医療系英単語の発音

【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?

投稿日:2020年1月11日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ
こんにちは!


学会英語発音コーチのエイミです。


今回は、

食道  esophagus

食道の  esophageal

経食道の transesophageal


の正しい読み方のお話です。

 

ある先生は、外国人患者さんに食道を エソファーガス と説明し、まったく通じず撃沈 しておられました。

そんなことにならないように、この記事で正しい発音をチェックしてもらえたら嬉しいです!

それでは行ってみましょう!

 

 

esophagus は【so】を強く

 

医療ドラマ ER から、ネイティブの esophagus の発音を聞いてみましょう。

一度聞けば、なぜ エソファーガス では通じないのか がすぐにわかります!

 

(救急科で、先輩医師が医学生に気管挿管の指導をしています)

「声帯を見つけて、チューブをその間に通す。食道に入れないように。」

” Visualize the vocal cords, and pass the tube through them. Stay away from that イ サー ファガス. “

 

 

最後の音をよーーく聞いてみましょう。

esophagus は、

〇  イ サー ファガス

と発音されていることがわかるでしょうか?

 

×  エソ ファー ガス では、アクセントの位置が致命的に違います。



また、e と gus は、あまり聞こえないくらいの低い声で発音されています。

最初の e は、エ でも イ でもどちらでも良く、どちらにしろ ほとんど聞こえないように 発音するのがコツです。

 

エイミ
ER の違うシーンから


もう一つ esophagus を聞いてみましょう!

 

 

患者の家族:一体どうしたの!

What’s happening?

医師:食道か胃から出血しています。

She’s bleeding from either her イ サー ファガス or her stomach.



Dr.サトシ
ほとんど サー しか聞こえん!!



この、ほとんど サー しか聞こえないのが、esophagus の発音です。

 

 

esophageal は【geal】を強く

続けて、形容詞の esophageal です。

少し聞き取りが難しい台詞です。

文字を見ながら、よーく聞いてみましょう!

 

食道バルーン を40ミリに膨らませて。」

” Okay, inflate the ファ ジー balloon to 40 millimeters. “

◆ inflate A (空気などで)Aを膨らませる。インフレイト。



どうでしょうか、聞き取れましたか?

形容詞は、so と geal の2か所、大きく発音しています。


【esophageal】

ファ ジーウ (特にジーを強く)

です。

語尾は ジール ではなく、ジーウ または ジーオ のように発音してください。

 

Dr.ナミ
語尾のLは、ルじゃなく、

ウ や オ のような音になるんだニャ!



 

transesophageal は【アクセント3つ】で発音する

ラストにもうひとついきましょう。

「経食道の」 transesophageal の発音です。

こちらも台詞が早いので、よーーく集中してトライしてみてください!

 

経食道心エコーで損傷の程度を調べましょう。」

” And let’s do a チュランス ィサ ファ ジーウ echo to check out the damage. “



ファ ジー
に trans(チュランス)が付属して、


【transesophageal】

チュランス ィサ ファ ジー

です。

 

チュ、サ、ジー の3つの音に重点を置き、あとはほとんど聞こえないように発音しましょう。

英語は何を話す時でも、ポイントとなる音に重心を置き、あとはフッと抜くというやり方で話すと英語らしくなります。

Dr.サトシ
日本語は全部の音を同じ音量で話すけれど、


英語はそうじゃないんだぜ!



 

今回のまとめ

今回は、食道、食道の、経食道の」の英語発音のコツ をご紹介しました。

◆ esophagus → サー ファガス

◆ esophageal →  ファ ジー

◆ transesophageal → チュランス ィサ ファ ジー


英語の発音は、強い音と弱い音のコントラストをしっかり付けることが大事です!


どの音をはっきり発音して、どの音はそうしないのか、

そこに気を付けると、発音もリスニング力も上がります。

どんどん自分の口で発音して、ペラペラに近づいていきましょう!

 

 

 

 

 

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第122回】医学論文のTake Home message で英語の音読練習 4

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ジャーナルに掲載されている医学論文の TAKE-HOME MESSAGE を口 …

【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私、この間ある生 …

pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、「サイレ …

“th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】

  エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   この記事では、 日本人の苦手な英語の th(ティーエイチ)  の発音のコツを解説していきます。   海外ドラマ …

【第140回】「et al.」どう発音する? アメリカ英語とイギリス英語でこんなに違う!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     論文を読まれている時に見かけられる「et al.」、英語でどう発音するか、ご存知でしょ …

最新記事

  1. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  2. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  3. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  4. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  5. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  6. 【第71回】”every” は「エブリィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法
  7. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  8. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  9. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  10. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  11. 【第21回】英語で「酸素飽和度は97」ネイティブはどう言う?
  12. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  13. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  14. 英検準1級に一発合格!「短期集中学習型」の半年間の道のりをまとめてみた
  15. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  16. 【第94回】とにかく明るい安村さんのBGTフリートークで英語学習!
  17. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  18. 【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告1【英語丸ごと解説】
  20. 【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保存する方法
  21. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  22. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  23. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  24. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  25. 【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」
  26. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  27. 座長の英語例文 「フロアを静めてセッションを始める」
  28. 【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!
  29. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
  30. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。