医療系英単語の発音

【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!

投稿日:2020年2月17日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今日のテーマは、基本的な臓器の英語 gallbladder(胆嚢)の発音 です。

文全体で発音を聞いていきますので、単語の発音だけでなく、文での音の流れをチェックできますよ!

 

それではいってみましょう!!

 

 

まずネイティブの「胆嚢」聞き取りにトライ!!

 

エイミ

医療ドラマ ER から

聞き取りにトライしてみましょう!

若手医師のベントン先生が

実習中の医大生、カーターに声をかけるシーンです。

 

【1回目】ヒント無し!リスニングに挑戦してみよう!!

 

 

Dr.ナミ

ご、

ゴー ブラダー

のところだけはかろうじて聞こえたニャ!!

 

Dr.ナミ

正直にいうと、

ゴー ブラー

みたいにしか聞こえなかったけど…。

 

エイミ

ダー があまり聞こえませんでしたね。

それで正しいんですよ!

そう聞こえるのが英語の発音です。

 

 

gallbladder は、ダーをはっきり発音せず、

 

ゴー ブラダァ

/gɔ́:l blæ̀dər/

 

と言います。

 

Dr.ナミ

なるほど。

ブラ2か所にアクセントを置く

のがポイントなのね。

じゃ、もう一回聞いてみるニャ!

 

 

【2回目】『gallbladder』の聞き取りに再トライ!

” ーーーーーーー ゴー ブラダァ at 8 p.m. ーーー by 7:30. “

 

 

Dr.ナミ

ダーははっきり言わないとわかったら、

gallbladder が

最初より耳に入りやすくなったニャ!

 

エイミ

では、文全体で聞き取ってみましょう!

 

 

文全体の発音はこうなっています

 

 

Dr.ナミ

文全体を聞き取れるようになりたいひとは

次の解説音声をチェックだニャ!

実は読めば簡単な英語なんだけど、

聞き取れるのは上級者だけ だニャ。

 

 

★ ベントン先生の発音を解説【音声38秒】★

” Morgenstern and I are doing a gallbladder at 8 p.m. Scrub in by 7:30. “

◆ do a gallbladder 胆嚢(のオペ)をする

◆ scrub in   オペに参加する

モーゲンスタン ネナイ ア ドゥイン ガ ゴォ ブラダァッ エイピーエム。スクラブィンヴンサーティ。」

 

 

 

答え合わせ:

” Morgenstern and I are doing a gallbladder at 8 p.m. Scrub in by 7:30. “

「モーゲンスタンと俺は8時から胆嚢のオペだ。(お前も)7時半までにオペ室に入れ。」

 

 

 

エイミ

ベントン先生の発音、聞き取れましたか?

and は、最後の d が

発音されていないですね。

スタン + エン + アイ

スタンネナイ

です!

 

Dr.ナミ

at の ア も、発音されてないニャ。

だから、at 8 p.m. は

「ッ エイッ ピーエム」って感じニャ!

 

 

今回のまとめ

胆嚢 gallbladder は、英語では

 

ゴー ブラダァ

 

とアクセント2つで発音します。

「ダー」はほとんど聞こえません。

 

文章の聞き取りはなかなか難しかったかもしれないのですが、ネイティブの音の強弱やリンキングなどに慣れていくと、段々わかるようになります。

(ただし、「聞き流し」では永遠に慣れる日はこないので気を付けてくださいね…! もっと戦略的に、効率的に学習することが大切です!

 

それでは、今日のところは一旦ここまで。

みなさまお疲れ様でした!!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は SGLT2阻害剤(ナトリウム・グルコース共輸送体2)というお薬について説明され …

【第140回】「et al.」どう発音する? アメリカ英語とイギリス英語でこんなに違う!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     論文を読まれている時に見かけられる「et al.」、英語でどう発音するか、ご存知でしょ …

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第131回 】もう「ストレス」とは言わせない!子音連続の発音・リスニング攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「stress」のような、私たち日本人が苦手とする 子音が3つ連続する単語の発音 …

最新記事

  1. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  2. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  3. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  4. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  5. 【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
  6. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  7. 【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ
  8. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  9. 【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます
  10. 【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!
  11. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  12. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  13. 【第47回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 前編
  14. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  15. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  16. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  17. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  18. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  19. 【第134回】あなたの「舌力」は何点?英会話の「舌が回らない」解決方法まとめ
  20. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告1【英語丸ごと解説】
  21. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  22. 【第61回】英語で「は?」と聞き返されても気にしない。受け止め方と対処法
  23. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  24. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  25. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【アヒル口編】
  26. 【受験してわかった】英検新形式準1級・1級の「時間配分&対策すべきこと」まとめ
  27. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  28. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
  29. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  30. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。