ポッドキャスト 日常英会話

【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t

投稿日:2021年12月28日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、動詞 want のアメリカ英語とイギリス英語の発音の違い、そして won’t との音の違いについてラジオでお話ししていきます。

want は ワント なのでしょうか、それとも ウォント なのでしょうか?

そして want と won’t は、どう発音が違うのでしょうか?

今回は特に ピンクレディーの「ウォンテッド」世代の方に聞いていただきたい内容 に仕上がりました。

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で12分42秒だよ。
大事なところだけ聞きたいあなたは 03:35 からどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ピンクレディーのヒット曲「ウォンテッド」

皆さんは、カタカナでは want をどう読まれていますか?

私は、便宜上ですが、ワント と読みます。

しかし ウォント と読む方も結構おられます。

あなたはワント派ですか、それともウォント派でしょうか?

発音レッスンをしていると「want と won’t はどう発音が違うのでしょうか?どっちもウォントですよね?」という質問を結構いただきます。

私は自分では want を ワント だと思っていたので、ある時50代の外科の先生に質問してみました。

エイミ

どうして want をウォントと読まれるのでしょうか?

 

するとその先生のお返事はこんな感じでした。

 

Dr.ゴリラ

だって

ピンクレディーが

ウォンテッド!って言ってたんで…。

 

なるほど、ピンクレディーですか~、と納得しました。

 

ネイティブの want を二種類聞いてみよう

ここで want のネイティブの発音を聞いてみましょう。

ケンブリッジディクショナリーでアメリカ英語とイギリス英語を両方確認できます。

 

<画像をクリックで辞書サイトが開きます>

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/want

 

どうでしょうか。

聞き比べてみると、UK の方は ウォント、US の方は ワント に近く聞こえませんか?

結局 ウォント なのか ワント なのかどっちやねんってなりますね。

実は want の発音は、ワ なのか ウォ なのかということではない んです。

別の所に注目してみましょう。

発音のポイントは、口の中の発声位置です。

口先ではなく、あくびをする場所、舌の根元のあたりを広く使って声を出すのが want の発音方法です。

日本人は口先で「ウォント」と言います。

これは won’t に聞こえます。

 

● want は 喉で発声

ワントに聴こえてもウォントに聴こえてもどちらでも構わない。

発声位置が大切です。

英語はどこで音が響いているかで判断します。

● won’t は 口先で発声

唇を小さくすぼめて発音します。

アメリカ英語ではウォント、イギリス英語ではウェントに聞こえることが多いです。

これもどちらに聴こえても構いません。

とにかく口をすぼめ、口先で発音することが大切です。

 

アメリカ英語の wanted ははしょって発音されます

ここでピンク・レディーの「ウォンテッド」の話に戻りましょう。

want の発音のポイントは発声位置だということをお話ししました。

ということで、口の奥の方、喉で声を出して wanted と言えば、ワンテッドに聞こえてもウォンテッドに聞こえても、この単語の発音はOKということになります。

ただアメリカ英語での wanted は、もっと省略されて発音されることが多いです。

今回は最後にそれを一緒に聞きましょう。

TEDスピーチから、アメリカ人腫瘍内科医、Sue Desmond-Hellmann先生のこんな一言をご紹介します。

(日本語訳は私の意訳になります。)

 

私は、がんの医者、腫瘍内科医になるための訓練を受けました。この道に進んだのは患者さんの苦しみを軽減する手助けがしたかったからです。

 

この中に wanted の発音が出てきます。

何と言っているか、よーーく聞いてみましょう。

 

◆【聞き取りチャレンジ】私がこの科を選んだのは…

A smarter, more precise way to think about public health | Sue Desmond-Hellmann  04:15時点)

 

どうでしょうか。

何とお話しになっているかおわかりになりましたか?

そして wanted はどこに出てきて、どのように発音されていたでしょうか?

ぜひ2、3回繰り返し聞いて、考えてみてください。

考えて頂いたら答えをどうぞ!

 

 

 

◆ 答え

I traind as a cancer doctor, an oncologist. And I got into it because I wanted to help people feel better.

私は、がんの医者、腫瘍内科医になるための訓練を受けました。この道に進んだのは患者さんの苦しみを軽減する手助けがしたかったからです。

 

 

ということで、Sue Desmond-Hellmann先生の一言は

I traind as a cancer doctor, an oncologist.

And I got into it because I wanted to help people feel better.

でした!

 

そして後半部分で I wanted to help people… と話されていますが、発音はこのようになっていました。

I wanted to help people feel better.

アイ ネッ トゥ ヘウp ープウ フィーゥ ダァ.

 

アメリカ英語では wanted の t を省略して発音することが多いです。

そのため wanted が waned になり、ワネッ のような、 ワヌッ のような音に聞こえます。

 

● wanted はアメリカ英語では “ワネッ” “ワヌッ”

・それがやってみたかったんです。

I wanted to do that. 

アイ ネッ トゥ ウ ザァ.

・彼女は屋外で仕事がするのが好きでね。

She always wanted to work outdoors

ーウェイズ ネッ トゥ ーk アウァズ.

 

今回はここまでです!

ラジオの 08:22時点から、Sue Desmond-Hellmann先生の台詞を練習しています。

ぜひ私と一緒に英語を話す練習をしてみましょう!

I trainted as a cancer doctor, an oncologist.

アイ チュレインd ァズァ ケァンサァ kタァ ア ナンロジst. 

I got into it because I wanted to help people feel better.

アイ ディントゥイッ ビコズ アイ ネッ トゥ ウp ープウ フィーゥ ダァ.

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

~がしたい、~が欲しい、という話をする時に使う動詞 want は、ネイティブの発音を聞くと、ワントのようなウォントのような微妙な音に聞こえます。

アメリカ英語ではワント寄り、イギリス英語ではウォント寄りに発音されることが多いですが、「ワなのかウォなのか」は実は重要な部分ではありません。

want の発音のコツは、口の奥、舌の付け根のあたりから、喉で発声することです。

口先で発声する日本語の「ウォント」は、英語では won’t に聞こえます。

want [wɑnt] は喉で、won’t [woʊnt] は口先をすぼめて、私たちも出来るだけ発音に気を付けてみましょう。

最後に、アメリカ英語の wanted は音がはしょられることが多いです。

ワンテッド より ワネ、ワヌ と聞こえる時があります。

少しずつ耳を慣らしていきましょう。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第6回】”could” の使い方

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいた英語学習のお悩み、「可能性を表す助動詞 would、could、may の使い分 …

【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいたご質問、「発音練習の題材には、どんなものを使えば良いでしょうか? 私は論文のアブ …

【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療の「 …

【第90回】「あれどうだった?」英語でどう言う? 海外ドラマで英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この記事では 「あれ、どうだった?」「上手くいった?」 と英語で言いたい時、ネイティブ …

【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から、肺がん疑いの患者さん、パーカーさんと医師のスーザンとの最初の問診の …

最新記事

  1. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  2. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  3. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  4. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  5. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  6. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  7. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  8. 【第55回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 前編
  9. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  10. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  11. “f”と “v” の発音のコツ【ERとフレンズで解説】
  12. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  13. 【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法
  14. 【学会レポ】Vol. 1 「録音しよう!」の巻
  15. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  16. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  17. 【第21回】英語で「酸素飽和度は97」ネイティブはどう言う?
  18. 【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!
  19. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  20. 【第60回】留学経験なしでも大丈夫! 英語力ゼロから英会話講師になった私の勉強法
  21. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  22. 【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です
  23. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  24. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  25. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  26. 「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!
  27. 【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」
  28. 【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?
  29. 【第91回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の発音練習1
  30. 【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。