ポッドキャスト

【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし

投稿日:2020年5月17日 更新日:

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

前からやってみたかった声のメディア、ラジオを始めました!

第一回目のトピックは、t と s がくっ付く英語の発音のはなし です。

足をくじいた先輩に「氷で(足を)冷やした方がいいですよ」と後輩ドクターが声をかける医療ドラマのワンシーンから、このシンプルな英文はネイティブが発音するとどんな音に変わるのか? をチェックしていきます!

Anchor というサイトを通じて、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャスト、スポティファイ、ラジオパブリック、ブレイカーなどなどで配信しています。

お好きなサービスでぜひお聞きください(^O^)/

通常速度で、13分12秒です。急ぎの方は倍速などで!

 

(↑クリックすると始まります)

1.Anchor

2.Google Podcast

3.Spotify

4.Radio Public

5.Apple Podcasts で「エイミ」で検索

 

エピソードの概要を以下にまとめました。

ざっとチェックしてからラジオを聞いていただくと、より楽しんでいただけるかと思います!

 

コンテンツ1: “put some”、ネイティブが発音するとどんな音になる?

カーター:先生、本当に氷で冷やした方がいいですよ。

You should really put some ice on that.

Dr. ベントン:俺は大丈夫だ。

I’m fine.

【英語音声】

 

” You should really put some ice on that. “

「氷を(足首に)置いて冷やした方がいいですよ。」

読めば簡単なこの英語、聞き取れる人はとても少ないです…。

それは一体なぜでしょう?

put some なんて、「プットサム」のはずじゃないか…。

なのにまさかそんな……!!

ということで、put と some が続く時の音の変化 を解説しました!

そんな音をわざわざくっ付けるなよ!!」とアメリカ人にツッコミを入れながら、楽しくリスニング力を上げちゃってください!

 

コンテンツ2: “good summer” はどんな音になる?

Dr. ベントン:じゃ、良い夏休みを。

Have a good summer.

カーター:先生も。

You too.

【英語音声】

 

” Have a good summer. “

まさか聞き取れないわけがなさそうなシンプルな英文なのですが、リスニングでは撃沈される方続出です。

それは一体なぜなのか?

good summer なんて、「グッドサマー」のはずじゃないか…。

なのにまさかそんな……!!

実は、”good summer” には “put some” と同じ音の変化が起きています。

ということで、その音構造を解説しました!

そんな音をわざわざくっ付けるなよ!!」ともう一度アメリカ人にツッコミを入れながら、以下略!

 

Dr.ゴリラ

音を繋げて、繋げて、繋げまくる

深淵なる英語の世界へようこそ…!!

 

それではポッドキャストでお会いしましょう!!!(^O^)/

 

1.Anchor

2.Google Podcast

3.Spotify

4.Radio Public

5.Apple Podcasts で「エイミ」で検索

 

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第67回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 後編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は ER か …

【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は グレイズ・アナトミーから、パーキンソン病治療のための外科手術、DBS(Deep …

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は大人の教養 …

【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日私は生徒さん …

最新記事

  1. 【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう
  2. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  3. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  4. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応2【英語丸ごと解説】
  5. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  6. 【第61回】英語で「は?」と聞き返されても気にしない。受け止め方と対処法
  7. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  8. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】
  9. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  10. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  11. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  12. 【第98回】人工透析患者さんとお医者さんの会話
  13. 【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!
  14. pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!
  15. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  16. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  17. 【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?
  18. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  19. 【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果
  20. 【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう
  21. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  22. 【第94回】とにかく明るい安村さんのBGTフリートークで英語学習!
  23. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  24. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  25. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  26. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  27. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  28. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  29. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  30. ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。