関連記事

英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この記事では、2023年1月に英検準1級をS-CBT形式で受験してきた感想 をまと …

【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回の記事は、こ …

学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法

H先生 こんにちは!内科医のHです。 この記事は、「10年以上にわたり、英会話習得のために多数の勉強法を試しては挫折してきた私が、最近やっと気づいた効果的な英会話習得法」についてお話しするものです。 …

【ニトロの発音はナイトロ】i を アイ と読む医学英語 まとめ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   英語の i は、 …

【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今 …

最新記事

  1. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  2. S先生のTOEICスコアが855点に大幅アップ!!
  3. 【生徒さんの声】臨床で米国人と働くための「本物のリスニング力」を身に付ける!
  4. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告1【英語丸ごと解説】
  5. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【アヒル口編】
  6. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  7. 【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
  8. pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!
  9. 【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます
  10. ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!
  11. 【第70回】そのカタカナ英語、通じません! “デュアルエナジーCT” の発音練習
  12. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  13. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  14. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  15. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  16. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  17. 私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 1
  18. 隔離はコホーティングじゃない? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【1】
  19. 【第39回】これでわかる! アメリカ&イギリス発音の決定的違い
  20. 【第74回】生徒さんからの最近の質問まとめ 2022 【1】
  21. 【第122回】医学論文のTake Home message で英語の音読練習 4
  22. 【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
  23. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  24. 「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え
  25. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  26. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  27. ロサンゼルス・タイムズ英語学習「富裕層の寄付でホームレスの住宅を買う」
  28. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  29. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応2【英語丸ごと解説】
  30. 英検1級受験記【3】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 2
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。