ポッドキャスト 日常英会話

【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時

投稿日:2021年12月21日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、できる出来ないを表す助動詞 can と can’t の音がものすごく似ている時の聞き分け方 についてラジオでお話ししていきます。

今日は私と皆さんとでリスニングクイズをしてみましょう!

can なのか can’t なのか、私たちは聞き取れるでしょうか?

ネイティブは一体どのようにしてこの二つを聞き分けているのでしょうか?

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で15分40秒だよ。
聞き取り練習だけしたいあなたは 01:14 からどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ネイティブの can、can’t を聞いてみよう

 

エイミ

今日も ER を題材として学習していきます!

今からグリーン先生とスーザンの短い会話を聞いてもらいます。

二人は医師で、

論文が書ける/書けない

学会発表ができる/出来ない

といった会話をしています。

二人の会話を聞いて、どちらが出来る、

どちらが出来ないと言っているのか

当ててみましょう!

それではどうぞ!

 

◆ 【リスニングクイズ】今回の課題

Dr. グリーン:__________ a terrific opportunity.

スーザン:___________________ a paper.

Dr. グリーン:______________.

 

エイミ

レン先生!

どうでしょうか、

2人が cancan’t と言っているですが

わかりますか?

 

Dr.レン

う~ん。

どちらかは can’t と言ってるんだよね?

僕にはどっちも キャン って言っているようにしか

聞こえないんだけど…。

もう2、3回粘って考えてみるよ。

 

皆さんも一度で諦めず、ぜひ何度か繰り返して聞いて考えてみてくださいね。

考えて頂いたら、答えをどうぞ!

 

 

◆ 答え

Dr. グリーン:絶好のチャンス到来だ。

Sounds like a terrific opportunity.

スーザン:論文を書いて発表するなんて出来ない。

I can’t write and present a paper.

Dr. グリーン:できるさ。

Sure you can.

スーザン:赤ん坊の世話をしながら?

And take care of Suzie?

 

ということで、スーザンの台詞は

I can’t write and present a paper.

ケァンッ イ デン プリン ナィパァ. 

グリーン先生の台詞は

Sure you can.

シュア ユウ ケァン.

でした!

 

音だけで判断するのはかなり難しい

Dr.レン

いや、待って!

何度聞いても僕には同じ音にしか

聞こえないよ。

どっちも キャン って言ってない?

一体なにを聞いて聞き分けるの? 

 

と思われる人が多いです。

ここでは実は、発音の違いはほぼありません。

強いて言うならスーザンの can’t にはわずかに t のタメがあります。

音がぷつっと止まる”間”です。

 

I can’ write and present a paper.

ケァンッ イ デン プリン ナィパァ. 

 

ただ今回の場合は、そのタメも短すぎてほとんどわかりません。

さらにグリーン先生の can も n の音がよく聞こえるので、余計に違いがありません。

ではどうするのかですが、まず、音からだけではなく、表情、ジェスチャー、そして文脈 から総合的に判断するようにしていきます。

今回の場合であれば

Sounds like a terrific opportunity.

絶好の機会だね。

に対して、スーザンがすぐに返事をせずに何か思案していること、眉根を寄せ表情を曇らせていることも判断材料にするということです。

I can’t write and present a paper.

文脈を考えても、ここで I can write and present a paper. では、会話として少しおかしくなります。

そのあたりで総合的に判断していきます。

英語話者の表情やジェスチャーは日本人の10倍は大きく、表情から読み取れることがとても多くあります。

これは日本語話者と英語話者とのとても大きな違いです。

 

わからなければ普通に聞きましょう!

そして、身も蓋もないことを言うようなのですが、どうしてもわからない時は、私はふつうに聞くのが一番良いと思います。

Did you say you can or you can’t?

確認することはまったく恥ずかしいことではありません。

質問したからといって、それであなたが「英語が話せない認定」されるようなこともありません。

can と can’t は音がとても似ているため、ネイティブでさえ聞き間違えることもあります。

気にせず質問しましょう。

ポッドキャストで私と一緒に質問する練習をしましょう!

Did you say you can or you can’t?

ディジュユウ ケン オァ ユ ケァン?

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

今回のまとめ

できる出来ないの can/can’t は、ネイティブが発音する時、音がほとんど同じに聞こえることがあります。

音の違いとしては、流れるようにつながって聞こえたら can、止めの音がわずかに聞こえたら can’t と聞き分けます。

ただ can’t でも t の止めがほとんど聞こえないこともあり、音だけでなく、表情や文脈から総合的に判断していくことが大切です。

英語話者の表情やジェスチャーは、日本人の10倍は大きいです。

これは日本語と英語とのとても大きな違いです。

私たちも英語を話す時は表情で伝わるコミュニケーションを心がけていきましょう!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第132回】”exit” は「エグジット」じゃない!子音連続の発音攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「exit」を「エグジット」と言って通じず、職場で苦労されたオーストラリア在住の …

【第68回】ブラよろで保険医療費制度の英語表現を学ぼう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は佐藤秀峰さ …

【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は “sit”(座る)は全英単語の中で日本人が最も発音に注 …

【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」

    今回は、ER から、診療英会話のフレーズ学習と発音学習をしていきます! テーマは 「この間の検査で、〜に対して、陽性反応がありました。」 「ステージは1Bで、比較的初期の段階ですが、 …

ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、歌手の GACKT さ …

最新記事

  1. 【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4
  2. 【第131回 】もう「ストレス」とは言わせない!子音連続の発音・リスニング攻略法
  3. 【第114回】診療英会話〜再生不良性貧血の患者さんへ「病気の疑い」を伝える
  4. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  5. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応3【英語丸ごと解説】
  6. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  7. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  8. 【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ
  9. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  10. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
  11. 「基礎疾患」英語でどう言う? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【2】
  12. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  13. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  14. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  15. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  16. 【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
  17. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  18. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  19. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  20. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract1「レイ・サンズ」を解説
  21. 【第134回】あなたの「舌力」は何点?英会話の「舌が回らない」解決方法まとめ
  22. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  23. 【第25回】英語の発音はサザン桑田佳祐さんを真似れば最強
  24. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  25. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  26. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  27. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  28. 【英語の発表フレーズ】ネイティブが使う talk about 以外の5つの表現
  29. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  30. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。