ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います

投稿日:2021年9月23日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

私、昨日のレッスンで、ある生徒さんと「カテーテル」の発音を一緒に練習させて頂きました。

カテーテルの英語発音は実はとても難しいです。

そんな難しい Catheter を「5分で皆さんに発音できるようになってもらう」という目標を勝手に立て、今回はポッドキャストでお話ししていきます。

ラジオ後半では、ERのカーターの台詞から「昨日はじめてスワンガンツカテーテルを入れたんだよ」という英語表現を一緒に学習していきます!

 

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で12分33秒だよ。

早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

カテーテルのネイティブ発音を聞いてみましょう

カテーテルは、英語で発話すると

キャセター (ca・the・ter)

のような発音になります。

まずネイティブの発音をこちらの動画(Being Well 801: Diabetes Education 26:35時点)から聞いてみましょう。

 

【聞き取りチャレンジ】「カテーテルが入っているので…」

なぜならカテーテルが入っていて、数日間そのままなので…

-because, uh, you put a little catheter in once and it stays in for a few days,-

 

はい、カテーテルの英語発音はこんな感じです。

◆ you put a little catheter 

ユウ プッda リル ケァセター

のような音です。

 

5分で発音練習してみましょう

ポッドキャストで、この ケァセター を5分で発音できるように練習していきます。

大きなポイントは2つです。

 

● 最初の Ca を口先でなく “喉” で発声する

カとキャの間の音を目指して発声してみましょう。

これは日本語の「カ」とも「キャ」とも違う音です。

喉の奥、舌の根元から声を出しましょう。

そうするとだんだんと音の輪郭があいまいになり、キャとカの間のような音、ケァ [kæ] になります。

その音を出していきましょう。

 

● the と ter は小さい声でぼそっと発音する

後半の音は、Ca よりも小さく、低い声で発音します。

同じ声量で全部はっきり「キャ/セ/ター」と言わないように。

ケァ セター

最初大きく、後ろ小さくです。

とても大切なポイントで、かつ結構難しいので、一緒にがんばりましょう!

 

発音は文字だけではピンときにくい!

ラジオで練習するよー!

(通勤中などに聞いてみてくださいね)

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

「カテーテルを入れる」ERの台詞で練習

 

さて、ここまでカテーテル、catheter の発音練習お疲れ様でした!

5分できっと英語らしい音に近づいたかと思います。

最後に米医療ドラマ ER の台詞で文発音を練習してみましょう!

「昨日初めてスワンガンツカテーテルを入れたよ」

病院実習中の医学生カーターが、同じく実習中の医学生の女の子(カーターは彼女に片思い中)に新しい手技を経験したことを話している場面です。

「入れたよ」の動詞、どんな単語を使っているのかにも注目してみましょう。

では聞いてみましょう!

 

【ERチャレンジ】「(患者さんに)はじめてカテーテルを入れたよ」

カーター:腸閉塞の女性が急変してね。大変だったよ。で、初めてスワンガンツカテーテルを入れた。

Woman with bowel obstruction crashed. Big mess. And I floated my first Swan-Ganz catheter.

ハーパー:すごい。最近たくさん手技をやってるのね。

Wow. You’ve done a lot of procedures lately.

 

ということで、ここでの「カテーテルを入れたよ」の表現は

 I floated my first Swan-Ganz catheter.

アイ フロウテッ マイファーst スワゲァンツ ケァセダー.

でした!

この float は「浮かべながら入れる」のような意味の動詞で、カテーテル挿入場面でよく出てきます。

(ほかには put in、thread、insert などの動詞も使われます。)

 

カーターの台詞 And I floated my first Swan-Ganz catheter. も私と一緒に英語らしく発音してみましょう!

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

カテーテル(Catheter)は、日本人にとって発音が難しい医療系英単語の一つです。

辞書サイトや YouTube などでまずネイティブの方の発音をよーーく聞いて、特徴を捉えましょう。

大きなポイントは2つです。

● 最初の Ca を口先でなく “喉” で発声する(カとキャの間の音を出す)

● the と ter は小さい声でぼそっと発音する

ケァセター

最初大きく、後ろ小さくです。

また、「カテーテルを入れる」の英語表現として、動詞 float が使われているERの台詞をご紹介しました。

 I floated my first Swan-Ganz catheter.

それではまた次回も一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいたご質問、「発音練習の題材には、どんなものを使えば良いでしょうか? 私は論文のアブ …

【第39回】これでわかる! アメリカ&イギリス発音の決定的違い

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私は普段アメリカ …

“濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、新型コロ …

【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.レン ラジオは通常速度で18分25秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ …

【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事では、タ …

最新記事

  1. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
  2. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  3. 英検1級受験記【5】エピジェネティクス ~「後天的遺伝子修飾」とは?
  4. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  5. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  6. 【第129&130回】英検準1級のリスニング問題演習 6
  7. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  8. 【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です
  9. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  10. 【第8回】英語の学会発表 ~理想の準備の進め方~
  11. 【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?
  12. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  13. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  14. 【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!
  15. 【第48回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 後編
  16. 【第135回】医療の「それは年のせいです」英語でどういう?
  17. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  18. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  19. 【第26回】「大動脈瘤の最先端治療を行っています」ER で発音練習
  20. 【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」
  21. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  22. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  23. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  24. 【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果
  25. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  26. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  27. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  28. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
  29. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  30. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。