あれこれ ポッドキャスト

【第81回】TOEIC公式「800+」の解説に疑問があり、公式に問い合わせた話

投稿日:2022年8月26日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回は TOEIC L&R の公式問題集「800+」内のある英文解説についてです。

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会さんに質問をしてみたところ、とても勉強になる回答を頂けたのでその内容をご紹介したいと思います。

「公式TOEIC Listening & Reading 800+」のセクション2のパート5をこれから演習される方で、まだ答えを知りたくない方は、演習後までこの記事をご覧にならないでください。

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で13分53秒だよ。
大事なところだけ聞きたいあなたは 01:50 からどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

解説に疑問を感じたのはこの問題

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

今日はTOEIC から英語学習します!

 

今回私が引っ掛かった 「公式TOEIC Listening & Reading 800+」のパート5の設問は以下になります。

Taste tests suggest that most people —— Dairysmooth’s red-bean-flavored ice cream very appetizing.

(A) find

(B) feel

(C) take 

(D) like

 

ということで、「試食テストによるとほとんどの人はデイリースムーズ社の小豆味のアイスクリームをおいしいと~~~。」のブランクに入る適切な動詞を選択する設問です。

 

興味のある方はぜひ答えを選んでみてください。

 

それでは確認しましょう!

 

答えは 

 

(A) find 

 

空所に入れますとこうなります!

 

Taste tests suggest that most people find Dairysmooth’s red-bean-flavored icecream very appetizing.

「試食テストによるとほとんどの人はデイリースムーズ社の小豆味のアイスクリームをおいしいと感じています。」

 

いかがでしょうか、皆さんは正しい答えを選択できましたか?

私は (A) find と (B) feel がどちらも入りそうに思え、考えてもわからなかったので勘で (B) feel を選び、この問題を落としてしまいました。

find と feel はどちらも「~と感じる。思う。」のように使うことの出来る動詞です。

さらにどちらも

S feel O (to be) C.

S は O を C だと思う。

S find O C.

S は O を C だと思う。

のかたちがあります。

そのため私には今回の英文にはどちらも入りそうに思えたのですが、なぜ feel はこの文で使うことができないのでしょうか。

800+内の解説を確認すると、feel は feel O + to be + C というように使うために不適切 という解説がありました。

つまり C(今回は appetizing)直前に to be がないから feel はここには入れられず、find は to be が不要なので正答だという内容です。

しかし feel も to be は省略可能なはずです。

◆ ウィズダム英和辞書

 

ということで「to be があるかないか」という部分は実際のところこの設問の焦点にはならないのではないかと感じ、TOEIC の問い合わせフォームから問い合わせをしました。

 

この設問に関するネイティブによる解説

そうしたところ、ネイティブのスタッフさんにきちんと確認してくださり、完璧な答えが返ってきました。

解説のメールは私個人宛にいただいたため引用せず、骨子となる部分のみ以下にまとめます。

すごく分かりやすい解答なので気になる方はぜひ一緒に学習しましょう!

 

● 確かに <feel O to be C> の to be は省略可であると複数の辞書で確認が取れました。「feel も文法構造上当てはまるのではないか」という質問はもっともであると考えます。

● ネイティブスタッフに該当箇所を確認したところ、当設問の正答は (A) find が唯一の正解であることに間違いはありません。

● その理由は <feel O C> の C(補語)に味覚を表す単語が入るのはコロケーション(語と語の自然なつながり)として不自然であるから、というものです。

● またネイティブスタッフによると、<feel that SV> のように that 節が続くかたちであれば、feel は think に近い「~と思う」のような意味合いになり「この文でも feel を使うことができる」とのことです。 

● 以上から、該当の本書解説欄は不正解を説明する上で最適ではない内容となってしまっていると考えられます。ご指摘の箇所は次回増刷時に改定を視野に入れて検討します。

 

↑ここから理解できることをまとめると以下のようになります。

・今回の設問

Taste tests suggest that most people —— Dairysmooth’s red-bean-flavored ice cream very appetizing.

(A) find

(B) feel

(C) take 

(D) like

は、「コロケーション問題」(語と語の自然なつながりを選択する能力を問う問題)と考えることができそうです。

・動詞 feel は appetizing、tasty、delicious などの味覚を表現する単語とは基本的に相性が悪く、feel O (to be) C の C に味覚系英単語を入れるのは NG です。

・ただし、feel 以下を that SV でつなぐなら、味覚の話がきても OK!

・Taste tests suggest that most people feel Dairysmooth’s red-bean-flavored ice cream very appetizing.  ←NG!

・Taste tests suggest that most people feel (that) Dairysmooth’s red-bean-flavored ice cream is very appetizing.   ←OK!!

理由は、おそらくですが、that 節は独立した節なので、メインの動詞 feel とちょっと距離が出来る感じなので良しになるのかなと考えました。

私にとってはとても勉強になりました。

 

feel はなぜ「味覚」と相性が悪いのか

最後に、feel はどうして tasty や delicious などの味覚表現と相性が悪いのかを少し考えてみたいと思います。

日本語では「おいしく感じる」「塩辛く感じる」などは自然な表現(コロケーションに問題なし)であるため、私たち日本人にはわかりにくい部分といえます。

ウィズダム英和辞書で feel を引くと、

[「手で触れて感じる」>「心で感じる」]

という解説が冒頭にみられ、どうやら feel の「感じる」はさわって感じる感覚、触感との結びつきが強いのかな(≒味覚とは離れてしまう?)ということがわかります。

何かわかりやすい feel の触感的な例文がないかと個人的な英文ストックの中から feel を探したところ、ER の会話で一つよさそうなものがありました。

場面は若い先生と上級医の先生が一緒にある患者さんの緊急手術を行っているところで、上級医の先生が若い先生にこのように声をかけています。

「この患者さん、(緊急で別の臓器の手術をしているけれど、)今は肝臓の方が心配だわ。触ってごらん。石みたいに硬くなって縮んでる。」

この「(肝臓を手で)さわってごらん」の英語表現を見てみましょう!

 

◆ feel 「触る」の例文(ER より)

 

Dr. ヒックス(上級医):この患者さん、今は肝臓の方が心配だわ。触ってごらん。石みたいに硬くなって、古い靴のように縮んでる。

What I’m more concerned about now is the condition of this man’s liver. Feel that. Hard as a rock and shriveled like an old shoe.

[医学生のカーターが肝臓をさわり、無言で大きく頷く。]

Dr. ベントン(レジデント3年):大酒飲み(の肝臓)だ。

Gallon-a-day drinker.

Dr. ヒックス:(飲酒量が)底なしね。

At least.

● gallon  1ガロンは約4リットル。

 

このように動詞 feel の「感じる」は「さわって感じる」ことと相性が良いようです。

 

ポッドキャストでも一緒に学習しましょう!

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で13分53秒だよ。
大事なところだけ聞きたいあなたは 01:50 からどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は TOEIC L&R の公式問題集「800+」内のある英文解説について 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会さんに質問をし、頂けた回答をもとに英語学習をしていきました。

feel は触感から来ている動詞で、S feel O C. の C に味覚系形容詞をつなげることはコロケーションの観点から出来ません。(実際の英会話では間違って使っても言いたいことは通じそうですが、テストでは×ということです。)

ただし、S feel that A is C. のかたちでは C に味覚系形容詞が入ることに問題はありません。

米ドラマ ER の「手で触ってみて。」 Feel that. という台詞から、feel の感覚が触感とつながりが深いことを確認しました。

それではまた一緒に英語学習しましょう!!

 

-あれこれ, ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、先日外科 …

【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は The Resident というアメリカの医療ドラマの第一話 を使って英語学習 …

【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保管する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「iPhone のこれすごく便利!」と最近私が思っている機能を英語学習者の皆さん …

私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 1

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、20代後半から英会話を始めて6年で5000時間学習した私の個人的な学習歴と、その中で感じた「誰かと一緒に勉強 …

【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 小学5年生の男の子へ「サッカー」を使って英語を勉強してもらう 個別レッスンの一 …

最新記事

  1. 『医療崩壊を防ぐ』『感染者を急増させない』英語でどう言う?
  2. 【第122回】医学論文のTake Home message で英語の発音練習 4
  3. 保護中: TOEIC Part2 Q20
  4. 保護中: ER 第一話 Day26
  5. 保護中: TOEIC Part2 Q8
  6. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応4【英語丸ごと解説】
  7. 保護中: TOEIC7-1 Part3 Q35 1W3
  8. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  9. 保護中: TOEIC Part2 Q25
  10. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  11. 保護中: ER第一話 Day11
  12. 保護中: ER第一話 Day25
  13. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  14. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  15. 保護中: ER第一話 Day8
  16. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  17. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  18. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【6】海外ドラマで英語学習 手抜き編
  19. 【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果
  20. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  21. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
  22. 保護中: ER第一話 Day24
  23. 【第61回】英語で「は?」と聞き返されても気にしない。受け止め方と対処法
  24. 【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
  25. 「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!
  26. 【第37回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【1】
  27. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  28. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  29. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  30. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。