ポッドキャスト

【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習

投稿日:2020年10月13日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、多くの日本人が聞き取れない、発音できない医学系単語「メタボリズム(代謝)」と「メタボリックシンドローム」の発音練習 を、ラジオで行っていきます。

ちょうど昨日のレッスンでも「metabolism」の発音練習を生徒さんとしたのですが、この単語、本当になかなか難しいんです。

メタボと言えば日本でもカタカナでかなり浸透している医療系単語かと思いますが、音が

思ってたのと違う…

といった感じなので、今回、ちょっと皆さんと一緒に発音練習してみようかなと思います。

 

Dr.レン

ややこしいことに

「メタボリズム」と「メタボリック」で

また全然発音が違うんだよね。

この機会に正しい発音を知っとこう。

今日は通常速度で18分22秒だよ。

早く聞きたいアナタは倍速などでどうぞ!

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

エピソードの概要を以下にまとめました。

ざっとチェックしてからラジオを聞いていただくと、より楽しんでいただけるかと思います!

 

「metabolism(新陳代謝)」をドラマでリスニング!

 

Dr.レン

ではまず、米ドラマ LOST から

「代謝には個人差があるし。」

「代謝の問題じゃないんだよ…。」

という台詞を聞いてみよう。

めっちゃ速いのでよーーく耳を澄ましてね!

 

 

ハーリー:やっぱ痩せなくちゃダメだね…。

(I) Guess I need to drop a few pounds.

リビー焦らないで。すぐには無理よ。基礎代謝量が低い人もいるんだし。

Don’t be so hard on yourself. It’s not gonna happen overnight. Some people’s metabolisms are just a little slower. 

ハーリー:いや…代謝の問題じゃないんだよ。

It’s not my metabolism.

【ネイティブの発音】

 

 

エイミ

はい、こんな感じです!

ということで、

metabolism の発音を文字にすると…

 

タァ ブリズム

 

という強弱で発音されていますね!

 

ポイントは、「メ」をできるだけ弱くし、そこから「タ」を強くすることです。

「タ」はやや伸ばして発音します。

 

Dr.レン

この「メタァ」が難しいんだよね。

日本語の「メタ」とは全然違う音!

 

エイミ

ラジオでこの部分を一緒に練習しましょう!

続けて、メタボリックシンドローム

発音を聞いていきましょう!

 

 

「metabolic syndrome」を TED Ed でリスニング!

 

エイミ

次は、TED Edという教育系動画から、

形容詞の metabolic の発音です。

アクセントの位置が変わりますので

よーーく聞いてみてくださいね!

今度は「タァー」じゃないですよ!

 

アメリカ合衆国の人口の32%もの人が、メタボリックシンドロームを患っています。

As much as 32% of the population in the U.S. has metabolic syndrome.

【ネイティブの発音】

How do carbohydrates impact your health? 4:30時点より)

 

ということで、

metabolic の発音を文字にすると、

メタ ボー リッ

です。

アクセントが bo に移動します。

 

エイミ

こちらも、

最初の「メタ」は

ほとんど聞こえないくらい小さく低い声で

発音するのがポイントです!

 

Dr.レン

名詞、形容詞、動詞と

品詞が変わると

アクセントの位置はどんどん変わるよ。

「多分こうだろう」で

何となくで発音していると、

全然通じず、困ることも…。

アクセントの位置はいつも気を付けて

英語を話そう!

 

metabolic syndrome は、

メタ ボー リッk  スィンジュロウム

 

 

それでは、今回はここまでです!

ぜひ一緒に発音練習していきましょう!

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

 

今回のまとめ

metabolism メタボリズムの英語発音は、

タァ ブリズム

そして形容詞 metabolic メタボリックの発音は

メタ ボー リッk

です。

英語は音に強弱をはっきりと付けながら発音する言語です。(専門的には Stress-timed langage、強勢拍言語 と言います。)

どんな英単語、どんな英文を話す時にも、アクセントの乗らない音はほとんど聞こえないくらい小さく低い声で発音しメリハリを出すと、英語らしく、きれいです。

 

 

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、アルファ …

【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療系基 …

【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」

    今回は、ER から、診療英会話のフレーズ学習と発音学習をしていきます! テーマは 「この間の検査で、〜に対して、陽性反応がありました。」 「ステージは1Bで、比較的初期の段階ですが、 …

【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.レン ラジオは通常速度で18分25秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ …

【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.ゴリラ ラジオは通常速度で18分12秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アッ …

最新記事

  1. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  2. 【第7回】”would” の使い方
  3. 【第17回】”Didn’t” は「ディドゥント」じゃない!英語の発音・リスニング攻略法
  4. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  5. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  6. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  7. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  8. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  9. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  10. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  11. 【第93回】ハリソン内科学のポッドキャストで発音練習!
  12. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  13. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  14. 「集団免疫」英語でどう言う? 発音&聞き取りが難しめなので解説します
  15. 【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
  16. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  17. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  18. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  19. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  20. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  21. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  22. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  23. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応3【英語丸ごと解説】
  24. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  25. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  26. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  27. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  28. 【第42回】”as” は「アズ」じゃない! as as 構文の英語発音・リスニング攻略法
  29. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  30. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。