英検・OET・英語総合

【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした

投稿日:

こんにちは、エイミです。

今回は私のレッスンを11時間集中で受講され、「回を重ねるごとに英語がスムーズに話せるようになり、自分の成長が実感できました」とお話ししてくださったY先生のお声をご紹介していきます!

 

エイミ

Y先生は

今回初めて英語の口述発表に挑戦された

女性の医療従事者さんです。

5週間集中でレッスンをさせて頂き、

見違えるほどきれいな英語を話されるようになられました。

Y先生、よろしくお願いします!

 

Y先生

よろしくお願いします!

 

受講を決められた理由

エイミ

最初に

先生がレッスン受講を決められた

いきさつを教えてください。

 

Y先生

今年、学会発表で英語口述を選択することになり、

独習に限界を感じてカウンセリングを申し込みました。

Zoomで初めてエイミ先生とお話しをして、

とにかくとても楽しくて時間があっという間に過ぎ、

先生のお人柄にも引かれて受講を申し込みました。

 

エイミ

ありがとうございます…!

先生は最初Zoomでお話しした際には

「英語を話そうとすると頭が真っ白になります」

と非常に切羽詰まった雰囲気でしたが、

最後には「すごく楽しかった」と

笑顔になってくださったのが

とても嬉しかったです。

 

レッスンを受けた成果について

エイミ

レッスンを受けられて

これまでにどんな成果がありましたか?

 

Y先生

レッスンを通して得られたことは4つあります。

一つ目は、発音の知識を持って英語を話すことで

今まで感じていた

英会話への変な恥ずかしさがなくなりました。

二つ目は、

まだ初心者の段階ですが、

「以前よりも話せるようになっている」

と自信を持てるようになりました。

3つ目は、

「発音が完璧じゃなくても問題ない」

「”伝えたい” という気持ちが一番大事」と

何度も先生に言われ、気持ちが前向きになれたことです。

4つ目は、

原稿だけでなく質疑応答の練習も出来たこと。

私の発表の背景も理解していただいた上で

指導して頂けたので、

やりきった達成感が得られました。

 

Y先生

発表の出来としては

まだまだ未熟な点が多く

大成功とは言い難いですが、

課題も具体的に見え

また挑戦したい気持ちが持てました。

受講前は英語口述に不安と怖さがありましたが、

来年また頑張ろう!と思えたことが何より良かったです。

 

レッスン後のフォローについて

エイミ

私のレッスンでは

専用ウェブページと練習用音声のご提供で

自習のフォローを行っています。

これらはお役に立てましたか?

 

Y先生

大変役に立ちました。

レッスンは内容がとても充実していて

覚えることや復習したいことがたくさんありました。

学習したポイントを個別音声で頂くことで

繰り返し復習でき、

自分のものとして身に着けることで

本番への自信につながりました。

 

レッスンを受けられて「これが一番良かったな!」と思ったことは?

エイミ

私のレッスンで「特にここが良かった!」

という部分はありましたか?

 

Y先生

それはもう「楽しかった」ことです。

受講時はほとんどが日々の仕事や学会準備の後で

とても疲れている時が多かったのですが、

そんな中でレッスンをいつも楽しみにしていました。

先生との何気ない会話も大好きでした。

 

どんな人に私のレッスンをおすすめしたいですか?

エイミ

実際にレッスンを受けてみられて、

私のレッスンはどんな方におすすめできると

思われますか。

 

Y先生

英語を、学問ではなく

大切なコミュニケーションツールとして

しっかり習得したい方などにお勧めしたいです。

 

最後に…!

エイミ

最後に、英語を頑張られる医療者の皆さんへ

一言頂けましたら嬉しいです!

 

Y先生

専門の方からしっかりしたことを学ぶことは

前に進むためにとても大切だと思いました。

私は自分の録音した音声を聴いて、

エイミ先生の解説の意味がすごくわかりました。

日本語特有の滑舌を捨てて

ねちっこく(←先生の言葉です)

英語を話していきましょう。

あと 数字と単位は口述では想像以上に難しかったです。

発表前に出来るだけ練習しておくことをお勧めしたいです。

 

エイミ

そうですね、

数字と単位は皆さんかなり苦労されます。

事前に練習しておくことで乗り越えられますね…!

Y先生、今回は本当にありがとうございました!

 

今回のレッスンの裏話

英語はコミュニケーションツールです。

発音練習は、発音を完璧にするためにするのではなく、私たちの英語コミュニケーションを少しでも円滑にするために行うものだと私は思っています。

初めてお話しした時のY先生は、

「私は英語が苦手すぎて…。」

「人前で話すことも苦手で…。」

ととても不安なご様子でしたが、レッスンを重ねる度にお顔が明るく、どんどんポジティブになっていかれたことは本当に嬉しかったです。

途中、「発音なんて間違っていいですよ。笑顔で、自信を持っていきましょう」と何度もアドバイスしました。

これは私の本心です。

発音は完璧でなくてもまったく問題ないです。

ただ、私たちの英語に今よりも自信を持つためのツールとして、上手に使えたら最高です。

結果的にY先生は、登壇までの5週間で見違えるようなきれいな発音になられました。

これからもぜひ英語学習を継続していってもらえたらと思います。

本当にありがとうございました!

 

 

-英検・OET・英語総合

執筆者:

関連記事

【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今日は「日本人が英語を習得するのはどれくらい大変なのか」というお話です。 米国の FS …

英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   今回は、2022年度第2回の英検1級過去問「The Early Solar System(初期の太陽 …

『医療崩壊を防ぐ』『感染者を急増させない』英語でどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   新型コロナウイル …

おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である

Dr.レン こんにちは、外科医のレンです。 今日は40代半ばから英会話を始めた私が この5年で試してきた英会話学習法について お話しします。   2013年まで、私は 英語論文は読めるけれど …

ロサンゼルス・タイムズ英語学習「富裕層の寄付でホームレスの住宅を買う」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回はロサンゼルス・タイムズ誌オンラインから、「市長が『富裕層の寄付で家のない人のため …

最新記事

  1. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  2. 【第7回】”would” の使い方
  3. 【第17回】”Didn’t” は「ディドゥント」じゃない!英語の発音・リスニング攻略法
  4. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  5. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  6. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  7. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  8. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  9. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  10. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  11. 【第93回】ハリソン内科学のポッドキャストで発音練習!
  12. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  13. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  14. 「集団免疫」英語でどう言う? 発音&聞き取りが難しめなので解説します
  15. 【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
  16. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  17. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  18. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  19. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  20. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  21. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  22. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  23. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応3【英語丸ごと解説】
  24. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  25. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  26. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  27. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  28. 【第42回】”as” は「アズ」じゃない! as as 構文の英語発音・リスニング攻略法
  29. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  30. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。