ポッドキャスト

【第28回】「針を反時計方向に90度回す」の発音練習

投稿日:2021年3月12日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、米ドラマ ER の中でTIPS(経頸静脈肝内門脈大循環短絡術)が行われているシーンを使い、「ガイドワイヤーを抜きニードルを反時計方向に90度回す」という台詞の聞き取りと発音 を、ラジオで皆さんと一緒にワークしてみたいと思います。

remove(抜く)

rotate(回す)

needle(針)

counterclockwise(反時計方向に)

などの単語の発音、それから「さて、ここが見せ場です」という英語フレーズをマスターしていきましょう!

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で15分35秒だよ。

早く聞きたいアナタは倍速などでどうぞ!

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

「ニードルを反時計方向に90度」は R と L を使い分ける

 

ER の舞台、カウンティ―・ジェネラル病院に勤務する外科医のヒックス先生は、TIPS の手技を外科レジデントのベントンに経験させ、それをほかのレジデントにも見学させることになりました。

このシーンから、「さぁ、ここが見せ場よ。ガイドワイヤーを抜いて。ニードルを反時計方向に90度回す。」というヒックス先生の台詞を聞いていきたいと思います。

 

エイミ

それでは

最初にセンテンスを確認していきます!

 

Dr. ヒックス:さぁ、いよいよ見せ場よ。ガイドワイヤーを抜いて。ニードルを反時計方向に90度回す。

Now comes the fun part. Remove the guide wire. Rotate the needle counterclockwise 90 degrees.

麻酔科医:血圧低下。80の60。

Pressure’s dropping. 80 over 60.

【英語音声】

 

 

エイミ

レン先生!

「いよいよ見せ場よ」は

Now comes the fun part.

となっています。

とても英語らしい表現ですね!

 

Dr.レン

僕の感覚では

手術に関することに “fun” なんて…!

とびっくりしてしまうけど、

アメリカならでは、という感じがするね。

 

エイミ

アメリカでは「仕事」のことを

game と呼ぶこともありますね。

 

◆ 「仕事」は “game” (参考)

(ERより)

でもね、救急医療は若い人の仕事だ。

But I’ll tell you, the ER is a young man’s game.

【日本語吹替と英語音声を連続で】

 

 

エイミ

そして、

Remove the guide wire.

Rotate the needle counterclockwise

90 degrees.

の部分ですが、

このセンテンスを発音する時に

気を付けて欲しいポイントは、

「ラリルレロ」での R と L の使い分け

です。

 

Dr.レン

remove と rotate は “R”

needle と clockwise は “L”

degree は “R” か…。

確かに、練習しないと間違えそうだね!

 

Rは、舌を後ろにグイっと引き、舌全体を「スプーンの形」にしてみてください。

(舌先→浮く、真ん中→へこむ、舌の両サイド→上の歯茎に付く、という3点セットです。)

 

舌先ばっかり巻きすぎないように気を付けてみてください。

 

口の中でこういう↓感じに。

(実際はこんなに唇を開きません。舌をお見せするためにわざとしています。)

 

 

これで、喉の奥の方で、低ーい声で、うなるように声を出します。

ゴロゴロとケモノっぽい音が出たら、それが R です。

これで、Rotate(ロウテイt) と言いましょう。

 

Lは、舌先をすっと前に出し、

 

舌先を上前歯の後ろに付けます。

舌先がまっすぐ前を向くことがとても大切です。

こんな風↓に上向き、または内巻きにならないように、気を付けてください。

 

これで声を出してみましょう。

L。

「ル」ではなく、「ウ」みたいな音が出ましたか?

それがLの音です。

Lは「ウ」みたいな音が正解です。

ルではありません。

これで、

the needle ザニードゥ (× ニードル)

counterclockwise カウンタァクロッkワイz

と言いましょう。

 

最後に Rのスプーン舌で、 90 degrees. です。

 

それでは今回はここまでです!

ラジオでは、RとLの練習を交えながら、「ここが見せ場よ」「ガイドワイヤーを抜いて」「針を反時計方向に90度回す」の発音練習をしていきます!

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

 

今回のまとめ

今回は、ER の作品の中で TIPS(経頸静脈肝内門脈大循環短絡術)が行われているシーンから、

“Now comes the fun part. Remove the guide wire. Rotate the needle counterclockwise 90 degrees.”

(さあ、ここが見せ場よ。ガイドワイヤーを抜いて、ニードルを反時計方向に90度回す。)

という英語表現と発音のコツをご紹介しました。

恐らくこの中で一番発音が苦手な人が多い単語は、counterclockwise だと思います。

もっと言うと、その中の clock が難しいと思います。

長くて意味の難しい医学英語より、意外とシンプルで簡単な単語の方が難しい、というのは良くあることなのですが、clock もそういう英単語の一つかもしれません。

地味に難しいですが、繰り返しトライしていきましょう!!

 

 

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第156回】血管「アンギオ」「アンジオ」どっちが正しい? “gi” の英語発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.ゴリラ ラジオは通常速度で13分50秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アッ …

【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英検準1級のリスニング問題で英語のリスニング対策をしつつ、同時に日常英会話の「 …

【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回のラジオでは …

【第56回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 後編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、肝胆膵外 …

【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私は普段「医学英 …

最新記事

  1. 【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます
  2. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  3. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  4. S先生のTOEICスコアが855点に大幅アップ!!
  5. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  6. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  7. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  8. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  9. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  10. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  11. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  12. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  13. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  14. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  15. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  16. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  17. 【第56回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 後編
  18. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  19. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  22. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  23. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  24. 【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」
  25. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  26. 【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法
  27. 【動画】First を正しく発音するコツ
  28. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  29. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  30. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。