あれこれ ポッドキャスト

【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です

投稿日:2022年1月2日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は大人の教養として知っておきたい 英語とキリスト教に関するお話 をポッドキャストでしていきます。

「モーニングサービス」と聞いてトーストとゆで卵のセットを思い浮かべてしまうは、ぜひラジオを聞いて、記事を読んでいってもらえたらと思います!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

日本でも広まっているキリスト教の2大宗派は

私の両親はキリスト教徒です。

キリスト教徒のことを英語で クリスチャン(Christian)といいますが、日本人のクリスチャンは多くの方が1月1日に教会に行き、讃美歌を歌って、牧師先生のお話を聞きます。

そんな元旦礼拝に、今日2022年1月1日、数年ぶりに足を運んできました。

今日は私にとってそんな日です。

キリスト教といえば、日本で知られている宗派は大きく二つありますね。

世界史などで、キリスト教が絡んでくるような箇所で出てきたりしますが、覚えておられるでしょうか?

 

そう、カトリックとプロテスタント です。

 

辞書で二つの英語の発音を確認しておきましょう。

 

<画像をクリックで辞書サイトが開きます>

 

 

ということで、カトリックは 

● ケァスリッk

プロテスタントは

● プロテスタンt

のように発音します。

アクセントはどちらも第一音節です。

 

ところでカトリックはカタカナで「カソリック」と読むこともありますね。

どっちが正しいのかというと、どちらも正しいです。

子音ティーエイチを使って発音する “tho” の音は日本人にはトにもソにも聞こえるため、二つのカタカナが流通したのかなと思います。

tho はトとソの中間音 です。

 

● th の発音のコツ【グレイズ・アナトミーで解説】

 

ではこの二つ、カトリックとプロテスタントは、中身はどう違うのでしょうか?

カトリックは一般的に規律が厳しいといわれる方の宗派です。

カトリックではローマ法王(Pope)が確固たる組織のトップであり、聖母マリアは崇めるべき特別な存在です。

カトリック教会で聖書の教訓を説く方は神父さん(Priest)です。

それに対し、プロテスタントは一般的に規律が控えめです。

プロテスタントは「神様以外はみな同じ」「人間の中に特別な人間はいない」という考え方なので、ローマ法王もマリアも崇める対象としません。

プロテスタントの教会で聖書の教訓を説く方は牧師さん(Pastor)です。

 

このように、同じものから生まれた同じキリスト教のはずなのに、カトリックとプロテスタントはかなり大きく違います。

アメリカ英語とイギリス英語が、同じものなはずなのに全然違うこととよく似ているなと思ったりします。

 

「礼拝」は英語で何という?

私の両親はプロテスタントです。

プロテスタントでは、信者が集まって神様を賛美する集会を “礼拝” と呼びます。

礼拝に行く、礼拝を守る、のような使い方をするのですが、この礼拝、英語ではなんというのでしょうか?

そんなん知らん、と思われたかもしれないのですが、皆さんご存じのシンプルな単語です。

その単語とは……

 

 

 

 

 

サービス(service)です。

 

どのように使うかというと、たとえば私が今日出席した「元旦礼拝」は

● New year’s day service 元旦礼拝

です。

また、多くの教会では日曜日に午前と午後の2回、礼拝の時間が持たれますが、それぞれ

● Morning service 午前の礼拝

● Evening service 夕方の礼拝

と呼んだりします。

 

英語でモーニングサービスといえば、一般的に「午前中の礼拝」を指します。

トーストとたまごとサラダのセットメニューをモーニングサービスと呼ぶのは、英語ではなく日本語です。 

 

 

また、日本でも外国の方の参列が多い教会では英語での礼拝が準備されていることもあります。

“英語で行われる礼拝” のことを 

● English service    英語礼拝

と呼んだりもします。

 

カトリックでは言葉が異なる

さて、カトリックでは、信者の皆さんの集会のことを service とはまた別の呼び方をします。

ほんとややこしいですね。

日本ではカトリック教徒の集会を表す言葉は聞いたことがある方が多いと思うのですが、何か思い浮かぶ言葉がありますでしょうか?

漫画やドラマなどで結構よく見かけます。

カトリック教会での集会を表す、日本でも知られている言葉とは……

 

 

 

 

 

 

 

ミサ です。

 

 

カトリックの集会は ミサ です。

聞いたことありましたでしょうか?

しかし、ミサはラテン語です。

英語ではないのですね。

 

ミサは英語で マス(Mass) になります。

 

● ミサに行く go to Mass

 

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、教養として知っておきたい英語圏の宗教文化、キリスト教のカトリックとプロテスタントの違いについて、私の知る範囲のことをお話ししました。

◆ カトリック

・一般的に規律が厳しいといわれる方の宗派です。

・ローマ法王(Pope)が組織のトップであり、聖母マリアは崇めるべき存在です。

・カトリック教会で聖書の教訓を説く方は神父さん(Priest)です。

・集会はミサと呼び、英語では Mass になります。

◆ プロテスタント

・一般的に規律が控えめです。

・ローマ法王もマリアも崇める対象になりません。

・プロテスタントの教会で聖書の教訓を説く方は牧師さん(Pastor)です。

・集会は日本語では「礼拝」、英語では service といいます。

・”モーニングサービス” は午前中の礼拝のことです。

 

今回とても久しぶりに教会の礼拝に参加しましたが、参列されている皆さんがスマホで聖書を見ておられたのが印象的でした。

2022年は聖書もスマホでめくる時代ですね。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-あれこれ, ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第118回&120回】英検準1級のリスニング問題演習 5

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は英検準1級のリスニング解説シリーズ、5回目です。 リスニング地力を上げるためには …

英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この記事では、英検1級の英作文・エッセイ・スピーキングで出題傾向のある「キーワード」を …

【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、日常英会話からのちょっとしたエピソードです。 レッスン中、テキストに出てきた wow を「ウォウ」と読み間違 …

【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 日本人がカタカナ発音で「バニラ」と言うと英語人には「バナナ」に聞こえてしまいま …

【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療系基 …

最新記事

  1. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  2. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  3. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  4. 【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化
  5. 保護中: TOEIC Part2 Q8
  6. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  7. 【生徒さんの声】菜々緒さんがなぜ英語が上手いのか、理由がわかりました
  8. 「mEq」ミリイクイバレント を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  9. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  10. 保護中: TOEIC7-1 Part3 Q5・6 1W2
  11. 【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう
  12. 英検準1級にS-CBT形式で一発合格!合格のカギと注意点を聞いてみた!
  13. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  14. 保護中: TOEIC Part2 Q7
  15. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  16. 【第81回】TOEIC公式「800+」の解説に疑問があり、公式に問い合わせた話
  17. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  18. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  19. 【第91回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の発音練習1
  20. 保護中: TOEIC7-1 Part3 Q50 4W1
  21. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  22. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  23. 【第48回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 後編
  24. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  25. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  26. 保護中: TOEIC Part2 Q18
  27. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  28. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  29. エブリデイLISTENING スタート前のご案内
  30. penis の発音はペニスではないという真面目な話
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。