学会レポート

【学会レポ】Vol. 3 robot の発音はロボットではない

投稿日:2019年4月28日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、学会参加後のレポート第3弾です。

クライアントさんであるサトシ先生との後日談をもとに、「英語の発表を成功させるためのヒント」をお届けしています。

 

皆さんは、「ロボット手術」の robot をどのように発音していますか?

もしロボットと発音していたら、通じない可能性大です。

 

急ぎの方は、下の目次から4の動画(約6分)へ飛んでください。

余裕のある方は、最初から順に読んでいただくと詳しく理解できます!

 

問題は「ボッ」の音!

エイミ

今回の学会では、何人かの先生の

robot の発音がかなり気になりました。

robotは、ロボットというよりは

ロゥバァト なんですよね。

 

robotの発音

 

 

エイミ

一番気にしてもらいたいのが、バァ のところなんです。

 

サトシ先生

ボッ じゃなくて バァ

 

エイミ

そうです!

サトシ先生、英語に、小さいツは?

 

サトシ先生

ない!

 

英語に「ッ」の音はありません!

「ボッ」「バッ」「キャッ」などの「ッ」の音は、英語に存在しません

次のように、伸ばすイメージの方が近いです。

 

・robot → ロゥバト(× ロボト)

・box → バクス(× ボクス)

・six → スクス(× シクス)

・cap → キャプ(× キャプ)

 

 

 

形容詞 roboticも「バァ」

エイミ

ロボット支援手術は、英語で robotic surgery ですね。

サトシ先生、robotic の英語らしい発音は?

 

サトシ先生

バアァ ディク 

 

エイミ

そう! やはり バア に力を入れるのがコツですね!

 

robotic の発音

 

※ ti がディと濁るのはアメリカ英語の特徴です。

 

音に強弱のコントラストを付けよう

ロボティック サージュリーではなく、

 

バアァ ディク サァジュリィ /roʊbáːtɪk sə́ːrdʒəri/

 

と、バを大きく、長く発音しましょう。

 

 

【おまけ】人名「ロバート」さんとの違いは?

サトシ先生

うーん、ロゥバァト って、何か聞いたことあるよーな。

あ! ロバートさんや!

 

サトシ先生

人の名前の ロバート robot って、発音一緒?

 

エイミ

違います。

 

サトシ先生

ガーン!

 

robot  Robert の発音の違い

robot は、ロゥバァト /róʊba:t/

 

ロバートさんの Robert は、ラァバァrト /rá:bərt/

 

 

サトシ先生

めっっちゃ似てるやんけ!!

 

エイミ

まったくです。

 

エイミ

違いは、バートのところです。

robot は、口を開けて、大きな声で。

Robertのバートは、口を開けず、小さな声で。

 

サトシ先生

気が向いたら練習しときます…。

 

 

動画

この記事の内容を動画でまとめました。

良かったら見ていってください!

 

 

3分19秒からずっと「robotとRobert」の話です。

おまけなのに、楽しく話しすぎました。

反省です。

 

まとめ

学会からの英語レポート3つ目は、

 

「robot」「robotic」を英語らしく発音しよう!

 

というお話でした。

 

残念だったのは、韓国人などほかの非ネイティブの先生は正しく発音されていたのに、日本人の先生はロボット、ロボティックとカタカナ発音であったことです。

思い込みや想像で、英単語を発音するのは危険です。

 

エイミ

ケンブリッジディクショナリーやメリアムウェブスターなど、

音声付きのオンライン辞書はたくさんあります。

発表前には、発音チェックをするようにしましょう!

 

【参考】音声付きのオススメ辞書

ネイティブの「robot」の発音が聞けます!

 

ケンブリッジディクショナリー 「robot」のページ

https://www.google.co.jp/amp/s/dictionary.cambridge.org/amp/pronunciation/english/robot

 

メリアムウェブスター 「robot」のページ

https://www.merriam-webster.com/dictionary/robot

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-学会レポート

執筆者:

関連記事

【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会参加後レポートの第2弾です。 クライアントさんであるサトシ先生との後日談をもとに、「英語の発表を成功させ …

【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

座長の英語例文 「フロアを静めてセッションを始める」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、座 …

最新記事

  1. 【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう
  2. 【第29回】「針を肝臓から門脈に入れ短絡路を作る」の発音練習
  3. 【第43回】’文発音’ のコツをスティーブ・ジョブス伝説のスピーチで解説します!
  4. 【第47回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 前編
  5. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  6. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  7. 【第114回】診療英会話〜再生不良性貧血の患者さんへ「病気の疑い」を伝える
  8. 【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2
  9. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  10. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  11. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  12. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  13. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  14. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  15. 【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習
  16. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  17. 【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?
  18. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  19. 【第97回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン1
  20. 【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?
  21. 【第118回&120回】英検準1級のリスニング問題演習 5
  22. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【2】
  23. 【第148回】 Probably のネイティブ発音は「プロバブリー」ではありません
  24. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
  25. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  26. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  27. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  28. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  29. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  30. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。