関連記事

【第75回】自然な英語で「骨挫傷」を患者さんに説明する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今日はアメリカのスポーツニュースの動画から、NBAでプレーするプロバスケットボール選手 …

【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事では、タ …

【第21回】英語で「酸素飽和度は97」ネイティブはどう言う?

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今 …

S先生のTOEICスコアが855点に大幅アップ!!

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   以前、「TOEIC の本試験でマークシートにフリクションペンを使う」という大実験をされたお医者さんの記事で書いたお客 …

【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、私たち日本人の苦手な「ダークL」、たとえば total の L のような、単語 …

最新記事

  1. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  2. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  3. 【第24回】オーストラリア英語の聞き取り練習(TOEICとERで解説)
  4. 【第60回】留学経験なしでも大丈夫! 英語力ゼロから英会話講師になった私の勉強法
  5. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  6. 【第132回】exit を「エグジット」と言わないで!子音連続の発音練習
  7. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  8. 【第26回】「大動脈瘤の最先端治療を行っています」ER で発音練習
  9. 「集団免疫」英語でどう言う? 発音&聞き取りが難しめなので解説します
  10. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  11. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  12. 【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?
  13. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  14. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  15. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  16. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  17. 【第8回】英語の学会発表 ~理想の準備の進め方~
  18. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  19. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  20. 【胆嚢】ネイティブの『gallbladder』をリスニングチャレンジ!
  21. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  22. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  23. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  24. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  25. 【第34回】コロナワクチンの製薬会社3社、英語で正しく発音するには?
  26. 【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
  27. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  28. 【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます
  29. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  30. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【2】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。