あれこれ

【英語でスライド作成】おすすめ書体はArial、Segoe、Helvetica

投稿日:2019年2月8日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

今回はちょっと発音とは関係ない内容なのですが、

 

Dr.レン

スライドの 英字フォント って、

何を使ったらいいんでしょーか?

 

というご質問を時々いただくことがあるので、私なりにお答えしてみたいと思います。

確かに、はじめて英字でスライドを作ろうとすると、悩んでしまうポイントですよね。

ということでこの記事は、発表用スライドに使う欧文フォントの選び方 のお話です!

 

スライド用欧文フォント候補4選

 

いきなり結論なのですが、私がおすすめするスライド用欧文フォントの第一候補は、

 

◆ Arial(アリアル)

 

というフォントです。

Arial以外では、

 

◆ Helvetia(ヘルベチカ)

◆ Segoe UI(シーゴー ユーアイ)

◆ Calibri(カリブリ)

 

などが、スライドでよく使われている書体になります。

 

エイミ

インターネットで

fonts for presentation slides

(プレゼンのスライド用フォント)

と英語で検索すると、たくさんの英文記事がヒットします。

その中でもこれらのフォントが取り上げられていますよ。

 

 

スライドでの使用率が高い定番欧文フォント 

 

これらのフォント、特に Arial と Helvetica は欧文フォントとして世界の定番中の定番ですので、安心して使うことができます。

どのフォントも可読性に優れており、遠目にも非常に読みやすい ことが特徴です。

海外の大学に通っていた時、授業課題などの提出物は「このフォントで」と教授にフォントを指定されていたのですが、ほとんどの場合、指定フォントは  Arial でした。

Arial は小さい字で長文を書いても読みやすいので、発表用スクリプトも Arial にしておくと「今どこだっけ?」となりにくいです。

 

また、フォントのサイズの目安としては、

 

◆ メインテーマは36~44ポイント程度

◆ 各スライドのタイトルは30ポイント以上

◆ 本文は22ポイント以上

 

あたりの数値が、過不足なしとされています。

 

 

【NG】「日本語書体のアルファベット」と「細い書体」はやめましょう!

 

スライドでもレポートでも、英文を書く時には、日本語フォントは避ける ようにしたいです。

日本語フォントでもアルファベット入力にすればとりあえず英文は書けますので、つい、慣れた日本語フォントをアルファベットに変えて使ってしまう方もおられると思います。

ただ、これをすると、デザインの崩れた微妙な見た目 になってしまう可能性が高いです。

以前、レン先生(クライアントさん)が、

 

Dr.レン

昨日、後輩の先生が

英語で作ったスライドをチェックしてたんだけど、

パッと見で「なんか変だな〜」と思って

フォントを確認したら、

MSゴシック 使ってました…。

 

と苦笑いされていましたが、まさにそういうことです。

たとえば海外サイトなどで、このような「なんとなく違和感のある日本語フォント」を見かけたことがありませんか?

 

 

微妙に文字が欠けていたり、字間や行間が適切でなかったり…。

日本語フォントで書いた英文も、多くの場合、デザインが崩れて見えてしまいます。

また仮に、デザイン的に大きな問題が起きなかったとしてもです。

英語で発表するのですから、スライドにも欧文専用のフォントを使うのが正道ではないでしょうか?

個人的には、英文を書く時には日本語フォントは選ばないべきだと思います。

 

そしてもう一つ、Century Times New Roman などのスラっとした書体も、スライド用としてはNGです。

細く角ばったフォントは知的な印象があり、論文作成には向いていますが、遠目に読みづらいため発表向きではありません。

スライド作成では、細い書体は避けましょう。

 

 

今回のまとめ

欧文フォントにはたくさんの種類がありますが、実際に使うのは、いくつかの「定番」だけで十分です。

スライドには、ArialHelveticaSegoe UICalibri などが、世界基準としてよく選ばれています。

発表用スクリプトも、同じく Arial などで作っておくと見やすく便利です。

日本語フォントのアルファベット、そして Times New Roman などの細めの書体は、スライド用としてはNGですので気を付けましょう。

読みやすくシンプルなフォントで、印象の良いスライドを目指しましょう!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

興味のある方はこちらもぜひどうぞ!

【学会レポ】使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」英語でも言おう

-あれこれ

執筆者:

関連記事

【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は “sit”(座る)は全英単語の中で日本人が最も発音に注 …

【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、私の英語発音レッスンを受けてくださり、「スウェーデンの人たちと福祉について英語で語り合う夢に一歩近づけました …

【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     先週、「ポッドキャストを配信するためのアプリに突然ログインできなくなる」というトラブル …

【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、日常英会話からのちょっとしたエピソードです。 レッスン中、テキストに出てきた wow を「ウォウ」と読み間違 …

コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   昨日、私が日頃か …

最新記事

  1. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  2. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  3. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  4. 【第113回】”Why don’t you” の発音は「ホワイドンチュー」ではありません!
  5. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  6. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  7. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  8. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  9. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  10. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  11. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  13. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  14. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  15. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  16. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  18. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  22. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  23. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  26. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  27. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  28. 英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想
  29. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  30. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。