ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!

投稿日:2023年2月6日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんのために私の方でレッスンの復習用にお作りしている音声データを公開しているものです。

この記事では 「英語の ウ は二つある」(使い分けられると英語の発音がより上手になります!)というトピックで英語学習していきます。

今回は「肉離れ」や「グルコース」などの医療系単語を使って練習をします。

 ER の台詞からリアルな英語表現も一緒に学習しましょう!

 

Dr.ナミ

ラジオは通常速度で09分24秒ニャ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞニャ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

“pull” の プ は プとポの中間音 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

一つ目は、発音記号で [ʊ] と書く ウ を練習します。

いろいろな呼び方があるのですが、私はこれを short U(ショートユー)と呼んでいます。  

short U を発音しているネイティブの顔を見てみましょう。

look と言っている瞬間のフルハウスのダニーパパです。

 

「自分の服装が気に入らないんだよ。手伝ってくれないかな? もっと決まってる感じにしたいんだ。」

 

◆ short U の発音のポイント

・日本語のウよりも唇のすぼめ方があいまいです。

・口先ではなく、喉にこもらせて発音します。

・そのため ウとオの中間のような音 になります。look はルックとロックの間のような音。

 

short U を使う単語には以下のようなものがあります。

 

◆ short U [ʊ] を使う単語例

pull [pʊl] full [fʊl] push [pʊʃ] 

book [bʊk] took [tʊk] look [lʊk] 

foot [fʊt]  wood [wʊd] good [gʊd] 

stood [stʊd] ureter [jʊ́rətər] woman [wʊmən]

 

「肉離れ」を英語で pulled muscle と言いますが、ネイティブが発音すると

ポウd マッスウ

のように聞こえることが多いです。

[ʊ] なのでウとオの中間音になるのですね。

ポッドキャストで pulled muscle のネイティブの発音を紹介しています。

お時間ありましたらぜひ私と一緒に練習してみましょう!

 

 

short U の練習では、最後に ER の以下の場面を使って発音練習をします。

事故で手首が断裂寸前という大怪我を負った患者さんが ER へ運び込まれてきました。

外科レジデントの Dr. ベントンは患者の術前処置を行った後、上級医の先生へこう尋ねます。

「先生、手は付きますかね?」

 

◆ ER で short U の発音練習 look, good「状態は悪くない」

Dr. ベントン:先生、手は付きますかね?

So, uh, you think you can save the hand?

上級医:状態は悪くない。付くと思うよ。

Looks pretty good. I think so.

 

 

“glucose” の ル は 唇をとがらせて発音 

次は二つ目のウ、発音記号で [u] と書く long U(ロングユー)の発話練習です。  

long U を発音しているネイティブの顔チェックいきましょう。

to を強くはっきり発音している瞬間の ER のスーザンです。

 

 

◆ long U の発音のポイント

・上唇を前歯から離し、少し突き出すようにして(アヒル口)唇をすぼめます。

・比較的口先の方で発音します。

・そのため はっきりとしたウの音 になります。

 

long U を使う単語には以下のようなものがあります。

 

◆ long U [u] を使う単語例

two, too, to(強形) [tu:] true [tru:] shampoo [ʃæmpúː] 

glucose [glúːkoʊs] tumor [tjúːmər] 

perfusion [pərfúːʒən]  acute [əcúːt] tube [tju:b] 

 

long U の練習では、ER の以下の場面の 血糖値 を使って発音練習をします。

ある患者の保険適用を巡り、保険会社の担当者が Dr. フィンチと話をしています。

保険会社の男性は、患者の男の子が5か月前にも同施設へ来院していたにも関わらずその時点の血糖値が正常であったことに疑問を抱いています。

「今日血糖値が980だったのなら、5か月前にも高かったはずですよ。」

 

◆ ER で long U の発音練習 glucose

保険会社社員:今日血糖値が980だったのなら、5か月前にも高かったはずですよ。

If his glucose was nine-eighty today, it must’ve been high five months ago.

Dr. フィンチ:そうでしょうね。

You’d think so.

 

グレーの文字はほぼ発音されていない部分です。

 

今回の内容をポッドキャストでもどうぞ!

Dr.ナミ

ラジオは通常速度で09分24秒ニャ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞニャ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は「英語の ウ は二つある」(使い分けられると英語の発音がより上手になります)というテーマでのレッスンの一部をご紹介しました。

日本語にウは一つですが、英語の母音にはウが二つあります。

◆ short U の発音のポイント

・日本語のウよりも唇のすぼめ方があいまいです。

・口先ではなく、喉にこもらせて発音します。

・そのため ウとオの中間のような音 になります。

◆ long U の発音のポイント

・上唇を前歯から離し、少し突き出すようにして(アヒル口)唇をすぼめます。

・比較的口先の方で発音します。

・そのため はっきりとしたウの音 になります。

 

short、long と名がついてはいますが、伸ばすか伸ばさないかではなく、発音方法自体に違いがあります。

FULLHOUSE ダニーの [ʊ] と ER スーザンの [u] をよーく見比べ、練習してみてください。

これからもラジオや無料メルマガで英語コンテンツを公開していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

また一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は transcatheter、経カテーテル の発音練習 をしていきます。 tra …

【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保存する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「iPhone のこれすごく便利!」と最近私が思っている機能を英語学習者の皆さん …

【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は 「 &# …

最新記事

  1. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  2. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  3. 【動画】First を正しく発音するコツ
  4. 【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
  5. ネイティブの『ワクチン』の発音をリスニングチャレンジ!
  6. 【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ
  7. 【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です
  8. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  9. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  10. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  11. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  12. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  13. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  14. 【第46回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 後編
  15. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  16. 【第97回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン1
  17. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  18. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  19. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  20. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】
  21. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  22. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  23. 隔離はコホーティングじゃない? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【1】
  24. 「医師による英会話学習成功談・失敗談」寄稿記事一覧
  25. 【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説
  26. 【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!
  27. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  28. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  29. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  30. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。