あれこれ

英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想

投稿日:2023年11月18日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

個人的なことですが、英検1級 の受験に挑戦することになりました!

自分自身が何かにトライしている最中の記録をウェブで付けてみたいな、と前々から思っていたこともあり、「英検1級受験シリーズ」として、情報発信的な記事を書いていこうと思います。

この記事はその1本目です。

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

私は普段お医者様をはじめとした医療従事者の皆さんに、英語の発音や聞き取りのレッスンなどをご提供するお仕事をしています。

もともと英語は大の苦手で無縁の人生でしたが、20代が終わるころ人生に行きづまり、「日本から脱出したい」と思ったことがきっかけで、英語の世界に入っていくことになりました。

詳しいプロフィールはこちら

英語の成績は、TOEIC最低得点が2013年の250点、最高得点が2022年の935点です。

2017年に915点を取って以来5年間、900点前後をほぼ横ばい状態で、恥ずかしながら全然上がっていません…。

英検に関しては、2022年の年末に「英検準1級を私と一緒に受けてください!」という生徒さんが現れたため、対策をして受験しました。

これが私にとっての初の英検受験となりました。

「英検準1級をS-CBT形式で受けてみた!」はこちら

そして2023年11月、同じ生徒さんから「次は1級やろうぜ!」とまたお声掛けいただき、2024年1月に1級に挑戦することになりました。

↑今ここです!

 

私から見た英検1級(個人の感想です)

「なんだ、TOEIC900点以上持ってるのか」

「そしてもう英語のプロとして仕事している人なんだ」

「じゃあ英検1級も別にイケルんでしょ。」

「むしろいけなきゃダメでしょ。」

と思われた方もおられるかもしれません。

 

正直な感想としましては英検1級、仮に私が今日受験したとしたら、絶対に受からないでしょう。

特に問題なのはやはり 面接(スピーキング)です。

昨日の夜、スピーキング問題の過去問の一例↓を、日本語でちらっと読んでみました。

 

◆ 英検1級 面接 過去問の一例

1.単一の国際通貨によって世界経済は恩恵を受けるか?

2.現在のビジネス環境において労働者組合は効果的に労働者をサポート出来ているか?

3.賛成か反対か:伝統的な家族単位は現代社会においてその重要な役割を失った。

4.賛成か反対か:単一世界政府は地球のためになる。

4.国際法は経済力のある国に有利な内容に偏っているか?

 

うん。

日本語で読んでも、ほとんど質問の意味さえわかりません。

今のところ私はそんなレベルです。

絶望です。

まあ面接(スピーキングテスト)までは3か月あるので、それまでに何とか頑張ってみようとは思っています。

まずは 質問の意味を理解するところから ですね。

英語の話はそれからだ!

 

英検1級の受験形式

スピーキングが質問の意味さえわからないことに加えもう一つ、英検1級に挑戦しようとする私を悲しませた事実があります。

それは2023年11月現在において、英検1級が従来型でしか受験できないということです。

英検には「従来型」と「CBT受験」の二種類の受験形式があります。(準1級を受験する時に知りました。)

CBT受験とは、英検における一次試験と二次試験をまとめて1日で完結できる、新しい受験方式です。

CBT受験の詳細はこちら

一方「従来型」では、一次試験(リーディング・ライティング・リスニング)で1日、それを突破してまた別の日に二次試験(スピーキング)を受験ということで、2日間を必要とします。

そして二次試験の会場は全国14か所しかありません。

その14か所には私の在住地は入っていません。

たった10分の試験のために、県を超えて、はるばる会場に向かわねばなりません…。

私は準1級をCBT形式で受験していて、「次もまたCBTで1日で終わらせよう」と思っていたのですが1級ではその選択肢がなく、ショックを受けています。

準1級まではすでにCBTで受験できますので、1級もいずれ可能になるのかもしれないです。

 

【学習開始前】準備

英検1級の学習を始める前に行った「準備全般」をさくっとまとめます!

準備した物:

「過去6回全問集」。

必要があれば今後学習書が増えるかもしれませんが、とりあえず過去問集だけ購入しました。

取り掛かり初日にやったこと:

過去問集の最初の情報ページで「一次試験の全体の流れ」を調べました。

過去問集の購入者特典である「Web特典」にアクセスし、リスニング問題の音源と面接の音声データをダウンロードしました。

音源は「英語の友」という英検専用アプリを使い、スマートフォンで聞くことも出来ます。仕方なくDLしましたが、「英語の友」っていう名前どうなん?

✓「Web特典」に「面接模範例」の動画があることに気づき、とりあえず視聴しました。1級の面接ってこんな感じだよ、という動画です。

やはり話さなければならないテーマが難しすぎます。

準1級はさすがに「質問の意味すらわからない」ということはなかったです…。

 

英検1級 一次試験の流れ

英検1級の「一次試験」の流れをさくっとまとめます!

R(リーディング)→ W(ライティング)→ L(リスニング)の順番となります。

CBT受験は、S(スピーキング)→ L → R → W だったので、順番が全然違いますね。

 

◆ リーディング&ライティング 100分

1. 単文穴埋め問題 25問

2. 長文穴埋め問題 2題・各3問 計6問

3. 長文内容一致選択問題 3題 計10問

4. ライティング(エッセイ)1題 200-240 words 目安25分

 

◆ リスニング 約35分

パート1 会話問題(2人の会話。最後のみ3人) 10問

パート2 パッセージ問題(学術的説明文を1人の人が音読するのを聞く。音声は01:40程度あり、長い。4つの選択肢を10秒で読まないといけないが、無理。) 10問

パート3 リアルライフ問題(印刷されているSituationとQを先に読み、日常生活の中で聞きそうな英語音声を聞いて答える) 5問

パート4 インタビュー問題(3分から3分半程度のインタビューが放送される。メモを取りながら聞くらしい。何それ…。)2問

 

 

英検1級 リスニング Part1 の感想

さて、英検1級受験のための最低限の下調べと学習準備が、ここまでで大体整ったかと思います。

ということでさっそく実践です!

一番最初は「とにかくテスト1回分に挑戦してみる」ことがベストかと思いますが、今回はそれをせず、部分的に問題を解き、傾向と対策を考えていきたいと思います。

手始めに私は、リスニング問題のパート1、会話問題10問 にトライしてみました。

二人の人が日常的な会話をしている音声を1分20秒程度聞き、問いに答える問題です。

これまでの学習経験から、私にとってはこのパートが一番簡単なはずです。

つまりここが出来なかったら終わりってことです。

そんな緊張感を持ってパート1を始めます…。

 

一応、全問正解!(まぐれあり。)

「最初からめちゃくちゃ難しかったらどうしよう」と思っていたので、少しだけ安心しました。

このパートは大体大丈夫そうなので、次だな!

 

英検1級 リスニング Part2 の感想

次はリスニング問題パート2です。

過去問集の説明書きには、「短い説明文が5本放送され、それぞれについて内容一致の4択問題が2問ずつ、計10問出題される。内容は学術的なものが多い。」と書いてあります。

準1級のリスニング問題パート2にも似たような出題があったので、「あれだな、あの、教科書から一部抜粋したような文を朗読されるやつだな。オッケー!」と思っていました。

ところが…。

 

解いてみてまず思ったのは、「音声が長い」ということです。

問題説明には「短い音声が5本放送され」と書いてありましたが、私にとっては長く感じられたので、時間数を確認してみました。

1音声、1分40秒程度あります。

準1級のパート2はどうだったっけ?と確認したところ、約1分10秒でした。

TOEICのリスニングは?→ パート3、パート4ともに約40秒。

つまり私がこれまで取り組んだことのある英語系テストのリスニングで一番長い音声である、ということがわかりました。

初めての長さなので、今日のところは戸惑いがあります。

これは今後慣れていくしかありません。

そして解答時間が短い。

10秒の解答時間の間に選択肢4つを読むのですが、しっかり読んでる暇はない。

ばーっと読んで、これと思ったら即マークして、その先はもう読まない、読む暇はない、って感じになりそうです。

パート2の問題はパッセージの後に流れる音声を聞かないとわからないので、選択肢の先読みも出来ません。

そして 題材の中身

今日解いた問題のテーマは「睡眠と認知症」でした。

その先をざっと見てみたところ、

「米国の大豆」。

「米国のラクダ」。

「蛇毒血清」。

(最後「ヘビ毒の血清」の話のようですが、知らない四文字熟語かと思いました。)

準1級の時と同じく、私が普段は読まないような題材が多く出題されます。

よし。

ナショナルジオグラフィック系だな。

とりあえず文字で読んで題材に慣れよう。

日本語でも戸惑うようなものは英語では無理。

⚫︎ 英検1級 リスニング問題パート2 個人的な傾向と対策 まとめ

● 音声が長いので、長さに慣れること。

● 題材が不慣れなものばかりなので、聴く前に文字で読み、まずは内容に親しむ こと。

● 上記二つに慣れてきたら、音声が聞き取りやすくなり、正答する確率が上がると思う。

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は「英検1級への挑戦」1本目の記事として、受験申込、学習準備、試験問題の一部チェックを行ったことまでをまとめました。

◆ やったこと

✓ 過去問集の購入

✓ 受験申込(一次試験受験日 2024年1月21日)

✓ 一次試験の流れの確認

✓ 二次試験の面接問題の過去問をチェック。いまの私では手も足も出ないことがはっきりとわかりました。

✓ 一次試験のリスニング問題パート1とパート2を解き、傾向と対策を考えました。

パート1は比較的簡単なので対策を飛ばし、パート2から対策をしていきます。

次はリスニング問題パート3、パート4の問題を解き、「傾向と対策」を考える予定です!

 

 

-あれこれ

執筆者:

関連記事

【生徒さんの声】臨床で米国人と働くための「本物のリスニング力」を身に付ける!

エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は私のリスニング講座4週間プログラムを受講され、「独学で取り組むのと指導をいただきながら取り組むのは、全く違いました」とコメン …

【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、ドラマ「 …

驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私は2019年11月半ばに 医学英語のメルマガ講座 を始め、今で丸5カ月が経ちました。 はじめは「読んでくださる方が …

英検準1級にS-CBT形式で一発合格!合格のカギと注意点を聞いてみた!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   今回は 英検準1級(S-CBT形式)を先日初めて受験され、一発合格された生徒さん「D先生」による寄稿 …

【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私は普段「医学英 …

最新記事

  1. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  2. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  3. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  4. 【第113回】”Why don’t you” の発音は「ホワイドンチュー」ではありません!
  5. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  6. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  7. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  8. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  9. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  10. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  11. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  13. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  14. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  15. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  16. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  18. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  22. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  23. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  26. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  27. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  28. 英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想
  29. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  30. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。