による

laparoscopic

/læ̀pərəská(ː)pɪk/

ラァパロス カァ ピク

 

 

Dr.ゴリラ

ほー!

腹腔鏡もこのパターンなんや!

 

エイミ

そーなんです!

ルールがみえると覚えやすくなりますよね!

この3つは

まとめて覚えちゃうのがいいと思います!

 

 

今回のまとめ

今回は、断層撮影顕微鏡腹腔鏡 の英単語の発音をまとめて解説しました。

 

断層撮影   tomogram – tomography – tomographic

顕微鏡   microscope – microscopy – microscopic

腹腔鏡   laparoscope – laparoscopy – laparoscopic

 

Dr.ゴリラ

学会発表では

アクセントの位置を間違えないよーに

気を付けなあかんな!

 

それでは今日はここまでです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

興味のある方はこちらもぜひどうぞ!

【腹部4区分】quadrant のネイティブ発音をマスターしよう!

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

【第132回】exit を「エグジット」と言わないで!子音連続の発音練習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「exit」を「エグジット」と言って通じず、職場で苦労されたオーストラリア在住の …

【医療者の英語表現】「末期」は terminal だけじゃない! ネイティブは〇〇をよく使う

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   「 …

【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回のポッドキャストでは、 ミリグラム(milligram)と「英語の3つのア」 の発 …

【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、「便秘」「お通じ」「排便」の英語表現と発音 を皆さんとご一緒に学習してみたいと …

最新記事

  1. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  2. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  3. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  4. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  5. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  6. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  7. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  8. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  9. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  10. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  11. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  12. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  13. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  14. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  15. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  16. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  17. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  18. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  19. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  20. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  21. 【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる
  22. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  23. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  24. 【第132回】exit を「エグジット」と言わないで!子音連続の発音練習
  25. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  26. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  27. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  28. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  29. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  30. 【第29回】「針を肝臓から門脈に入れ短絡路を作る」の発音練習
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。