医療ドラマ英会話

【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?

投稿日:2019年11月28日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、医療現場での英語の「血圧」表現 をシェアしていきます。

 

「血圧」はご存じ「blood pressure」ですが、

医療者同士では、英語ネイティブはよく

 

 BP(ビーピー)

 

と省略します。

 

ついで使われているのは、

pressure (プレッシャー)

です。

 

Dr.レン

医療者同士では、血圧を

BP、または pressure と言うことが多いんだね。

じゃ、医療ドラマ ER で

もうちょっと詳しくみてみよう!

 

 

【上110、下90です】は「over」で表現!

 

エイミ

まずは、

血圧は上はA、下はBです

の表現です!

 

血圧110の90、脈拍110です。

BP’s one-ten over ninety.

 Pulse is one-ten.

 

★ 3ケタの数字の表現 ★

エイミ

3ケタの数字は、

口頭では hundred を省くことが多いです!

なので、110 は 「ワン・テン」

と発音されていますね!

 

このように、「上はA、下はBです」は、

” BP is A over B. “

と表現します!

 

 

【血圧下がりました】は Pressure is down が最多

 

Dr.レン

次は、「血圧が下がりました」の表現だよ。

これはいくつか言い方があるけど、

断トツでよく使われているのはこれ!

 

血圧60に下がりました。

Pressure’s down to sixty.

 

「血圧低下しました」の基本表現は、Pressure’s down. です。

 

主語は、もちろん BP も使用されます。

 

血圧、70の40に下がました。

” BP’s down to seventy over forty.

 

また、血圧が下がったことを上の数値だけで伝える時は、 systolic(収縮期)が使われます。

 

良く聞く表現は ” Systolic’s down to 数字 .” ですが、

ほかに systolic を最後に付けることもあります。

 

マリク、手伝ってくれ。最高血圧が80に下がった。

” Malik, I need some help here.

Pressure’s down to eighty systolic. 

 

 

「down 以外に drop や fall は使わないのか?」

と思った方、動詞は基本的に 進行形 で出てきます。

falling、dropping などの進行形からは、「落ちることが止まっていない」生々しさや危機感が感じられます。

 

 

血圧下がっています。90の60。

” BP’s dropping. Ninety over sixty. “

 

 

いろいろありますが、

血圧がAに下がりました」の基本形は

 

” BP(/Pressure) is down to A. “

 

動詞は進行形で使うことが多い、

と覚えておきましょう!

 

 

【血圧上がりました】は  Pressure is up

 

Dr.レン

じゃあ、「血圧が上がりました」はどう表現する?

「下がった」が down だから、

もう簡単だね!

 

よし、血圧が80に上昇。

” Okay. Pressure’s up to eighty. 

 

 

血圧がAに上がりました」の基本形は、

” BP(/Pressure) is up to A. “

です。

 

動詞 raise などは、やはり進行形で

BP’s raising 160 over 100.

のように使われることがほとんどです。

 

【低血圧/高血圧です】は hypotensive  hypertensive

 

Dr.ナミ

次は「低血圧だ」という状態表現ニャ。

これは hypotensive を使うニャ!

 

低血圧。触診で50です。

” (He’s) Hypotensive. BP’s 50 palp. “

 

「触診で」を意味する palp は頻出語です。

palpation を省略した言い方ですね。

 

逆の「高血圧だ」は、

He/She’s hypertensive. 

となります。

 

 

しごとの血圧英語表現 まとめ

◆ 血圧は 110 の 90 だ

    BP/Pressure’s 110 over 90.

 

◆ 血圧がA(下はBに)に下がった

・BP/Pressure is down to A (over B).

・Systolic’s down to A.  

 

◆ 血圧がA(下はBに)に上がった

・BP/Pressure is up to A (over B).

 

◆ 低血圧だ/高血圧だ

・He/She’s hypotensive/hypertensive.

 

 

口頭表現での血圧表現は、

「上の数字 over 下の数字」

下がったら「down」

上がったら「up」で、

シンプルに表現するようにしましょう!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

興味のある方はこちらもぜひどうぞ!

意外に出てこない「上を向いてください」の英語を解決!

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から急性心筋梗塞の患者さんへ TPA療法(血栓溶解療法)が行われているエ …

【第95回】Does の発音は「ダズ」ではなく、Didも「ディド」じゃない

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応4【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   ドラマ「ER 緊 …

【第67回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 後編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は ER か …

【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は佐藤秀峰さ …

最新記事

  1. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  2. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  3. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  4. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  5. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  6. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  7. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  8. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  9. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  10. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  11. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  12. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  13. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  14. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  15. 【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう
  16. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  17. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  18. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  19. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  20. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  21. 【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる
  22. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  23. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  24. 【第132回】exit を「エグジット」と言わないで!子音連続の発音練習
  25. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  26. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  27. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  28. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  29. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  30. 【第29回】「針を肝臓から門脈に入れ短絡路を作る」の発音練習
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。