ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回は transcatheter、経カテーテル の発音練習 をしていきます。

trans(トランス)と catheter(カテーテル)、どちらも難しいですが、発音方法を丁寧に解説しますので一緒に頑張りましょう!

 

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で11分05秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、スポティファイからも「エイミ」で検索!

 

発音しづらいなら、たった一単語でも分解して練習した方が良い

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は循環器の先生から「発音がむずかしいです」とご相談を頂いた “transcatheter”(経カテーテル) の発音方法を解説します。

この単語はほんとに発音がむずかしい。

トランスも難しいし、カテーテルも難しいです。

発音しづらい時は、たった一単語でも分解して練習した方が良いです。

というわけで “trans” と “catheter” をそれぞれを練習し、最後にくっつけたいと思います。

 

“trans”(トランス)は子音連続に気を付けましょう 

 

ではまず trans(トランス)です!

トランスは、“tr” という音から始まります。

“tr-“ のように子音が二つ、三つと続くことを consonant cluster、子音連続 と呼びます。

子音が続くとき、日本人には発音が難しく、上手くいかない方が多いんです。

 

t から即、r に舌を移動させる練習をしましょう!

トラ(tora)、ではなく、tラ(tra)。

 

こちら、ER のデブ(デボラの愛称です)が”treating” と言っている瞬間の口元です。

 

“tr” は、このデブのように、最初の “T” から口を前に突き出して発音します。

前歯から唇が離れ、前に突き出されたこの唇を「アヒル口」と言います。

アヒル口で、舌先を上前歯の後ろに押し付け、弾く(T)→ アヒル口そのままで、舌の中腹部を喉側に引き、上の奥歯の歯茎に舌の縁を押し付けて、唸るように低い声を出す(R)。 

 

 

これで “tr” と発音出来ます。

 

アヒル口で「tランス」と発音しましょう!

アン・ハサウェイさんと同じ唇で!

“trans” 

tランス

「ト(to)」と言わないように、余計な「オ」をくっつけないように気を付けてください!

 

“catheter”(カテーテル)は気合入れて練習しましょう(難しいです)!

次は「カテーテル(catheter)」の発音です。

最初の ca にストレス(アクセント)を置き、

キャテダー、のように発音します。

キャ、テ、ダー、に分解して一度練習します。

最初の ca [kæ] は、以下のERグリーン先生と同じ口の形で発音します。

口を横にもタテにも大きめに開き、「ケァ」です。

 

次は テ the [θə] です。

舌を前歯より先まで出す TH(ティーエイチ)音を使いますが、ストレスの乗らない音節であるため、あまり舌をしっかり出している暇がありません。

そのため、前歯の先端に、ちょんと当てるだけにします。

舌先を前歯先端にちょんと当てる → 舌先を下前歯の付け根へ移動させる。

 

最後に catheter の ter(ダー)です。

さきの the(テ)の着地点から、舌先を、Tの位置にポンと上げます。

Tの発音ポジションは上前歯の付け根です。そこから、ter  でR音へ移動しますので、舌の中腹部を後ろに引いて “r”。

 

では、ゆっくり、動きをつなげてみましょう。

ca-the-ter。キャ – テ – ダァ。

the テ、で舌先を下ろして、ter ダーで上にポンとあげるのがポイントだと思います。

トランスと合わせて練習します。

唇を前に出してtr- から始めます。

transcatheter。 

「経カテーテル大動脈弁留置術」という練習ができるところまでやって来ました。

Transcatheter aortic valve implantation

/ɪ̀mplæntéɪʃən/

 

★カテーテルなど、医療系英語の発音練習が出来るオンライン講座★

 

ポッドキャストで一緒に練習しましょう!

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で11分05秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、スポティファイからも「エイミ」で検索!

 

今回のまとめ

今回は発音の難しい英単語、”transcatheter”「経カテーテル」の発音を解説しました。

日本語にはない母音と子音が一単語の中にたくさん入っているので、本当に発音しにくい単語だと思います。

一度で舌が回らないのは当然ですので、ぜひ根気強く、50回100回と繰り返して練習してみてください。

私自身、トータルで数百回は練習してからレッスンで先生へご指導しています。

発音練習は舌の筋トレです。

ゲームを攻略するような気持ちで頑張りましょう!

 

★医療英語の発音を全クリア出来るオンライン講座★

 

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、世界の有 …

【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、胆嚢手術においての指標となる三角形「カローの三角」とその三片の部位の英語表現 …

【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ジャーナルに掲載されている医学論文の TAKE-HOME MESSAGE を音 …

【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は大人の教養 …

「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事は、新型 …

最新記事

  1. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  2. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  3. 英検準1級にS-CBT形式で一発合格!合格のカギと注意点を聞いてみた!
  4. 【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう
  5. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  6. 【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時
  7. 「少し前に来て」「後ろに下がって」「上に上がって」「下に下がって」を英語で
  8. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  9. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  10. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  11. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告1【英語丸ごと解説】
  12. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
  13. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract1「レイ・サンズ」を解説
  14. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  15. 【第70回】そのカタカナ英語、通じません! “デュアルエナジーCT” の発音練習
  16. 【生徒さんの声】英語の口述発表をスムーズに行うことが出来ました
  17. ロサンゼルス・タイムズ「大谷は潔白」米報道に学ぶ英語表現
  18. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  19. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  20. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  21. 【第75回】自然な英語で「骨挫傷」を患者さんに説明する方法
  22. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  23. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  24. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  25. 【学会レポ】Vol.11 英語が上手い人はみんなやっている! 発音全体を底上げする発声法
  26. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  27. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  28. 【第131回 】もう「ストレス」とは言わせない!子音連続の発音・リスニング攻略法
  29. 【学会レポ】Vol. 9「英語を話しながら日本語をうまく挟む方法」
  30. 【85回】nausea はノージアかノーシアか? 英語の濁音は清音化する
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。