ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

発表練習や論文音読の際、多くの先生が発音に苦労される英単語の一つに parameter(パラメーター) があります。

普段カタカナで使い慣れている単語ほど、そのまま使うと通じないことが多く、注意が必要です。

ネイティブの発音を聞いて一緒に練習しましょう!

 

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で06分51秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

パラメーターのネイティブ発音を聞いてみましょう

YouTube から、英語話者の parameter を聞いてみましょう。

バイオロジカルパラメーター、クリニカルパラメーター、アザーパラメーターと3つ続けて出てきます。

よーーく聞いて発音の特徴を掴みましょう!

 

◆ 【リスニングにチャレンジ】parameters の英語発音  

-which in turn leads to heighten physiological responses and biological parameters. Many of the clinical parameters we measure, that physicians and other parameters become out of normal operating ranges like blood pressure gets too high, cholesterol gets too high,-

 

 

ということで、パラメーターは

 

ラァメダ

[pəmətər]

 

のように発音します。

パラメーターとはだいぶ違いますね。

 

コツは、最初の pa はあまり声を出さず、小声で小さく、プのようなパのような曖昧な音で。

プ(声ちいさく。)

そして次の ra で大きく盛り上げましょう。

口をタテヨコにおおきく開いて ラァ [ræ]。

< パラメーターの「ラ」の 口 >

 

そして次、「メーター」と言いたくなりますが言わないようにしましょう。

メーと伸ばさず、短く小声で、メダ。

meter はここでは非強勢です。

伸ばさない、強く発音しない、「メー」と言わない。

ちいさい声で

メダ。

<強弱差を大げさに大きく付けて発音しましょう>

・parameter 

 ラァメダ

・biological parameter   

バィォヂカウ  ラァメダ

clinical parameter   

ニカウ  ラァメダ

 

発音的に仲間な「メーター」と仲間じゃない「メーター」

たとえば、パラメーターの発音的な仲間にはキロメーターやマイクロメーターなどがあります。

parameter、kilometer、micrometer は、どれも第二音節に強勢を置きます。

ぜんぶ「メーター」と言わずに

メタ(小声)

です!

< キローター ではありません >

・kilometer (km) 

 ロォメダ

・micrometer (μm

マイクロォメダ

 

では「なんとかメーター」は全部同じなのかというと、cm、mm、nm は第一音節に強勢です。

今度はメーターは ミーダー になりますのでまた注意です!

(英語に「メー」という音はありません。)

< センチーター ではありません >

centimeter (cm) 

 ンティーダ

millimeter (mm) 

ーダ

nanometer (nm) 

ーダ

 

 

ポッドキャストでまとめて練習しましょう!!

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

カタカナで使い慣れている英単語ほど、本当の発音とのギャップが大きい時、正しく発音するのが難しいことがあります。

今回の

× パラメーター

 ラァメダ

もそういうものの一つと言えるでしょう。

発音的にまとめてご紹介してみた「何とかメーター(メートル)」の長さの単位も、カタカナでは全滅レベルで通じにくいです。

面倒くさいですが英語の発音に慣れましょう。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保存する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「iPhone のこれすごく便利!」と最近私が思っている機能を英語学習者の皆さん …

【第131回 】もう「ストレス」とは言わせない!子音連続の発音・リスニング攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「stress」のような、私たち日本人が苦手とする 子音が3つ連続する単語の発音 …

【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今 …

【第81回】TOEIC公式「800+」の解説に疑問があり、公式に問い合わせた話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は TOEIC L&R の公式問題集「800+」内のある英文解説についてで …

【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は The Resident というアメリカの医療ドラマの第一話 で英語学習してい …

最新記事

  1. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  2. 【第101回】医療の英語表現〜解放骨折とCT撮影
  3. 【第149回】生徒さんの発音ビフォーアフター!
  4. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  5. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  6. 【第148回】 “Probably” は「プロバブリー」じゃない!英語発音・リスニング攻略法
  7. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  8. 英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」
  9. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  10. 【英語の発表 例文】人の心を掴む疑問形、使ってますか?
  11. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  12. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  13. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  14. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  15. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  16. 【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います
  17. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  18. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  19. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  20. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  21. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  22. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  23. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  24. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  25. 【医療の英会話】「~が考えられる」「の可能性がある」動詞 suggest の使い方
  26. 【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!
  27. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  28. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  29. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract2「ジェイク・ヴェンター」を解説
  30. 【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。